ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
原田のリボンレイ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
私たちは、今朝も虹を見ながら出勤しました。
↓

残念ながら流しのミュージシャンは誰も登場しませんでしたが、
指圧マスター、アカネさんがオフィスに来てくださいました~♪
↓

アカネさんは、いつも私たちのガチガチの肩で
指圧の修行をしてくださっているそうです。
ありがたや~~。
ジュニアは家で仕事中。
↓


今日の原田:
んーーーー… ......

↓


何か首の回りが重いんだけどー…
↓

ジュニアファンのChiekoさんからいただいた
かわいいリボンレイです。お似合いでしょう~?
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

皆さん、良い週末をお過ごしください。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ラッキーオフィス

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はどんな1日でしたか?
上の写真は今朝の空。
不思議なカタチの雲の間に、うっすらと月が見えました。
昨日に引き続き、今日も私たちのオフィスには
流しのウクレレ弾き、ジュニアが登場しましたが、
なんと今回は流しのピアニストも一緒!
ジャジャーン♪大好きなChiyoさんです。
↓

実は今度の日曜日、Chiyoさんがアレンジしてくださっている
クアキニ病院での慰問ライブにジュニアも参加させていただく予定で、
しかも1曲はChiyoさんとのコラボレーションということになりました。
Chiyoさんが楽譜をお届けくださるついでに、
ちょっと音合わせをしましょう…ということで、
いきなりオフィス内でミニライブ開始♪
↓


途中で入ってきたコアロハのアランも歌で参加したりして…
とっても素敵~♪ なんてラッキーなオフィスライフでしょう。
↓

その後、コアロハ兄弟とジュニアの韓国マネージメントチーム、
それにポールの奥様シロちゃんも加わって、ランチミーティング。
↓

めんちゃんこ亭に行きました。
↓

左から、マネジャーのヴィンセント、サポーターのドン、
そして韓ドラ好きのヒロヨちゃんです。
↓

コアロハのポール&アラン兄弟。
来月、ジュニアと一緒にタイと韓国へ
ウクレレのプロモーションツアーに行きますよ~。
↓

ワイキキは、こんなに良いお天気になりました。
↓

午後、ロミロミの大御所、クム・カレンにお会いしました。
↓


クムが見せてくださった日本の写真の中に、見覚えのある顔があり
「この人って、画家のキヨミさん?」と私が聞くと
「そうよ~!彼女と彼女の家族は、私の日本のオハナなの」とクム。
私は、どんどんつながって行くあたたかいご縁を実感しました。
仕事の後、ジュニアと娘たちと一緒におそば屋さんに向かう途中、
こんなにきれいな虹を見ました。
↓

デコボコ姉妹、今日も元気です。
↓


長男ケンは、今週の土曜日にワイキキトレードセンター1階の
シャックという店で、「ハンブルソウル」のキーボード担当として
レゲエライブに出演します。レゲエがお好きな方は是非観に行ってみてください~。
今日の原田:
私の膝の上に座って一緒にパソコンの画面を見る原田です。
↓

肉球サービス。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

明日はアロハフライデー!
皆さんも良い1日をお過ごしください。
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
千夏のバラード

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
上の写真は、今日の夕方の空。
ヴォグでしょうか?空がボヤ~っと霞んでしまい、
ワイアナエ山脈の稜線もはっきり見えませんでした。
日本には台風が接近していると聞きましたが、
皆さんの町は大丈夫でしょうか~?
私たち、今日はクライアントにお誘いいただき、
オフィスの全員、北京レストランでランチをごちそうになりました。
ありがとうございました!
↓

ジュニアはコアロハでジョンに会ったりしていたようです。
仕事の後、娘ふたりを連れてまっすぐ帰宅。
↓


家に帰ったら、ジュニアはバラードを作曲中でした。
↓

しっとりした素敵な曲です。
「冬のソナタの向こうをはって、夏のバラードってどう?」と
ジュニアとふたりで笑っていたら、
長女サシャが「それより、千夏のバラードにして~!」と
ひとりで騒いでいました。
千夏っていうのは、サシャの日本名です。

