経年劣化のためだろう、雨がガンガンに進入するレインウエアのためにサービスエリアで服を乾かしつつ寒さを凌ぎ気合いで走行していたが途中からエンジンが息継ぎするようになりたまにエンジン・ストップ。再始動しながら騙し騙し走っていたが高速道路の路肩での停止作業はとても危険だし最後には低速走行しかできなくなった上に頻繁にストップする。
結局、伊勢湾岸道路を入って少しのところで一般道に降りロードサービスを待つ羽目に。
始動時に大きな音でアフターファイアーを起こしたりしていた。
雨のせいでキャブに水が入ったのでは?という友人の説もあるが、わからない。
燃料系かなと思い車体を揺らしたりしてみたが意外と電装系が弱っていたり接触不良だったりして…MINIがそうだった。
バイクとオサラバしてひたすら津山市へ向かう。
そして、ブルースハープ、マイクを入れた宅急便の到着が今日の本番に間に合わない事も判明。
これが旅の醍醐味というものだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/3fca67afc23d037290105f8d3e2aa0e1.jpg)
結局、伊勢湾岸道路を入って少しのところで一般道に降りロードサービスを待つ羽目に。
始動時に大きな音でアフターファイアーを起こしたりしていた。
雨のせいでキャブに水が入ったのでは?という友人の説もあるが、わからない。
燃料系かなと思い車体を揺らしたりしてみたが意外と電装系が弱っていたり接触不良だったりして…MINIがそうだった。
バイクとオサラバしてひたすら津山市へ向かう。
そして、ブルースハープ、マイクを入れた宅急便の到着が今日の本番に間に合わない事も判明。
これが旅の醍醐味というものだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/3fca67afc23d037290105f8d3e2aa0e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e7/09f393f806f07afae5538f5d664a842b.jpg)