最近投稿しているアブラ臭のする塩泉ツアーでは無いのですが
ここ数日の寒さに対抗する為、県内の良泉からお気に入りを1軒ご紹介します
石川温泉
住所: 〒036-8124 青森県弘前市石川川原田4-2
電話:0172-92-2752
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/e55b300420f13075a3af7ad64309c67f.jpg)
温泉好きにはたまらない鄙び温泉銭湯です♪
受付は何故かアメリカの銀行受付のような仕様になっていますので
強盗は出来ません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/7b242365412eba8e1fae0b44e3aa2302.jpg)
かなり広い休憩ロビーの片隅には大きな成分表が掲げられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/04dd0e1fe2c5b386f70aa62c4b988696.jpg)
注:玄関に向かって右側の大屋根近くの駐車場は雪がドサーと
落ちてくる可能性があるので気をつけましょうね。
では脱衣所へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/472a4dc982ec968893b2343e738d17ad.jpg)
脱衣所も公衆浴場に良くあるガラス全面安心設計となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/f7d7466ff9b9cb70684219b4d907af18.jpg)
丸竹脱衣篭もあり良い感じの鄙び感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/092e600a22a38eb984de8df9f00e40ff.jpg)
浴槽は仕切りありの変形長方形型で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/863845e69f29a378b7a27081c60fb7a4.jpg)
奥の狭い方が熱湯(45~43℃位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/56cff850716ca5d681918f6ac33392d2.jpg)
手前の広い方が適温(43~42℃位)となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4f/4a63e56a189a6f234e7c98e47d5da5a0.jpg)
カランは2ハンドルの旧型でお湯には源泉が使われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/70aa02f5b11ca4ff34aed2bd826ebd9c.jpg)
う~ん浴室の全体的な鄙び感も良いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/e4a1785c12d3a8fa1d2cb7c0d4c8dc4e.jpg)
湯気抜けはまぁまぁな方です・・天井も高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/7ffcce5364951907f95e91a6b5b7944d.jpg)
良く見えないのは私のカメラの性能でしょうか・・竹の絵が描かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/3d3d8414f7945fb0739c41d5f48f22b1.jpg)
お湯は完全な源泉掛け流しですので浴感がすこぶる良く金気臭が
ある炭酸味のするお湯はアワ付も大変良いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/69cfbfae65899e1b0505cf62fcfb0622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/2b244ce0032a109ec835ade2e3949abd.jpg)
湯口は石造りで塩ビパイプから新鮮な源泉が程好く投入されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/0f56f440b5eab8cc189030a58c3f2146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/8df267e31cca5a37e9b9806984edab21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/6127d5e363e207a712d0a2308fc4eb32.jpg)
いや~気持ちが良いんですよここは♪ 熱湯浴槽から温湯浴槽へは
流下して温度がやや下がる仕組みなので新鮮度は熱湯浴槽のほうが断然良いです。
ここのお湯は温まりますよ!もしお時間の許す方は1度寄って見ては如何でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/fac70bbe715f828d9d7783016fe20ecd.jpg)
では
では~
訪問日:2013年12月
ここ数日の寒さに対抗する為、県内の良泉からお気に入りを1軒ご紹介します
石川温泉
住所: 〒036-8124 青森県弘前市石川川原田4-2
電話:0172-92-2752
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/e55b300420f13075a3af7ad64309c67f.jpg)
温泉好きにはたまらない鄙び温泉銭湯です♪
受付は何故かアメリカの銀行受付のような仕様になっていますので
強盗は出来ません(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/7b242365412eba8e1fae0b44e3aa2302.jpg)
かなり広い休憩ロビーの片隅には大きな成分表が掲げられています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/70/04dd0e1fe2c5b386f70aa62c4b988696.jpg)
注:玄関に向かって右側の大屋根近くの駐車場は雪がドサーと
落ちてくる可能性があるので気をつけましょうね。
では脱衣所へと向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/472a4dc982ec968893b2343e738d17ad.jpg)
脱衣所も公衆浴場に良くあるガラス全面安心設計となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/f7d7466ff9b9cb70684219b4d907af18.jpg)
丸竹脱衣篭もあり良い感じの鄙び感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d4/092e600a22a38eb984de8df9f00e40ff.jpg)
浴槽は仕切りありの変形長方形型で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/863845e69f29a378b7a27081c60fb7a4.jpg)
奥の狭い方が熱湯(45~43℃位)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/56cff850716ca5d681918f6ac33392d2.jpg)
手前の広い方が適温(43~42℃位)となっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4f/4a63e56a189a6f234e7c98e47d5da5a0.jpg)
カランは2ハンドルの旧型でお湯には源泉が使われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/70aa02f5b11ca4ff34aed2bd826ebd9c.jpg)
う~ん浴室の全体的な鄙び感も良いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/e4a1785c12d3a8fa1d2cb7c0d4c8dc4e.jpg)
湯気抜けはまぁまぁな方です・・天井も高いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6e/7ffcce5364951907f95e91a6b5b7944d.jpg)
良く見えないのは私のカメラの性能でしょうか・・竹の絵が描かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/3d3d8414f7945fb0739c41d5f48f22b1.jpg)
お湯は完全な源泉掛け流しですので浴感がすこぶる良く金気臭が
ある炭酸味のするお湯はアワ付も大変良いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/69cfbfae65899e1b0505cf62fcfb0622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/2b244ce0032a109ec835ade2e3949abd.jpg)
湯口は石造りで塩ビパイプから新鮮な源泉が程好く投入されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/0f56f440b5eab8cc189030a58c3f2146.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/8df267e31cca5a37e9b9806984edab21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/43/6127d5e363e207a712d0a2308fc4eb32.jpg)
いや~気持ちが良いんですよここは♪ 熱湯浴槽から温湯浴槽へは
流下して温度がやや下がる仕組みなので新鮮度は熱湯浴槽のほうが断然良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/80/95c7cd556ea6b2aa76d403b5fb7be9c5.jpg)
ここのお湯は温まりますよ!もしお時間の許す方は1度寄って見ては如何でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/05/fac70bbe715f828d9d7783016fe20ecd.jpg)
では
では~
訪問日:2013年12月