今日の原田:
さあ、そろそろ始めようかな…
↓

ヨイショ…
↓

ヨガのポーズ中。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ベジ握り寿司

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝は、娘たちが「父ちゃんのスクールバス」と呼ぶ
ジュニアのクルマでみんなそろってワイキキへ。
娘たちを送ってから、私のオフィスに来たジュニアは
個人レッスンに行く時間まで、私の隣りでウクレレを弾いていました。
…こんな眠そうな顔して…

↓

韓国の映像関係者に依頼された曲を創作中。
「韓国人はみんな、マイナーコードの曲が好き」と言われて
「ヨーロッパ」や「冬ソナのテーマ」みたいな
ちょっと切ない系の曲を弾き続けるジュニア。
↓

出勤してきたトシエちゃんもむっちゃんも
朝っぱらからいきなり流しのウクレレ弾きがオフィスにいて
しかも哀愁漂う曲ばかりのライブが始まっていたので驚いてました。
私は10時から来週の撮影の打ち合わせに行きました。
クライアントとカメラマンと3人でワイキキを歩き回り、
ロケハンしたり、モデルの衣装を探したり…。


なんだかヘトヘトになってオフィスに戻ったら、もうランチタイム。
それで突然アロハストリートのリリー編集長を誘って
ワイキキビーチウォークのカイワへランチに行きました。
リリー、つき合ってくださってありがとう~♪
↓

リリーのオーダーは「リブアイステーキ」のランチセット。
そしてベジタリアンの私がメニューにはないけどベジオンリーで、と
わがまま言ってオーダーしたのは「ベジタリアンお寿司セット」。
↓

見て見てーーー!彩りも良くて、かわいいでしょう?
アボカド握り、ミョウガ握り、キュウリ握り、細切り沢庵の軍艦♪
↓

野菜の天ぷら、サラダ、そうめん、もずくも付いてました。
おいしかった~~!!これはゼッタイまた行きたいです。
午後、ひさしぶりにオフィスのみんなでミーティング。
いろいろ新しいプロジェクトがラインナップされていて楽しみです。
仕事の後は、ターゲットで買い物して帰宅。
ここのところ外食続きだったので
自宅でシンプルなディナーを作って食べました。
今日の原田:
前足揃えてポーズとってます。
↓


今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
ウクレレ・デイズ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はどんな1日でしたか?
上の写真は、今日が帰国日だと言うのに
わざわざ私たちのオフィスにご挨拶に来てくださった
ジュニアファンクラブのNa Kaneさんと甥っ子のトシ君。
ヒロヨちゃん&デザイナーのPちゃんと一緒に最後の記念撮影です。
Na Kaneさん、サーフィンとウクレレ三昧のハワイでしたね~♪
ヨカッタ、ヨカッタ。
次回は是非奥様とご一緒に~♪
午前中私はオフィスでバタバタっと仕事をした後、
コアロハのウクレレ工場に行きました。
スイスからお越しのJPさんご一家が、コアロハの工場見学に訪れ、
ご主人のJPがジュニアの個人レッスンを受けてくださったので
私もそこにおじゃまして来ました。 奥様のNamiさん、神戸ご出身~♪
↓ ↓


コアロハのブライアン、忙しそうに働いていました。
コアロハのスタッフみんな、イベント続きで大変です。
↓

最後にJPさんご一家と記念撮影。
遠い遠いスイスにお友達ができて、何だか感慨深い私です。
つくづくインターネットのありがたみを感じます。
↓

コアロハを後にしたジュニアと私は、リリハに行きました。
ジュニアと一緒にサブウェイサンドイッチをオーダーする、
この後ろ姿は誰でしょう~?
↓

いつもこのウッドボウルに大事なものを入れて持ち歩く、
大好きなウォルト・ケアレです♪
↓


3人で一緒にランチしながら、たくさんいろんな話しをしました。
今月の29日~31日まで、ジュニアもケアレもラナイ島出張です。
「千尋も絶対に一緒に行くべきだよ~!行こうよ~!」と
ケアレに熱心に誘われて、グラグラする私のココロでした。
でも29日は撮影の予備日なので、これはもう28日の撮影次第。
行けるかな~?行ってみたいな~、ラナイ島~♪
午後、アロハライブTVの撮影がありました。
今日はルアナワイキキのアカネさんをご紹介しましたよ~♪
みほこさん、ナツミちゃん、いつもありがとう~!
↓

