腫瘍の治療をやり始めたが直ぐに中断。
その副作用の処理の為だけに3ヶ月かかっています。
経緯.....
右肺に点在する小さな腫瘍の治療のため、3週間毎の日帰り点滴を2年間受ける免疫療法というのを8月末から始めた。
しかし、2度ほど点滴を受けて暫くすると強い副作用が出たため急遽入院し免疫を抑えるステロイド剤投与により症状はなくなったものの、副作用またはステロイドによる二次的影響により次々と新たな症状が出現し同薬の増減や適応する薬で抑えてきた。
但し、ステロイドはかなり強い薬のようで数日単位で徐々に減らす必要があり日数がかかる。加えて、減らすと上記のように新たな症状が出現したりして入院が長期化している。
特に自分は主治医が驚くほど副作用が強く出ており、こういった現象が起きているようだ。
他の免疫療法を受けてたまたま副作用が出た方々に比べるとかはるかに長い時間がかかっている。
肝心の免疫療法は二度受けた時点で中止しているがレントゲン、CTで診るかぎりは変化はなく体調にも影響していないようだ。
part 3
12/4付けで書いたレポートでは翌週あたりに退院予定としていた。
この時点でほぼ2ヶ月の入院期間だったがステロイド薬の減量は順調でクリスマスまでには退院出来そうなので、1月初頭のスケジュールも入れていた。
しかし、その数日後の検査で肝臓機能の異常が見つかり自身も怠くて三日間ほど寝てばかりしていた。
現在は体調は上向きではあるが、何か作業をするとすぐに疲れる。
肝機能の異常はエイズなどの免疫不全時にも出現するサイトメガロウイルスというものが活性化したためだ。
ステロイド薬の免疫抑制効果によるものだが、何故減量しているこの時期に?と疑問に思うが「免疫の再構築」という作用らしい。
現在このウイルス対策の薬を服用しているが、2、3週間かかるため年内の退院すら危ぶまれる状況だ。
入院期間はすでに2ヶ月を上回り3か月になるかもしれない。
自分の人生で経験したことのない長期間の入院生活が一年の1/4に達しようとしている。
小生も膠原病との戦いの最中、頑張ってください!!