SOCHIオリンピック!日本人健闘していますね♪
羽生君も凄かったが、ハーフパイプもついに世代交代が始まったのかな?
スノーボードは背が小さい方が重心点が低くて済みますので
アジア人には結構有利なスポーツだと思いますョ
ただ流行ってくるのは良いのですがゲレンデマナー悪い(無い)のが多いのも相変わらずで
最近は防具(ヘルメットやパッド類)もつけないで基本技術も無いまま
暴走している見た目ボーダーが多いのも事実です・・・危ないですよ!
さ!話題を温泉に戻しますか!
アブラ臭のする塩泉ツアーの終盤に立ち寄りました
まだツアー関連続きますが・・・全て良き塩泉でありますがアブラ臭+ともなりますと
なかなか巡り会えないものです・・・今回も良い塩泉どまりでした
砂丘温泉ゆめろん
住所: 〒018-2406 秋田県山本郡三種町大口字上の沢17-4
電話:0185-85-4126
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/51d48c68df63e4c52b83ca7cde377af7.jpg)
こちらの泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、PH7.5 成分総計17gです。
この結果はH25年の成分分析からですが湯力が全体的に弱くなって来ていますね?
以前の成分総計は20g超えでしたので・・・。
やはりお正月と言う事もあり混雑しています
1階には食堂あり、お土産販売コーナーありとなかなか充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/bb862bb9e9a3352b52035517cf1a039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/0cdcfcdaef8123132ad32d6cc7267aae.jpg)
1階で入浴の手続きを済ませて2階へとあがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/2f7de9133a20326ea492e65d4c85fbf4.jpg)
階段のぼりきった所に忘れ物コーナーがありますが・・おお!
↓まるごとヘチマ♪ まだ使ってる方いるんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/36540d875954a34fc48783b125f09329.jpg)
廊下奥の脱衣所へいきササァーっと浴室へ! なんせ混んでるんで(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/cd52e43a6883451858d7474a2ed46f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/c51642272aacce4ec1a0eec194d5fc79.jpg)
↓その前に・・散髪する人もいたんでしょうね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/35a00086748574032878fe677e50cf7d.jpg)
大浴槽+熱め浴槽(温泉)、ジェット浴槽+水風呂+ブロー寝湯(市水)+サウナと
そこそこのラインアップですが全部温泉水使えば?と疑念が湧きますw
大浴槽のお湯は赤黄色の微々笹濁りのお湯です、う~ん塩泉のパワーが体に伝わります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/4dddb433e49141248a1e035d3635a742.jpg)
熱湯浴槽も適温で気持ちが良いです。でも、冬だから気持ちいいんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/010e90b23c754b8b683589f1e1b28e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/ef9190a83882ae26a436f84140f9d4cc.jpg)
わかってます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/e42379172c333c03f7aa39c060d16976.jpg)
適温浴槽の湯口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/1e45bdcfb784ac9503546e1fb93132fc.jpg)
循環併用の半掛け流しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/72c2d33cff3564965aa86d09d9031398.jpg)
こちらは熱め浴槽・・・ですが季節的に適温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/653367d0315a75d758a97dafedcd8519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/72e3b1f5bd2cbee6386b5367f691f9dd.jpg)
ここからの透明なお湯は市水(塩素臭あり)
サウナ+水風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/80312c4d8679911b25fb6f06b8e75ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/c9c8b15aca03f1f07c90ec8da2bccfc8.jpg)
ジェット浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/e63b07dc1c2b1743dbd46115d1d27297.jpg)
寝湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/e039cf64c081fa2e8cc09bafa65f3c46.jpg)
これらの市水(真湯)利用浴槽類は熱い時期に塩泉の疲れ取りに
重宝するかもしれませんね
実は・・・この撮影の直後に吹雪きだしました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/496dcf13eaecd3f6f77b3cf7ef987c44.jpg)
夏の塩泉は過酷な修行wですがやはり冬には最高のお湯ですネ
お湯に使った後かなりの間ポカポカでしたよ♪
では
では~
訪問日:2014年1月
羽生君も凄かったが、ハーフパイプもついに世代交代が始まったのかな?