さて、仕事の後はジュニアが迎えに来て、
一緒に次女をピックアップしてからコアロハママ&パパの家へ。
またしてもホームパーティーです!
コアロハ一家、ここのところ本当にイベント続きで、大丈夫でしょうか~?
まだまだこの調子で月末まで続くんですけど~?
でも今日も元気に準備するママさんとパパさん。
↓


すンごいごちそうの山でした。
↓


今日のゲストは、韓国からのウクレレバンド「ウクレレピクニック」の人々や、
タイのウクレレ屋さん「バーン・ウクレレ」の人、
日本からのフラリーパッドなど、才能ある皆さんたちでした。
↓

どの人もみんな良い人ばかり。
↓

みんなでお祈りをしてから食事が始まります。
↓

しばしパパさんのお話に聴き入りました。
↓

コアロハウクレレ職人のポールちゃんと奥様のシロちゃん。
まずは変な顔をしてくれました。
↓

いつもありがとう~♪
↓

食事の後は、エンターテイメント♪
まずはフラリーパッドのおふたり。
↓

こちら、フラリーパッドのマネジャー、纐纈さんとアラン。
纐纈さんには、以前ジュニアも日本でお世話になりました。
あいかわらずパワフルなキャリアガールです。
↓

それから、ウクレレピクニックのTJ&チャーリー。
↓

ジュニアの歌に合わせてポールのフラも始まります。
↓


ポールのセクシーフラに、ヤンヤ、ヤンヤの大喝采♪
↓

その後はジュニアの伴奏でアランのハワイアンフォルセット。
↓


ウクレレピクニックのチャーリーは、ピアノもめっちゃ上手いんです。
TJのウクレレ&ボーカルとチャーリーのピアノも素敵でした。
↓ ↓


最後はパパさんの歌♪
↓


ウクレレと音楽を愛する人たちの集いというのは本当に楽しくて、
話も尽きなくて、パーティーがお開きになったのは夜10時近く。
コアロハの皆さん、連日お疲れさまです。
今日の原田:
私に抱っこされて甘えています。
↓

でも時々こうして何もないところをギクっとしたように見るのは
ぜひやめていただきたいものだと私は思います。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

皆さんの明日が、良い1でありますように。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
2011年ウクレレフェスティバル

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は、第41回目のウクレレフェスティバルが、
晴天の下、カピオラニパークで開催されました。
ジュニアと次女と3人で11時過ぎに到着したカピオラニパークで、
真っ先に「ヘイ、ジュニア~!」と声をかけてくださったのは、
バスドライバーをやっている友人、アダムでした。
まだ仕事中なので、ウクレレフェスティバルには来れないということで、
ちょっと残念そうでした。アダムもウクレレ修行中です。
↓

輝く緑がまぶしいカピオラニパーク。
↓

日本からお越しのフラリーパッドのおふたりにも
ひさしぶりに再会しましたよ~♪
彼らの演奏が聴けなくて残念でした。
↓

ヴィクトリア・ヴォックスとアロハストリートの編集長にも
さっそく会う事ができました。 あっ、ファンクラブのNa Kaneさんにも~!
↓ ↓


コアロハのテントにもおじゃましました。
ディヴィッド・カマカヒ発見~♪ コアロハのウクレレ職人ポールちゃんも。
↓ ↓


楽屋には、出演者全員がサインするサーフボードやポスターがありました。
司会のダニー・カレイキニもジュニアもせっせとサインしてました。
↓


ロイ・サクマ・ウクレレ教室の生徒たち800人が出演ですから、
子供たちの入れ替えも大変です。
でも、みんなちゃんと整列していてスバラシイ~♪
↓

やっとお父さん発見。
孫を指差してうれしそうな顔してました。
↓

お父さんとナンドーさん、今日もふたりで出演でした。
↓

こんな写真しか撮れませんでしたが、
いつまでも衰えない貫禄のサウンドでした。
↓


韓国からのウクレレバンド、「ウクレレピクニック」の皆さんです。
↓


次女はグランマを見つけると、手をつないでどこかに連れて行きました。
↓


バウンシング・ハウスです。
とにかく跳ねるわ飛ぶわの大騒ぎ。
どの子も汗びっしょりになっていました。
たぶんどの子の親も皆、
「これで疲れ果てて今夜はぐっすり寝てくれるわ」と思ったはず。
↓


今日はかわいい犬連れの人も多かったので、
次女は「かわいい~!さわりたい~!」とコーフン気味。
↓


そろそろジュニアとジョンの出番です。
ジュニアの韓国マネージメント担当ヴィンセントも来てくれました。
↓ ↓


今日は「哀愁のヨーロッパ」「How can I get over」そして
「島んちゅぬ宝」の3曲を演奏しました。
↓

とても良いセットでしたが、後からファンの人に「3曲は少な過ぎる」とか、
「どうしてハナホウできないの」と言われました。すみません。
ウクレレフェスティバルは出演者が多いので、時間通りに進行するため
決められた曲数しかできません。
↓


暑い中、皆さん熱心に聴いてくださいました。
↓

演奏の後は、サイン会。
↓

たくさんの人が並んでくださったので、延々とサイン会は続きました。
「美しい音楽を聴かせてくれてありがとう!」と
地元の人たちからも観光客の方たちからも言っていただけて、
側で聞いていた私も本当にうれしかったです。
↓

10歳のリオ君も来て、ジュニアに習っている曲を披露してくれました。
↓


明日はもうご帰国というNa Kaneさんと甥っ子のトシ君。
こんなに真っ黒に日焼けしてました。
↓

こちらはジュニアの大サポーター、福西さんとジュニアのお母さん。
↓

再びコアロハのテントへ~。
↓


ブライアン、アイス食べてます♪ あっ、うちの娘も食べてます!
↓


かわいいコアロハパパ&ママ、いつも仲良しです。
最後にリオ君とリオ君ママのミキさんと記念写真。
↓ ↓


かなり暑い日でしたが、日陰に入れば爽やかで、
ハワイの美しさを満喫できる1日でした。
今日の様子はストリーミングライブで世界に発信されました。
今年のウクレレフェスティバルTシャツは、売り上げの一部が
東日本大震災・大津波の義援金として寄付されます。
ウクレレ好き、音楽好きの人々が世界中から集まり、
おいしいロコフードを食べながら無料コンサートを楽しめるという、
すばらしいイベントでした。暑かったけど、楽しかった~♪
ありがとうございました。
ジュニアの実家にお母さんを送り、みんなで遅いランチをいただき
心地よく疲れて帰宅しました。
今日の原田:
箱に入ってます。 ジュニアが足で箱の蓋を押さえてます。
↓ ↓


いやん、もう。
↓

今日も長い長いジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

また新しい1週間が始まります。
ウクレレサウンドを胸に、笑顔で行きましょう~!
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
イベントフル

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
どんな週末をお過ごしですか?
何か楽しいコト、ありましたか?
ジュニアは今日、午前中からコアロハに行きました。
イタリアのテレビ番組の取材でした。
私は娘ふたりと一緒にお昼頃家を出て、
まずは土曜日恒例、次女のバレエスクールへ。
↓


バレエスクールの後は、スクールからそれほど遠くない
コアロハの工場に行きました。
そこで、ジュニアに次女を引き渡したのですが、
せっかくなので、イタリアンテレビの人たちに挨拶もしましたよ。
↓


