おお!今度は遠刈田です♪
そうだ忘れてたw 今晩の宿は遠刈田だったんですわ(汗
その前に湯巡りをば(^^♪
実はあっし ”かほピョンくらぶ”の会員でして
その恩恵で今回会員、限定数販売の ”遠刈田湯巡り街巡りチケット(1000円)”を購入しました。
購入場所は共同湯の近くのこちら↓
一般社団法人蔵王町観光物産協会 蔵王町観光案内所
住所:〒989-0912 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町33
電話:0224-34-2725、窓口時間:0900-1800、休館日:基本無し、駐車場:有?

ただ1000円で購入ですが、湯巡り協賛10カ所の内1カ所のみ利用可能となっておりました
・・・う~ん 何処で使おうか・・・ではやたら高い所で使いましょうかってこちらに来ましたョ
湯遊び宿 旬樹庵【さんさ亭】
所在地:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字東裏30
電話:0224-34-2211、日帰り可能時間:1100‐1500、休館日:基本無し、駐車場:有・舗装・広~い

何故かと言うとこちらの大型旅館は日帰り入浴大人1人1300円なのです!
・・・えっ!今日は最終受付1400迄?? あらら既に30分位オーバーしています・・。

あんの~すみませんが・・・烏の行水で終わるんでお願いできないでしょうか・・・
フロントの方は「いいよ」と軽やかな答えで対応してくれました!

えがったえがった ホッと一安心してロビーを進みます

お土産処もかなりの充実感です

これはチンタラしていられません サッサと行動しなければ他の湯巡りにも支障が出そうです


これは嬉しい冷水サービスですネ

さて到着です

脱衣所も流石に立派で綺麗ですね スペースにも余裕があります



パパパと裸w 浴室へGOです
洗い場も沢山・・・ムフフ!立ち寄り時間終了直後なのでこの広大な浴室貸切ですわ♪

桶を置く石が置いてあります このアイデアイイですね

サウナもあります

さて内湯浴槽ですが 広いですわ~ Rさんなら競泳しかねません(笑


この広い浴槽にくぐもった感じの遠刈田のお湯が加温循環併用で利用されています

↑まぁ何となくイメージしている遠刈田のお湯とはチョッと違うような気がします
でもそこかしこに遠刈田の特徴的な赤が析出しています

排湯ポイント

こちらの泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉でPh約8、成分総計は?
チョッとだけピリっと来てキシキシとした浴感のお湯です

↑こちらは・・・何の浴槽だったか(汗
こちらが内湯湯口

さぁ露天風呂です
岩づくりの浴槽が1つ こちらも内湯同様加温循環併用となっています

うん これだね この赤い感が遠刈田ってイメージです

湯口はこちら・・でも、この色以前はもっと源泉率高かったんじゃあないかな?

完全貸切でお殿様気分を味合わせて頂きました!
ホテルの方々 ご配慮ありがとうございました(^^)
さて表で待つDanさん号に戻りましたよ!
次はDanさんプロデュースの湯巡りです どこかな~(^0^)
では
では~
訪問日:2015年12月
そうだ忘れてたw 今晩の宿は遠刈田だったんですわ(汗
その前に湯巡りをば(^^♪
実はあっし ”かほピョンくらぶ”の会員でして
その恩恵で今回会員、限定数販売の ”遠刈田湯巡り街巡りチケット(1000円)”を購入しました。
購入場所は共同湯の近くのこちら↓
一般社団法人蔵王町観光物産協会 蔵王町観光案内所
住所:〒989-0912 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町33
電話:0224-34-2725、窓口時間:0900-1800、休館日:基本無し、駐車場:有?

ただ1000円で購入ですが、湯巡り協賛10カ所の内1カ所のみ利用可能となっておりました
・・・う~ん 何処で使おうか・・・ではやたら高い所で使いましょうかってこちらに来ましたョ
湯遊び宿 旬樹庵【さんさ亭】
所在地:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字東裏30
電話:0224-34-2211、日帰り可能時間:1100‐1500、休館日:基本無し、駐車場:有・舗装・広~い

何故かと言うとこちらの大型旅館は日帰り入浴大人1人1300円なのです!
・・・えっ!今日は最終受付1400迄?? あらら既に30分位オーバーしています・・。

あんの~すみませんが・・・烏の行水で終わるんでお願いできないでしょうか・・・
フロントの方は「いいよ」と軽やかな答えで対応してくれました!

えがったえがった ホッと一安心してロビーを進みます

お土産処もかなりの充実感です

これはチンタラしていられません サッサと行動しなければ他の湯巡りにも支障が出そうです


これは嬉しい冷水サービスですネ

さて到着です

脱衣所も流石に立派で綺麗ですね スペースにも余裕があります



パパパと裸w 浴室へGOです
洗い場も沢山・・・ムフフ!立ち寄り時間終了直後なのでこの広大な浴室貸切ですわ♪

桶を置く石が置いてあります このアイデアイイですね

サウナもあります

さて内湯浴槽ですが 広いですわ~ Rさんなら競泳しかねません(笑


この広い浴槽にくぐもった感じの遠刈田のお湯が加温循環併用で利用されています

↑まぁ何となくイメージしている遠刈田のお湯とはチョッと違うような気がします
でもそこかしこに遠刈田の特徴的な赤が析出しています

排湯ポイント

こちらの泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉でPh約8、成分総計は?
チョッとだけピリっと来てキシキシとした浴感のお湯です

↑こちらは・・・何の浴槽だったか(汗
こちらが内湯湯口

さぁ露天風呂です
岩づくりの浴槽が1つ こちらも内湯同様加温循環併用となっています

うん これだね この赤い感が遠刈田ってイメージです

湯口はこちら・・でも、この色以前はもっと源泉率高かったんじゃあないかな?

完全貸切でお殿様気分を味合わせて頂きました!
ホテルの方々 ご配慮ありがとうございました(^^)
さて表で待つDanさん号に戻りましたよ!
次はDanさんプロデュースの湯巡りです どこかな~(^0^)
では
では~
訪問日:2015年12月