お年寄りがゲームセンターで遊ぶというのが前に新聞で読んだことがあった。
賛成です。
僕らの若いころはなんか暗くて溜まり場みたいで・・・。
ドラマなんかでも行方が分からないとゲームセンターを探したりするシーンがあった。
先日仕事でとある空港へ行ったとき、綺麗な景色にお年寄りがゲームセンターで楽しそうにしていた。
勝手楽しい、負けて悔しい。頭も身体(特に指先とか)も使う。
それより同年代の「交流の場」になっているように見えた。
最近は核家族化が減り日中一人家にいるご老人が増えてしまった。
夜で歩くとちょっと危ないし。
そんなに長時間やるものでもない。多額なお金を使うわけでもなく。
何かお身体が優れなれければ周囲の人が助けてもくれるだろう。
先日NHKでも脳卒中のリハビリに脳からの信号が送られず麻痺が残る。腕のツボやマッサージ、ゲーム的要素のリハビリで
車も運転できるまでになった方がいた。
病気になってから治すのも大切だが、病気にならない事。笑う、ストレスをためない、食生活、睡眠と分かっていてもなかなかうまくいかない現代社会。
一生懸命働いて、役目が終わる。でもこれと言ってやりたいこと、したいこともない。
ゲームセンターでニコニコしていたおばあちゃんはとても元気そうだった。
なかなか最初の一歩を踏み出すのは誰しも大変だが踏み出してしまえば後は、日常の一部になると信じたい。
先人に優しい世の中と喜んでそれが安心されたビジネスとなれば明るい日本に、元気な日本になるよね!!
賛成です。
僕らの若いころはなんか暗くて溜まり場みたいで・・・。
ドラマなんかでも行方が分からないとゲームセンターを探したりするシーンがあった。
先日仕事でとある空港へ行ったとき、綺麗な景色にお年寄りがゲームセンターで楽しそうにしていた。
勝手楽しい、負けて悔しい。頭も身体(特に指先とか)も使う。
それより同年代の「交流の場」になっているように見えた。
最近は核家族化が減り日中一人家にいるご老人が増えてしまった。
夜で歩くとちょっと危ないし。
そんなに長時間やるものでもない。多額なお金を使うわけでもなく。
何かお身体が優れなれければ周囲の人が助けてもくれるだろう。
先日NHKでも脳卒中のリハビリに脳からの信号が送られず麻痺が残る。腕のツボやマッサージ、ゲーム的要素のリハビリで
車も運転できるまでになった方がいた。
病気になってから治すのも大切だが、病気にならない事。笑う、ストレスをためない、食生活、睡眠と分かっていてもなかなかうまくいかない現代社会。
一生懸命働いて、役目が終わる。でもこれと言ってやりたいこと、したいこともない。
ゲームセンターでニコニコしていたおばあちゃんはとても元気そうだった。
なかなか最初の一歩を踏み出すのは誰しも大変だが踏み出してしまえば後は、日常の一部になると信じたい。
先人に優しい世の中と喜んでそれが安心されたビジネスとなれば明るい日本に、元気な日本になるよね!!