スノーボードは背が小さい方が重心点が低くて済みますので
アジア人には結構有利なスポーツだと思いますョ
ただ流行ってくるのは良いのですがゲレンデマナー悪い(無い)のが多いのも相変わらずで
最近は防具(ヘルメットやパッド類)もつけないで基本技術も無いまま
暴走している見た目ボーダーが多いのも事実です・・・危ないですよ!
さ!話題を温泉に戻しますか!
アブラ臭のする塩泉ツアーの終盤に立ち寄りました
まだツアー関連続きますが・・・全て良き塩泉でありますがアブラ臭+ともなりますと
なかなか巡り会えないものです・・・今回も良い塩泉どまりでした
砂丘温泉ゆめろん
住所: 〒018-2406 秋田県山本郡三種町大口字上の沢17-4
電話:0185-85-4126
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/51d48c68df63e4c52b83ca7cde377af7.jpg)
こちらの泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、PH7.5 成分総計17gです。
この結果はH25年の成分分析からですが湯力が全体的に弱くなって来ていますね?
以前の成分総計は20g超えでしたので・・・。
やはりお正月と言う事もあり混雑しています
1階には食堂あり、お土産販売コーナーありとなかなか充実しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a0/bb862bb9e9a3352b52035517cf1a039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/0cdcfcdaef8123132ad32d6cc7267aae.jpg)
1階で入浴の手続きを済ませて2階へとあがります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/2f7de9133a20326ea492e65d4c85fbf4.jpg)
階段のぼりきった所に忘れ物コーナーがありますが・・おお!
↓まるごとヘチマ♪ まだ使ってる方いるんですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/36540d875954a34fc48783b125f09329.jpg)
廊下奥の脱衣所へいきササァーっと浴室へ! なんせ混んでるんで(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/37/cd52e43a6883451858d7474a2ed46f41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3e/c51642272aacce4ec1a0eec194d5fc79.jpg)
↓その前に・・散髪する人もいたんでしょうね(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/99/35a00086748574032878fe677e50cf7d.jpg)
大浴槽+熱め浴槽(温泉)、ジェット浴槽+水風呂+ブロー寝湯(市水)+サウナと
そこそこのラインアップですが全部温泉水使えば?と疑念が湧きますw
大浴槽のお湯は赤黄色の微々笹濁りのお湯です、う~ん塩泉のパワーが体に伝わります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/4dddb433e49141248a1e035d3635a742.jpg)
熱湯浴槽も適温で気持ちが良いです。でも、冬だから気持ちいいんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/010e90b23c754b8b683589f1e1b28e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/ef9190a83882ae26a436f84140f9d4cc.jpg)
わかってます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2e/e42379172c333c03f7aa39c060d16976.jpg)
適温浴槽の湯口です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6d/1e45bdcfb784ac9503546e1fb93132fc.jpg)
循環併用の半掛け流しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f5/72c2d33cff3564965aa86d09d9031398.jpg)
こちらは熱め浴槽・・・ですが季節的に適温
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/653367d0315a75d758a97dafedcd8519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/72e3b1f5bd2cbee6386b5367f691f9dd.jpg)
ここからの透明なお湯は市水(塩素臭あり)
サウナ+水風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/46/80312c4d8679911b25fb6f06b8e75ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b8/c9c8b15aca03f1f07c90ec8da2bccfc8.jpg)
ジェット浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/40/e63b07dc1c2b1743dbd46115d1d27297.jpg)
寝湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/e039cf64c081fa2e8cc09bafa65f3c46.jpg)
これらの市水(真湯)利用浴槽類は熱い時期に塩泉の疲れ取りに
重宝するかもしれませんね
実は・・・この撮影の直後に吹雪きだしました(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/96/496dcf13eaecd3f6f77b3cf7ef987c44.jpg)
夏の塩泉は過酷な修行wですがやはり冬には最高のお湯ですネ
お湯に使った後かなりの間ポカポカでしたよ♪
では
では~
訪問日:2014年1月