う~ん まだ昼までには微妙な時間だし 気持ちよく2種のお湯に浸かったし
もう1軒ノリノリで向かいましたよ
じょっぱり温泉
所在地:〒038-3104 青森県つがる市柏桑野木田若宮258−2
電話: 0173-25-2390、営業時間:0900-2030、休館日:毎第1、3月曜日、駐車場:有・広~い

こちらは行政で運営するいわゆるセンター系と呼ばれる施設です。
で・す・が!青森県のセンター系をなめてもらっては困りますよ! 結構な確率で源泉掛け流し!
特に津軽方面のは侮れません・・・下手な民営の温泉浴場より優れてるところも多々ありますよ
こちらはつがる市社会福祉協議会での管理運営となっています
この協議会が管理運営してるの施設は下記の3軒↓
しゃこちゃん温泉・じょっぱり温泉・ウェルネスセンターしゃりき温泉・・・正直 全部イイ♪
今回は この3軒の中では一番浴室規模が小さいこちらへお邪魔しました!
さて受付を済ませて脱衣所へと向かいます

基本的に高齢者の利用が多いですね(特割や無料制度があるので)
平日も場合によってはまとまって何れかの集落からくる場合もあるので混雑する時も稀にあります
嬉しいですね 冷水器の設置があります

脱衣所も浴室規模に見合う広さで浴室~脱衣所間はガラス仕切りで安全です

浴室内は採光が良く明るく気持ちがいいです! しかも天井が高い♪

青森県の施設は公私共にサウナ完備が多いです こちらにもありますヨン

とにかく湯使いが素晴らしいなぁ カラン湯も源泉100%

こちらはこれまた良泉の施設に多い天然井水利用の水風呂 すなわちお湯と水で2種類の浴感が体感できます

井水の蛇口付近にはストレーナー使用してますね 砂とか出てくるんでしょうね

ゆっくりゆったりな寝湯もあります♪

さてこちらの泉質はナトリウム‐塩化物泉でPh7.5、成分総計約8g
薄褐色でナトリウム泉らしい滑らかな肌触りの温まりの湯です! ちょい”つがる臭”もしますよ♪

こちらが内湯浴槽(熱め=ジャグ無、適温=ジャグ有)です・・・太陽光に輝くお湯がなんとも美しいです

適温側・・ジャグでつがる臭が感知しやすいです

こちらは熱め 塩化物泉で熱め(44℃程度)なので長湯すれば少々ずっしりときます

中仕切りに設置された湯口・・・いいですね~

この打たせ湯付近のデザインが??? まぁ豪快って言えば豪快な見た目ですね(^^;

ここは完全ループ泉です温・井水共にレベルが高いので止められません(笑
本当にいいお湯でした 1年後に再訪しても いや~いい湯でしたってなるんでしょうねw
いや・・・他の色々な温泉たちも是非ともそうであってほしいですね
では
では~
訪問日:2016年3月
もう1軒ノリノリで向かいましたよ
じょっぱり温泉
所在地:〒038-3104 青森県つがる市柏桑野木田若宮258−2
電話: 0173-25-2390、営業時間:0900-2030、休館日:毎第1、3月曜日、駐車場:有・広~い

こちらは行政で運営するいわゆるセンター系と呼ばれる施設です。
で・す・が!青森県のセンター系をなめてもらっては困りますよ! 結構な確率で源泉掛け流し!
特に津軽方面のは侮れません・・・下手な民営の温泉浴場より優れてるところも多々ありますよ
こちらはつがる市社会福祉協議会での管理運営となっています
この協議会が管理運営してるの施設は下記の3軒↓
しゃこちゃん温泉・じょっぱり温泉・ウェルネスセンターしゃりき温泉・・・正直 全部イイ♪
今回は この3軒の中では一番浴室規模が小さいこちらへお邪魔しました!
さて受付を済ませて脱衣所へと向かいます

基本的に高齢者の利用が多いですね(特割や無料制度があるので)
平日も場合によってはまとまって何れかの集落からくる場合もあるので混雑する時も稀にあります
嬉しいですね 冷水器の設置があります

脱衣所も浴室規模に見合う広さで浴室~脱衣所間はガラス仕切りで安全です

浴室内は採光が良く明るく気持ちがいいです! しかも天井が高い♪

青森県の施設は公私共にサウナ完備が多いです こちらにもありますヨン

とにかく湯使いが素晴らしいなぁ カラン湯も源泉100%

こちらはこれまた良泉の施設に多い天然井水利用の水風呂 すなわちお湯と水で2種類の浴感が体感できます

井水の蛇口付近にはストレーナー使用してますね 砂とか出てくるんでしょうね

ゆっくりゆったりな寝湯もあります♪

さてこちらの泉質はナトリウム‐塩化物泉でPh7.5、成分総計約8g
薄褐色でナトリウム泉らしい滑らかな肌触りの温まりの湯です! ちょい”つがる臭”もしますよ♪

こちらが内湯浴槽(熱め=ジャグ無、適温=ジャグ有)です・・・太陽光に輝くお湯がなんとも美しいです

適温側・・ジャグでつがる臭が感知しやすいです

こちらは熱め 塩化物泉で熱め(44℃程度)なので長湯すれば少々ずっしりときます

中仕切りに設置された湯口・・・いいですね~

この打たせ湯付近のデザインが??? まぁ豪快って言えば豪快な見た目ですね(^^;

ここは完全ループ泉です温・井水共にレベルが高いので止められません(笑
本当にいいお湯でした 1年後に再訪しても いや~いい湯でしたってなるんでしょうねw
いや・・・他の色々な温泉たちも是非ともそうであってほしいですね
では
では~
訪問日:2016年3月