美味しい中華そばを頂き体内エンジンに火が付きました!
では湯巡り開始ですじゃ(^^♪
こちらは花巻市街地から西へ延びる良泉県道12号を走れば一番最初に目に着く大型高級旅館です
花巻温泉 ガーデンリゾート 悠(はるか)の湯 風の季(とき)
所在地:〒025-0244 岩手県花巻市湯口松原36-3
電話:0198-38-1125、日帰り可能時間:1030—1600、休館日:基本無し、駐車場:有・広~い

*補足:お勧め‼‼ かなりお得になるのがレストラン食事込みプランですよ!(入浴セット券プラン)
公式Web URL(頭にhを付けて検索)→ttp://kazenotoki.jp/

以前、BS番組の”杉ちゃんのいい湯だぜぇ”でも紹介されましたw

こちらの施設 バリアフリー等高齢者・足の弱い方などに配慮をしている優しい施設です
入浴料金を支払いいつもの観察行動をしながら浴室へと向かいます(笑
入浴施設は点在しますがお土産店やコンビニなどは皆無・・・なので各施設売店などはかなり充実しています

ここは休憩場所かな?

バリアフリーではありますが結構歩きますw


やはり毎26日はお得な日となってるんですね!

やはり冷水器は標準装備ですね♪ しかも緑茶も・・ゴージャス♪

到着でございます


脱衣所も設備ともども綺麗です

さてお風呂へ

カラン数はそこそこの数があります

内湯浴槽は1つ

適温に保たれた源泉が掛け流し利用されています ↓湯口です

こちらの泉質は単純泉でPh8.9、成分総計0.2g 利用源泉は松倉温泉5号泉
MTMMなアッサリしたお湯です しいて言えばチョッとチオ硫酸ナトリウムが多めかな
チオ硫酸ナトリウムはご存知の方もいるかもしれませんが観賞魚に水道水を利用する場合
中和(脱塩素)する為に用いられる(半透明な錠剤状が多い)場合があります
(これ以上細かい事はご自分でお調べになって下さいね)
・・・と言う事は自浄作用のあるお湯って事です! 消毒なんて無意味となりますな♪

掛け流しは良く見られる窓際排水溝へ

あら? 内湯から見える内湯???

これは面白いと言うか何と言うかw 外部に面した窓は窓でなく網戸です まぁ即ち半露天ですね

なかなか面白いですね 内湯より1℃くらい低いので快適な湯温です(約40-41℃)

外気が直接ではなく半減した状態で入ってくるので寒すぎずです

こちらも無論掛け流しです

さてこの他に本当の露天風呂もあります

こちらが湯口です 当然掛け流しです

傾斜地の縁に作られた露天ですのでそりゃあもう眺めが宜しいんです(まぁこの時期は・・w)

そりゃそうだ

休憩場所もありました でも寒いです

3ヶ所の浴槽では半露天が一番気に入りましたよ!
お湯は癖が全く無いので万人受けするやわらかくトロンとしたお湯です 是非機会がありましたら寄ってみて下さい
もちろんランチセットでね・・・絶対お得です!
では
では~
訪問日:2016年1月
では湯巡り開始ですじゃ(^^♪
こちらは花巻市街地から西へ延びる良泉県道12号を走れば一番最初に目に着く大型高級旅館です
花巻温泉 ガーデンリゾート 悠(はるか)の湯 風の季(とき)
所在地:〒025-0244 岩手県花巻市湯口松原36-3
電話:0198-38-1125、日帰り可能時間:1030—1600、休館日:基本無し、駐車場:有・広~い

*補足:お勧め‼‼ かなりお得になるのがレストラン食事込みプランですよ!(入浴セット券プラン)
公式Web URL(頭にhを付けて検索)→ttp://kazenotoki.jp/

以前、BS番組の”杉ちゃんのいい湯だぜぇ”でも紹介されましたw

こちらの施設 バリアフリー等高齢者・足の弱い方などに配慮をしている優しい施設です
入浴料金を支払いいつもの観察行動をしながら浴室へと向かいます(笑
入浴施設は点在しますがお土産店やコンビニなどは皆無・・・なので各施設売店などはかなり充実しています

ここは休憩場所かな?

バリアフリーではありますが結構歩きますw


やはり毎26日はお得な日となってるんですね!

やはり冷水器は標準装備ですね♪ しかも緑茶も・・ゴージャス♪

到着でございます


脱衣所も設備ともども綺麗です

さてお風呂へ

カラン数はそこそこの数があります

内湯浴槽は1つ

適温に保たれた源泉が掛け流し利用されています ↓湯口です

こちらの泉質は単純泉でPh8.9、成分総計0.2g 利用源泉は松倉温泉5号泉
MTMMなアッサリしたお湯です しいて言えばチョッとチオ硫酸ナトリウムが多めかな
チオ硫酸ナトリウムはご存知の方もいるかもしれませんが観賞魚に水道水を利用する場合
中和(脱塩素)する為に用いられる(半透明な錠剤状が多い)場合があります
(これ以上細かい事はご自分でお調べになって下さいね)
・・・と言う事は自浄作用のあるお湯って事です! 消毒なんて無意味となりますな♪

掛け流しは良く見られる窓際排水溝へ

あら? 内湯から見える内湯???

これは面白いと言うか何と言うかw 外部に面した窓は窓でなく網戸です まぁ即ち半露天ですね

なかなか面白いですね 内湯より1℃くらい低いので快適な湯温です(約40-41℃)

外気が直接ではなく半減した状態で入ってくるので寒すぎずです

こちらも無論掛け流しです

さてこの他に本当の露天風呂もあります

こちらが湯口です 当然掛け流しです

傾斜地の縁に作られた露天ですのでそりゃあもう眺めが宜しいんです(まぁこの時期は・・w)

そりゃそうだ

休憩場所もありました でも寒いです

3ヶ所の浴槽では半露天が一番気に入りましたよ!
お湯は癖が全く無いので万人受けするやわらかくトロンとしたお湯です 是非機会がありましたら寄ってみて下さい
もちろんランチセットでね・・・絶対お得です!
では
では~
訪問日:2016年1月