金沢のビストロとどろき亭。昔、銀行だった建物を利用している金沢・ひがし茶屋街にあるフランス料理とワインのお店。 富山湾の魚介や、地元の加賀野菜などを食材として使っている。 高い天井が、ゆったりとした雰囲気を出してくつろげる。
浅野川のほとりにある水芸の像。泉鏡花の「義血侠血」のヒロイン・滝の白糸の像。物語は水芸役者の滝の白糸と書生・村越欣也との悲恋の物語。像にはスィッチのような部分があって手をかざすと水芸の水が出てくる仕掛けになっている。
これがクネルですメニューによればタラバガニと北の鮮魚のクネルとあります。魚肉に小麦粉と卵黄をバターを練り合わせ、茹でてオーブンで焼いたもの。食感は難しいけど練りものの、ふわっとした高級なはんぺんを超ソフトにデリケートにしたイメージかな
札幌の三条ビルにあるビストロ・ヴァンテールです以前、近くを通った際、気になりました。それが結構な噂の店であることが分かり、行きたかったのですが、なかなかタイミングが合わなかった。道に面した一階にあります。
富山銀行高岡支店。この建物は高岡共立銀行本店として大正3年12月に建築されました。富山県で唯一の本格的な洋風建築物といわれている。擬ルネッサンス様式のレンガ造りの建物は「赤レンガの銀行」と呼ばれて親しまれている。