工場内では、ちょうどみんなでお昼ご飯を食べているところでした。
コアロハのウクレレ職人ポールちゃんもいましたよ~♪
↓ ↓


ジュニアと一緒にいるのは、このテレビ番組に関わっているニコ。
↓

手前の女性はフランス出身だそうです。
全員流暢な英語でした。
↓

ジュニアに次女を託した私は、長女サシャを友人宅に送り、
そのままPちゃんちへ~!
カイムキの住宅街って、なんだか素朴でイイ感じですよね。
↓

いや、それにしてもこのマンゴーの木、
こんなに大きくなるものなんですね。
↓

ゲートから覗いてみたら、PちゃんちのCちゃんが
暑さに耐えているようでした。
↓


ゲートの真下では、Pちゃんの義弟のラッキーが
「そこまでリラックスしていいの?」と聞きたくなるような
不思議な姿で、でも足だけ踏ん張ってました。
↓

そこへ、近所のネコちゃん登場~。
↓


一見目つきの悪いイヤな猫っぽく見えるのですが、
実はすっごく馴れ馴れしくて、気がついたら私のクルマの中にまで
勝手に乗り込んでいたのでした。
↓

さて、今日はボードを3本用意した私たち。
実は、ジュニアファンクラブの副会長、Na Kaneさん&甥っ子も
一緒にサーフィンに行ったのでした~!
↓ ↓


今日も波、ありました~!
↓

ちょうど満潮だったので、いつも通る階段まで
ドッパーン、ドッパーン!と波が打ち付けていました。
私たちのホームブレイクへようこそ、Na Kaneさん&トシ君!
↓


サーフィンの後は、ワイオラシェイブアイスへ。
楽しいひとときでした。
↓

サーフィンの後私は、長女サシャにクルマを渡して、
ひっさびさのシロキヤへ。
こちら、サシャとサシャの同僚ブリットニー。
今夜、ブリットニーのウエディング前のガールズパーティーがあるため
サシャは友人宅にお泊まりになりそう。
↓

シロキヤでは、盛和塾仲間のアキムネさんの
おいしいタコヤキ屋さんがあるので、
私は思わず焼きたてのタコヤキと「あべかわ餅」を買ってしまいました。
↓


そして、シロキヤまで迎えに来てくれたジュニアと次女と3人で、
パールリッジの映画館に行きました。
↓


今夜観たのは、ディズニーのアニメフィルム「カーズ2」です。
なかなか見応えのあるアニメでした。
それにしてもなんと忙しい1日だったのでしょう。
明日はウクレレフェスティバルです。
また大好きな人たちにいっぱい会える予感♪
今日の原田:
お留守番お疲れさま~。 …………フッ。
↓ ↓


今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
そして、ステキな音楽で満ちていますように♪
アロハ!
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ウクレレフェスティバル・ウィーク

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日もジュニアは、お昼時にワイキキのオフィスに来ました。
忙しいむっちゃんのジャマをするジュニア。
↓

ちょうどファンクラブ副会長のNa Kaneさんと
甥っ子のトシ君もオフィスに来てくれたので、
ヒロヨちゃんも一緒に記念撮影♪
↓

Na Kaneさんたちはこの後、ワイキキビーチへ。
ジュニアは午後からまたプライベートレッスンへ。
そして仕事の後、次女をピックアップしてから、
長女サシャが今日はベビーシッターできなかったので
ジュニアと私と次女の3人で、
ウクレレフェスティバルのガラパーティーに行きました。
ステージの上のグランパを、娘が一生懸命撮影してました。
孫にカメラを向けられると、瞬時に良い笑顔になるオータサン。
↓

グランパ、ずっと孫の方を目で追っていたのがわかります。
↓


それを見ていたカメラマンが「僕が撮る時にオータサンは、
あんな笑顔を見せてくれたことないよ」と言いました。
こちら、レスリー・ヌネスとジュニア。
↓

レスリーはオータサンの古い友人ですが、
ウクレレ好きにとってはスゴいレジェンドのひとり。
実は彼の曾祖父こそが、ハワイでウクレレを最初に作ったポルトガル人、
ウクレレの産みの親、マヌエル・ヌネス氏なのです。
↓

パーティーの途中、ジュニアはインタビューをひとつ受けました。
↓

このパーティーは、ウクレレフェスティバルの資金集めが目的なので
さまざまな会社が商品やギフト券を寄付し、
それをサイレントオークションにかけて競売します。
コアロハの「ガンバレレ」もありました。
↓

カマカのウクレレも。 高級ワインもいろいろ出ていました。
↓ ↓


副州知事もこのパーティーに参加して
「7月のウクレレフェスティバルのある週は、
ハワイ州ウクレレフェスティバル・ウィークに認定します」と、
主催のロイ&キャシー・サクマご夫妻に、証書を渡していました。
他の子供たちが遊んでいるのを見て、近づいて行った次女。
↓

ところがその子たちは台湾から来ハ中のウクレレチームで
みんな中国語でおしゃべりをしていました。
そこで怖じ気づいて一緒に遊ぶキッカケを失った次女でした。
↓

コアロハのママ&パパ。
ここのところ連日お会いしてます。
本当に、「ウクレレフェスティバル・ウィーク」って感じです。
↓

ウクレレを弾くカメラマン、ジェイソン・タネガとジュニア。
↓

ステージではホオケナが演奏中~♪
↓

こちらはカリフォルニア州のサウス・パサデナで
「Ai」という和食屋さんを経営するカズコさん。
「うちのお店では、毎日いつでもジュニアの音楽を流しているのよ!
お客さんもみ~んな、ジュニアのCDが大好きなのよ!」と
話しかけてくださって、とてもうれしかったです。
カリフォルニアの皆さん、一度行ってみてくださいね~!
Ai Japanese Restaurantですよ~♪
↓

他にもテキサスからの人や、カナダからの人など
いろんな人たちから呼び止められたジュニア。
たくさんの人から「君のウクレレサウンドが大好きなんだよ!」と
熱心に話しかけられるジュニアを見ていて、私もとてもうれしかったです♪
とても良いパーティーでした。
ウクレレ好きの皆さん、来年もフェスティバルの前の金曜日に
このガラパーティーがあるはずですから、是非チェックしてみてくださいね♪
今日の原田:
夜、待ちこがれていたジュニアが帰ってきたとたん、
リラックスして甘えていました。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

明日は海♪
サウスの波は良さそうです。
皆さんも良い週末をお過ごしくださいね~!
アロハ!
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
パケレライブ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
いきなり今日2度目のブログアップです。
あまりにも写真がたまってきたので
イッキにキャッチアップしてみます。
今日はお昼頃、ジュニアが私たちのオフィスに来ました。
↓

ルアナのアカネさんも来てくださって、
ヒロヨちゃんを揉みほぐし~♪
ありがとうございます!
↓

みんなでランチに行く途中、
ピアニストのCHIYOさんとばったりお会いしました!
あいかわらずキレイなCHIYOさん。
こんなに美人なのにかなりの天然キャラってところがとっても素敵です。
↓

一緒にランチに行ったのは、日本からお越しのぽなぺんさん(真ん中)と
デザイナーのPちゃんとむっちゃん。
↓

デザートには熱々のマラサダ~♪
↓

私は午後から検診があり、体重を計らなければならなかったというのに、
そんなことすっかり忘れてマラサダを平らげたのでした。
仕事の後、ウィローズへパケレライブを観に行きました。
そこで、日本から今日到着したばかりのNa Kaneさん&トシさんと
待ち合わせをしていました。ようこそハワイへ~!
↓

韓国のウクレレバンド「ウクレレピクニック」が前座。
↓

「ウクレレピクニック」の女性メンバー、華麗にお琴を弾く歌姫です。
カワイイですよね~♪
↓

今夜のパケレライブは、ナ・パラパライのクアナ・トーレスの
ソロCDのリリースパーティーでした。
↓

また大人数で来店していたコアロハの皆さん♪
↓

パパ&ママ、昨日はありがとうございました♪
↓

アランとブライアンも、ポールちゃんと愛妻シロちゃんもいましたよ♪
↓ ↓


スタジオリムのレイコちゃんも来てました。
↓

韓国からお越しのキムさんのウクレレにサインするジュニア。
↓

とても楽しいひとときでした。
ジュニアファンクラブ副会長のNa Kaneさんとも、
ゆっくりお話ができました。
ファンクラブメンバーの皆さ~ん!
ハワイから発送したファンクラブのニュースレターは届いていますか~?
これからもファンクラブの特典を増やせるようにがんばりますので
よろしくご支援くださいね♪
いつもありがとうございます!
今日はブログを2日分読んでくださって皆さん、
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いします♪
↓

明日はウクレレフェスティバルのガラ・パーティーの日です。
そして日曜日はウクレレ・フェスティバル。
ジュニアのお父さんはお昼の12時頃、
ジュニアは午後12時45分ステージの予定です。
ハワイにいらっしゃる皆さん、当日はカピオラニパークでお会いしましょう♪
そうそう、今月26日(火)には、午後6~8時の間、
ジュニアとジョンがウィローズでチャリティーライブをやりますよ~。
是非いらしてくださいね!
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
マイ・コアロハストーリー

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
昨日は夕方からルアナヒルズゴルフコースのクラブハウスで
コアロハのドキュメンタリーフィルム第2弾「マイコアロハストーリー」の
初上映会イベントが開催されました。
↓

イベントの撮影に来てくれた人気カメラマン、クマちゃんとジュニア。
コアロハのウクレレ職人ポールちゃん。
↓ ↓


その前日に会ったばかりのライアテア&ガイも登場。
オフィスのひろよちゃんとPちゃんも。
↓ ↓


PR会社のモナとコアロハのアラン。いったい何のポーズでしょう。
ネイサン・アヴェアウはライブ演奏をしてくれました。
↓ ↓


盛和塾仲間のyuko yukoさん♪ ワイキキビーチウォークのコンチータ♪
↓ ↓


ちょっと遅れてうちの若手ホープむっちゃん&トシエちゃんも来ました。
↓

これで我が社は全員集合~♪
↓

コアロハのポールちゃん&ダイヴィッド・カマカヒ。
ウィスコンシン在住のコアロハアーティスト、ヴィクトリア・ヴォックス。
↓ ↓


大好きなアロハストリートのリリー編集長とメグミちゃん♪
↓

今後ジュニアの韓国地区のマネジャーをしてくださることになった、
ビンセントとジュニアです。 シンプルソウルのジェンも登場~!
↓ ↓


ナムちゃん、じゅんちゃん、ぴよみちゃん、チカちゃん♪
いつもサポートありがとうございます!
↓

「プーコのハワイ」のプーコさん&ご主人とジュニア。
ライトハウスの岩瀬編集長も駆けつけてくださいました。
↓ ↓


「マイ・コアロハストーリー」、すばらしいドキュメンタリーです。
これ、ホントに、とっても泣けます。
コアロハファミリーの一員にしていただけたことを
ジュニアも私も光栄に感じました。
↓

6歳になったばかりのこんなかわいいフラダンサーたちが…♪
↓

コアロハパパの「なんでもできる」に合わせてフラを踊ってくれました。
とってもかわいくて、感動的でした~。
↓

タイ国からのウクレレプレイヤーも…
↓

韓国からのウクレレバンドも、
それぞれの国の言葉で歌いながら、素敵なメロディーを聴かせてくれました。
音楽に国境はありません。
↓

最後にみんなで「コアロハソング」を歌いました。
↓

コアロハパパ,コアロハママ、本当にありがとうございました!
↓


昨日の原田:
ンガンガンガ…
↓

うぐうぐうぐ…
↓

ハッ! (我に返った原田)
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもよろしくお願いしますね♪
↓

皆さん、明日も良い1日をお過ごしくださいね♪
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |