はるからふゆまで!!・・・1415 金沢 とどろき亭 2009-03-26 08:19:01 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 金沢のビストロとどろき亭。昔、銀行だった建物を利用している金沢・ひがし茶屋街にあるフランス料理とワインのお店。 富山湾の魚介や、地元の加賀野菜などを食材として使っている。 高い天井が、ゆったりとした雰囲気を出してくつろげる。
はるからふゆまで!!・・・1414 金沢レトロ4 2009-03-25 13:36:55 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行 浅野川のほとりにある水芸の像。泉鏡花の「義血侠血」のヒロイン・滝の白糸の像。物語は水芸役者の滝の白糸と書生・村越欣也との悲恋の物語。像にはスィッチのような部分があって手をかざすと水芸の水が出てくる仕掛けになっている。
はるからふゆまで!!・・・1410 ヴァンテール5 2009-03-25 10:09:02 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 プチフール。デザートはつきません。マカロン、メレンゲ、それにラングドシャのお菓子を出してくれました。
はるからふゆまで!!・・・1409 ヴァンテール4 2009-03-25 09:48:24 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 これがクネルですメニューによればタラバガニと北の鮮魚のクネルとあります。魚肉に小麦粉と卵黄をバターを練り合わせ、茹でてオーブンで焼いたもの。食感は難しいけど練りものの、ふわっとした高級なはんぺんを超ソフトにデリケートにしたイメージかな
はるからふゆまで!!・・・1408 ヴァンテール3 2009-03-25 09:06:29 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 クネルコースには付いていないのですが、アラカルトでポタージュ(700円)を頼みました。菜の花のポタージュです少し、ほろ苦い、春の味です
はるからふゆまで!!・・・1407 ヴァンテール2 2009-03-25 08:58:12 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 オススメのクネルランチをオーダーしました。サラダ、メイン、コーヒーで2900円です。サラド・ブルギニョンヌというサラダです半熟卵、ベーコン、鶏アバ、茸、ポテトのサラダです
はるからふゆまで!!・・・1406 ビストロ・ヴァンテール 2009-03-25 08:48:57 | 食べ物・旬のもの・食事・飲食全般 札幌の三条ビルにあるビストロ・ヴァンテールです以前、近くを通った際、気になりました。それが結構な噂の店であることが分かり、行きたかったのですが、なかなかタイミングが合わなかった。道に面した一階にあります。
はるからふゆまで!!・・・1405 歴史的建造物 2009-03-24 13:47:51 | 都市、街、風景、建築物etc、 富山銀行高岡支店。この建物は高岡共立銀行本店として大正3年12月に建築されました。富山県で唯一の本格的な洋風建築物といわれている。擬ルネッサンス様式のレンガ造りの建物は「赤レンガの銀行」と呼ばれて親しまれている。
はるからふゆまで!!・・・1404 前田利長 2009-03-24 12:24:58 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行 前田利長像、前田利家は豊臣側についたけれど、2代藩主の利長は徳川家康について外様大名でも最高の100万石を与えられ、加賀100万石の繁栄を築いたという。
はるからふゆまで!!・・・1404 国宝・瑞龍寺 2009-03-24 10:08:48 | 旅行・観光、名所、旧跡、紀行 加賀二代藩主、前田利長の菩提寺。江戸初期の禅寺寺院建築として高く評価され、国宝にしていされている。
はるからふゆまで!!・・・1403 ゆるキャラ、前田利長君 2009-03-24 09:54:06 | オモシロ系、新発見、びっくりetc、 利長くんは前田利家とまつの間に生まれた前田利長をモデルに「高岡開町400年記念事業」のPRのために誕生した「ゆる~いキャラクター」で、力の抜けた親しみやすさが売りのいわゆる「ゆるキャラ」だ。