2月3日は節分です。 これ大豆ですから! なんていってられないよ。 ちゃんと豆まきをしないとね。 でも、最近では豆まきより恵方巻の方が人気で何処でも巻寿司ばかりだ。 デパートの食品売場も恵方巻のオンパレードといった感じだね。 また、節分ではよく年回りのことがいわれる、年というのは陰陽道(おんみようどう)で説かれた考え方で、一生のうちで特定の年に災難がふりかかることが多いとされた年令のことだ。その年には身を慎しむという風習がある。その年を厄年なんていうね。年令は時代や地方により、何歳の年を厄年とするか諸説はあるけど、数え年で、男は二十五歳・四十二歳・六十一歳、女は十九歳・三十三歳・三十七歳が一般的だ。特に男の四十二歳と女の三十三歳は四二(死に)三三(さんざん)といって「大厄(たいやく)」とされ、その前後の年を前厄・後厄として三年間身を慎しみます。えっ!3年間も、大変だよね。頬島は豆まいて、恵方巻食べて、節分の酒を飲んで終わりにしたいね。