ウクレレ奏者、ハーブ・オオタ・ジュニアの相方ちひろが綴るハワイの日常。
ジュニマネ日記
ノースからイーストへ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日はお昼から私はひとりでノースショアへ。
↓

バブルシャックの取材です。
↓

ハレイワの町って、いつ来てもイイ感じ。

ノースショアはずっと田舎のままであってほしいと
この風景を見るたびいつも思います。

バブルシャックの店内です。
↓

取材に来てくれたのは、
アロハタウンネットのカエちゃんです。
↓

かわいい店内はとても良い香り。
↓

お店の女の子もかわいい。
↓

今日もたくさんお客さんが来ていました。


ちょうど今日は、カリフォルニアから
米国商務省のリチャードさんがご来店したので、
バブルシャックのオーナー夫妻も一緒に記念撮影。
↓

お店の裏の駐車場には、
やっぱりボードを積んだ車が停めてありました。
↓

波、あったのかな~と思いながら、
海を見ないまま帰路につきました。
↓

そして一旦帰宅してから、
ジュニアと次女と3人で
今度はハワイカイへ。
↓

今日はハワイカイでカーニバルやっていました。
↓

私たちはカーニバルには行かず、
ジュニアの実家訪問でした。

次女とジュニアのお母さん、
もう次女が背を追い越しました。

ジュニアのお父さんとジュニア。
↓

ジュニアの両親の夕飯の用意をしてから、
私たちはターゲットに寄って帰宅しました。
今日はノースショアに行ったりハワイカイに行ったりで、
ほぼ島一周した感じです。

そしてこれから翻訳の仕事です。
週末もあっという間に終わってしまうのですよね~。
今日の原田:


今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

さあ、また新しい週が始まります。
悲しいことがあった人、
体調の悪い人、
ギックリ腰の人、
少しでも早く癒されますように。
そして皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
サーフ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝はディーラーに行って
昨日貸してくれた代車を返却し
点検と修理してもらった私の車を運転して
次女とふたりでタウンへ。
ベーカリーでパンとラテを買ったのですが、
「アイス」でお願いしたラテが思いっきりホットで
でもマイカップに入っていて熱を感じなかったので
ホットと気付かずストローで吸って口の中をやけどしました。
あ~、でもやけどしたのが娘でなく、私でよかった~。
お昼前に次女をサシャに預けて、
私はPちゃんの家へ。
毎回熱烈歓迎してくれるエーちゃん。
かわいい~。
↓


そんなかわいいエーちゃんを残して、
Pちゃんと私は、海へ。
↓


今日も風が強かったけど、
楽しく波乗りできました。

途中でリーシュコードが壊れて
ボードだけが波に乗ってインサイドに流され
「ひえ~、この距離泳ぐのか~。でも痩せれるかも~」と
一生懸命泳いでいたら、近くにいたサーファーが
私のボードをゲットして持ってきてくれました。
ありがとう~!

今日は、以前アロハタワーマーケットプレイスで
ウクレレ屋さんを経営していたまみこさんが
トングスに来てくれて、一緒にサーフィン。
楽しかったね~!写真ありがとう~!

サーフィンの後、次女を迎えに行きました。
ブーちゃん、ごきげん。
↓

私と次女はサニーデイズへ。
おなかがすいたので、ヴィーガンサンドをオーダー。
↓

ちょっとトーストしてあるパンだったので、
今朝コーヒーでやけどした上顎が大変なことになりました。
でもおいしかった~!
次女はずっと苦手だったアボカドが
突然食べられるようになりました。

こちら、マネジャーのりさえちゃん。
↓

その後、アタモアナとワードでお買い物。
空に少しだけ虹が見えました。
↓

夜は、サシャとブレちゃんがダンサー仲間の
ガン治療のための資金集めで出かけたため、
私がブーちゃんシッターです。
きょうだいみたいな二人。
↓

ブーちゃんが帰った後からフィロソフィの勉強。
今夜も睡魔との戦いです~。
今日の原田(とジュニア):



今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ファッションイベント

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝は、私の車を点検と修理に出すため
カーディーラーまで行きました。
次女とふたりで代車を待っていたら…
↓

近くに座っていた日系人のおじさんが話しかけてきて、
しばらく話していたらホームメイドのクッキーを
「昨夜焼いたばかりだから食べてみて」と
1袋分けてくれました。
↓

コーンフレークが入っているクッキーです。
↓

次女とふたりでオフィスに到着したら
もう10時頃でした。
ジュニアは午前中ウェディングでウクレレを弾き、
次女を迎えにオフィスまで来たので
むっちゃんも一緒にランチに行きました。
逆光であまり何も見えませんが、
ジュニアと次女です。
↓

今日はもう金曜日なので、
またちょっと焦りながら仕事。
そして夕方、私はアラモアナセンターへ。
不動産屋さんのタカコさんにばったりお会いしました。
とっても素敵なドレス。
大変な病気を乗り越えて、お元気そうで何よりです。
↓

ここで待ち合わせのサシャを待っている間、
エヴァウィングのステージでハワイアンミュージシャンが歌い、
観客が飛び入りでフラを踊るのを眺めながら
ハワイの文化っていいなあ~と、しみじみ思いました。
↓

そこへ、ブー係長登場~!
↓

サシャもブーちゃんに連れられて来ました。
↓

今宵はアラモアナセンターのファッションイベント
「パスポート・トゥ・ラグジュアリー」が開催されました。
ここでチェックイン。
↓

いつもお世話になっているテレビ局の
ブリジットもオシャレして来ていました。
↓

タオルミーナのマネジャーのひとり、ジーナも!
今日は彼女のバースデー。
ジーナ,お誕生日おめでとう~!
↓

わ~、おひさしぶり~!
なみちゃんと優子さんにも会えました。
↓

有名ミクソロジストも来ていました。
↓

まだ入ったことのなかったお店を見ることができ、
知り合いにもいっぱい会えました。
みっちゃんとえみちゃんにも会えました。
↓

以前よくブーちゃんを預かったくれたみっちゃん。
ブーちゃんもまるで覚えているかのように
顔をじーーーっと見つめていました。
↓


お店の内装もいろいろ工夫してあり、
見ているだけでも楽しめました。

フェンディのブティックに行ったら、
タオルミーナのなおみさんとコナンがいました。
↓

シゲさんにも会えました。
↓

それから、こんなすごいファッショニスタじーちゃん発見。
「大阪でっか?」と聞きたい気持ちを我慢しました、
↓

サシャは、そのじーちゃんとちゃんと一緒に撮影していました。
↓

レスポートサック、忙しそうでした。
↓

そしてブーちゃんも疲れたので帰宅。
ブーちゃん、またね~!
↓

帰宅してから、ジュニアが作っておいてくれた
スパゲティとサラダを食べました。
今日の原田:
これは、ジュニアが今日撮った珠玉の1枚。
私は原田のこの座り方が大好きです。
↓

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ボビー

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝は次女をブーちゃんちに預けてから出勤。
↓

ブーちゃんゴキゲン。
↓

今日はセントパトリックスデーだったので
カラカウア通りでパレードがありました。
↓

緑の日です。
↓


アイリッシュダンスを踊る人たちが、
ハワイにもいるのですね。
↓

ランチタイムは2日連続のタオルミーナへ。
今日はコレクションズオブワイキキのデーンと…
↓

マリオットのPR担当スティーブとランチミーティング。
↓

午後、ワイキキショッピングプラザでミーティング。
夕方からはスカイワイキキで取材撮影。
↓

カメラマンはクマちゃん。
↓

カリスマミクソロジストのジェニファー。
セントパトリックすデーなので、
今日はちゃんと緑色のドレス着用です。
↓

良い眺め~。
↓

なんだか毎日のようにここで撮影しています。
↓

高所恐怖症の私も、少しずつ慣れてきて
下界の写真が撮れるようになってきました。
↓

クマちゃんと編集のさおりさん。
↓

波チェックも忘れず。
…サーフィン行きたいな~と思いながら。
↓

撮影している間に、どんどんお客さんが入ってきました。
こちら側のテーブルも、この後すぐにいっぱいに。
↓

傘を広げて防風してくれたカイノア。
↓

ニコニコさおりさんと、
夜まで撮影が入って泣いてるクマちゃん。
お疲れ様でした~!
↓

私は、撮影の後まっすぐブルーノートへ。
6時半のショーに間に合いました~。
ケンとヒロキも一緒です。
↓

ひさびさのヒロキ、かわいい~。
↓

今日は、ボビー・コールドウェルのライブでした。
↓

みんなが知っている曲は、たぶんあの1曲ですが、
年取ってもちゃんと声が出ていてスバラシイ。

ヒロキもちゃんと聞いていました。
↓

あの曲が終わってから
後半は飽きてしまったようですが。
↓

Pちゃんもミチさんもご主人と一緒に来ていて
私たちから離れたテーブルで見ていたので
テキストでやりとりが楽しかったです。
次回はやっぱりみんな一緒に座って楽しみたいなあ。
今日、ジュニアが無事に帰ってきました。
ので、次女はジュニアがピアノに連れて行ってくれました。
ジュニアにも「ボビー・コールドウェル見に行こうよ」と
誘ったのですが、「1曲しか知らないからいいや」って…
…たぶん今夜ブルーノートに行った人の大半は、
あの1曲しか知らなかったと思います。
でも楽しかったです。
ケンは「バンドがかっこいいなあ~!」と、
ミュージシャン目線で楽しんでいたようです。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
タオルミーナとアンクルズ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝は、ユウリくんと次女を学校に送り届け、
ダイヤモンドヘッドメモリアルに寄ってから
Pちゃんを迎えに行く前に
サシャの家にスープを届けました。
ブーちゃん、おはよう。
↓

良い天気のワイキキ。

ランチタイムには、タオルミーナへ。
↓

ここでチヨちゃんと…
↓

アヒポキさんことスーさんと…
↓

アロハタウンネットのカエちゃんと4人でランチ。
↓

皆さんブログ用に、良い写真をたくさん撮ってました。
↓

食べやすく切ってあるカプレーゼサラダ。
↓

ナスやいろんな野菜を煮込んだカポネータ。
この料理はベジタリアンでなくてもファンが多いそうです。
↓

スピナッチとリコッタチーズのラビオリ。
おいしい~。
↓

そして、こちらユカリンも絶賛していたラザーニャ。
お肉が入っているので私は食べませんでしたが、
私以外の3人は感動していました。
↓

…その後私は食べることに没頭して、
「あ!!写真、写真!」と思った時には、
もうデザートでした。。。
ストロベリーパンナコッタ、バルサミコのリダクション。
↓

甘さ控えめでイチゴの風味いっぱいで、
本当~においしいデザートですが、
セットメニューの1部なので、
普通のメニューには載っていません。
…が!ブログで見た、とおっしゃっていただければ
$6で特別に出してくれるそうですよ~。
私は思わず三村シェフに、
「今まで食べた中でダントツ一番美味しいデザートですね」
…と言おうとしてから、
「いや~、あの丸ごと桃のコンポートの方が良いかなあ」
「マンゴームースもかなりおいしかったなあ」と、
独りで悩みました。
悩む必要はなく、すべておいしいということですが。
夕方には、アンクルズで撮影。
↓

魚港の景色。
↓

この黒板を見て私は、
「そうか、今日は水曜日か」と気付きました。
↓

ポケ3種類
↓

カニ肉たっぷりのサンド。
↓

カメラマンはクマちゃん、
ライターはニュージーランド在住のグルービーさん。
↓

編集の栄さんにもひさびさに会えました。
↓

その帰り、アラモアナのコナアバロニで
ケンに会いました。
ケンはこちらでも仕事をスタートしたのでした。
↓

浪花屋ラーメンのソン。
↓

それから夜9時まで盛和塾のミーティング。
↓

次女をピックアップしてから帰宅。
その後も家事でバタバタと忙しく、
もうすぐ12時です。早~い!
今日の原田:

明日から次女は春休み。
そして明日は、ジュニアが帰って来ます。
今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ツインデー

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今朝はスカーっと晴れた空のホノルル。
↓

昨日の夜買っておいた白い花を
ダイヤモンドヘッドメモリアルに届けました。
↓

今日はもうひとりのヒロヨさんの3回忌だったので
そちらにもお花を供えさせていただきました。
いつものようにPちゃんを迎えに行くと、
Pちゃんのハズバンド、グレイグととエーちゃんが
朝のお散歩に出かけるところでした。
↓

グレイグが大好きなエーちゃんと
エーちゃんがかわいくてしかたないグレイグ。
↓

Pちゃんと私は出勤後、シェラトンのクッキーコーナーへ。
ちょうど宮拓ちゃんが日本の雑誌のために撮影中でした。
↓

取材に来ていたライターの野口さんと
アテンドに来ていたうちの千春ちゃん。
↓

Pちゃんはクッキーコーナーの創始者アンガスと
グラフィックのことを話し合っていました。
↓

サシャとブー係長は、コレクションズオブワイキキの
デーンとミーティング。
↓

今日も盛り上がった1日でした。
遅めの午後、次女の学校でコンファレンス。
次女から学業の進み具合について説明を受けました。
今日は学校で「ツインデー」だったので、
友達同士お揃いの格好をしていたそうです。
我が家の次女は、Aちゃんとツインルック。
↓

!そういえば私とPちゃんも今日わりとツインデーだったかも。
次女はAちゃんちに遊びに行ったので、
私はまたオフィスに戻って仕事。

Pちゃんとふたりで残業して、
暗くなってから帰りました。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夕映えの虹

アロハ!
またまたハッピーマンデーが巡ってきました。
皆さん、お元気ですか?
今朝は近所のユウリくんも一緒に学校まで送りました。
寝る子は育つ。
↓

ふたりで登校していきました。
↓

今日は全員ミーティングを、
近所のマナモナカフェで
ランチミーティングにしました。
カヨちゃんがいなくて寂しかったけど、
6人でいろいろ話し合いました。

午後、盛和塾英語部の塾生仲間、マークが
私たちのオフィスに立ち寄ってくれました。
↓

同じく盛和塾の塾生仲間、イルカさんも来てくれました。
↓

夕方からスカイワイキキで取材のアテンド。
今日も良い天気~!
すばらしい眺め!
↓

と思っていたら雨が降り始めて大変なことに。
でも、そんな時には虹が出ます。
しかもダブル~!
↓

夕焼け空も美しい~!
↓

虹は大きな弧を描いていました。
↓

取材班も一生懸命撮影中。
↓

取材はこの後8時まで続きましたが、
良い記事にしていただけそうです。

仕事の後、サシャの家に預けていた次女を迎えに。
ブーちゃんがうれしそうに迎えてくれました。
↓

ジュニアは今日、ネバダのヘンダーソンにいます。
本当はお姉さんと会うはずでしたが、
お姉さんは風邪でダウンして会えなかったそうです。
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
リオとなーちゅんの誕生日

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
上の写真は、昨夜ウィッティアーで開催された
コンサートの関係者たちとジュニアです。
左から、ブライアン・トレンティーノ、ケイシー・カマカ、イヒラニ、
クリス・カマカ、デル・ビーズリー、ジャーミル、
ウィッティーのマネジャー、シェーン・ケイドマン、エイサ、ジュニア。
すばらしいコンサートだったそうですよ。
ジュニアはずっとデルに笑わされていたと言っていました。

私は、朝起きてからずっと経営哲学の勉強。
その合間に掃除洗濯炊事とゴミ出し。
郵便受けもひさびさにチェックしました。
そして遅めの午後、やっとジュニアの実家へ。
お父さんは階下で、お母さんは2階で、
それぞれテレビを観ていました。

私は野菜たっぷりの餃子入りスープを
ジュニアの両親の夕飯用に持って行きました。
スープにレモンを絞ってみたので、
お父さんが「レモンが入っている料理は何でもおいしい」
と、喜んで食べてくれました。

近所のプルメリアの花が満開でした。
↓

良い香り~。
↓

ケンの友達が、アリゾナの楽器博物館で
ジュニアのお父さんを見つけたと言って
写真を送ってくれました。
↓

昨夜は本当に眠い時にブログを書いたので、
「今日の原田」の写真がブーちゃんになったりしていました。
今日は、私の妹なーちゅんと
ヒロヨちゃんの愛息リオの誕生日。
ふたりとも、おめでとう!!
リオは、私がこの間送った小包が届いたと言ってうれしそうでした。

今回は日本のお菓子や本以外にも
チンするだけの白米や、レトルトカレーや、
スパゲティーミックスなど簡単に作れるものを、
体にはあまり良くないかな~と思いつつ送ったのですが、
リオはめっちゃ喜んでいました。
一番にカレーライスを食べたそうです。
今日の原田:


今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ファミリーファンデー

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
どんな週末をお過ごしでしょうか?
私は、土曜日ですが早く起きて
準備して、ドールプランテーションへ
次女を連れて行きました。

今日は、恒例の『ファミリーファンデー』が
ここで開催されていたのでした。
こちら、ドールプランテーションのマスコット、
パイナップルピートくんです。
↓

とてもアメリカンなゆるキャラです。
↓

日本の雑誌が取材をしてくれました。
ジェネラルマネジャーのマイクをインタビューしているのは…
↓

フリーランスライターのミキちゃんでした。
↓

便乗してドールホイップを食べる次女。
↓

ファミリーファンデーの会場では、
無料エンターテイメントや…
↓

クラフト…
↓

子供のためのゲーム…
↓

そして食べ物屋台がいろいろ出ていました。
こんなかわいいワンちゃんも来ていました。
↓

眉毛が描かれているのですが、
当事者はあまり気にしていない様子でした。
鏡見ていないのね。
↓

眉毛犬に刺激されたわけではないと思いますが、
フェイスペインティングをしてもらっている子供が
何人もいました。
↓

次女はヘナタトゥー。
↓

今日のイベント用にフェイスペインターが来ているのかと思ったら、
ドールプランテーションでキオスクを常設している人でした。
↓

マネジャーたちを激写するアヤさん。
↓

パイナッップル迷路やガーデン、
パイナップルエクスプレスなどの切符売り場には
たくさんの人たちが並んでいました。
↓

私たちもこの列車に乗りました。
↓

そして広大な畑や植物を見ました。
↓


アヤさん、ミキちゃん、
どうもありがとうございました!
↓

それからノースへ向かい…
↓

ハレイワの町の入り口にあるバブルシャックのお店へ。
↓

ここでも取材がありました。
なので、オーナーのホリーにも来ていただきました。
↓

最近大人気のドーナツ型ソープ。
↓

バブルシャックを出てから、
次女の強いリクエストにより、
バブルシャックの数軒隣のスプラウトへ。
↓

インテリアがシンプルだけどかわいい~。
↓

ここでまずオーダーして料金を払います。
↓

店内はこんな感じ。
↓

窓際に座りました。
↓

私が食べた「ヨギ」サンド。
チヨちゃんが見たらきっと「無理」と
言いそうなほど野菜たっぷり。
↓

ノースでの仕事の後は、次女をサシャの家に送り、
ブー係長に預けました。
↓

私はPちゃんちに行って、ボードをピックアップ。
あ~!エーちゃんだ~!
エーちゃんにはキリリとした眉毛を描いてみたい…。
↓

今日はPちゃんが行けなかったので、
おひとり様サーフィン。
↓

波はどうかしら。
↓

すごい強風が吹いてました。

上手な女の子がいてバンバン乗っていました。
男子サーファーたちもタジタジでした。
私は1時間で5本ぐらい。
でもロングライドできたので満足~。

サーフィンの後、サシャの家へ。
そしてサシャと次女と係長とで夕食へ。
↓

今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました。
応援クリックもおねがいします。
↓

皆さんの明日が、良い1日でありますように。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
タオルミーナのランチ

アロハ!
皆さん、お元気ですか?
今日は午前中、タオルミーナで撮影がありました。
↓

取材に来てくださったのは、
アロハストリートのみなみちゃんと陽子さんと…
↓

ユカリンでした~!
↓

真剣に撮影。
↓

タオルミーナの新しいランチメニューのひとつ、
サラダ&ラザーニャのセット。
フレンチオニオンスープ?と思ったのは、ラザーニャ。
ユカリンはそのおいしさにビックリしてました。
↓

イタリア仕込みの伊達男シェフ三村さん。
料理に対する情熱がすごいです。
↓

ユカリンの質問に答える三村シェフ。
↓

そこへタオルミーナのオフィスからシゲさんも登場。
なぜか甘えるユカリンでした。
↓

撮影後、オフィスに戻ったらみんなまだ食べてなかったので、
今度はPちゃんと千春ちゃんとミチさんと一緒に
またタオルミーナへ戻ってランチ。
↓

私のために三村シェフが作ってくださったのは、
メニューのとはちょっと違うポモドロ。
すっごくおいしかったです。
↓

今日はサシャが次女を迎えに行ってくれたので、
私は7時過ぎまでPちゃんと残業。
たくさんの仕事に感謝です。
Pちゃんを送ってから次女を迎えにサシャの家へ。
ブーちゃんは、今日も上機嫌。
↓

サシャが作ったベイクド・ブリーチーズ
おいしかったです。ワインがほしくなりました。
↓

帰宅後、次女とふたりで10年前ヒロヨちゃんがくれた
写真のCDを見ました。
これは、ジュニアのお母さんの70歳のお誕生日です。
↓

サシャのウェディングのビデオや写真のDVDも見つけて、
「これを観はじめたらぜったいハマるからダメ!
就寝が遅くなるからダメ~!」と思いながら、
ビデオを撮ってくれたヒロヨの声が聞こえるのがうれしくて
つい全部観てしまったので、案の定また夜更かしです。
ジュニアはカリフォルニアから電話をくれました。
明日はコンサートかな?
ガンバレ~!
今日の原田:

今日もジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました~!
応援クリックもお願いしますね。
↓

皆さん、良い週末をお過ごしください。
アロハ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |