ジャンキーな宿泊を終えまして 体に染み込んだアブラ臭を落としたくは無いのですが
やはり違う温泉へも立ち寄りたくなりました(^^;
つがる温泉
所在地:〒036-0241 青森県平川市八幡崎松橋20−2
電話:0172-57-4511、日帰り営業時間:0400-2200、休館日:基本無し、駐車場:有・広い

場所は簡単明瞭で東北道黒石IC降りて弘前方面に国道102号を進めば左手に見えますよ!
かなり朝早くから営業していますし夜もそれなりに遅くまでの営業です
しかも大人気の施設でもあります 宿泊もできたんですね・・知らんかった(汗
券売機チャリンコで受付を済ませて中へ進みます


脱衣所は広めですが視界があまりよくない場所もあります 貴重品管理は厳に行いましょう(持ち込まない)

脱衣所には冷水器があります! 最近設置してるところ増えましたね~♪ 嬉しいですね

先ずこちらの泉質はアルカリ性単純泉でPh8.8、成分総計約0.7gのアッサリしたアル単泉です
毎日入る風呂としては癖無し・ダメージ無し・残り香なしで最高の部類ではないでしょうか?
とにかく大人気で利用者が多いんです! しかし浴槽のバリエーションも数も多いので人の多さが気にならないのも事実です
出入り口には嬉しい足元シャワー これ好きですね♪

さて初めに・・・どこにでもあるけど誰も使おうとしないステレオシャワー

洗い場数はかなり多め

いたるところザンザコかけ流し! どんだけ湯量あんのって感じのかけ流し量です

こちらが内湯大浴槽 中仕切りで2つに区分されていて1つはジャグ&ジェットありの42℃


小さめの方は気持ち高め43℃

大浴槽湯口です


循環は冬季のみ加温の為併用されてるのでしょうか?掛け流される量はかなりですが

チョッと奥に進みます・・打たせ湯があります

↑ボケボケですみません(^^;
その隣には公式に”温水遊泳場”なる浴槽がドーンとありますじゃ 泳ぎOKの温湯浴槽です

↑女湯にもあるそうですよ!Ronさん(笑
こちらは水風呂 温度が違う水風呂2種並んでます(天然井水100%)

これなんだったけ?? 記憶がぁぁぁ

あ!水風呂近くにサウナもありますよ でも不要な私は露天へ

こちら普通の露天浴槽

お外にも打たせ湯ありますよ♪

そしてこれが名物”露天滝風呂”です!

ネッ!これで多少の混雑も気にならない程の浴槽数とバリエーションがあったでしょ
超さっぱりのアル単で時間過ごすならお勧めですじゃ
では
では~
訪問日:2016年3月
やはり違う温泉へも立ち寄りたくなりました(^^;
つがる温泉
所在地:〒036-0241 青森県平川市八幡崎松橋20−2
電話:0172-57-4511、日帰り営業時間:0400-2200、休館日:基本無し、駐車場:有・広い

場所は簡単明瞭で東北道黒石IC降りて弘前方面に国道102号を進めば左手に見えますよ!
かなり朝早くから営業していますし夜もそれなりに遅くまでの営業です
しかも大人気の施設でもあります 宿泊もできたんですね・・知らんかった(汗
券売機チャリンコで受付を済ませて中へ進みます


脱衣所は広めですが視界があまりよくない場所もあります 貴重品管理は厳に行いましょう(持ち込まない)

脱衣所には冷水器があります! 最近設置してるところ増えましたね~♪ 嬉しいですね

先ずこちらの泉質はアルカリ性単純泉でPh8.8、成分総計約0.7gのアッサリしたアル単泉です
毎日入る風呂としては癖無し・ダメージ無し・残り香なしで最高の部類ではないでしょうか?
とにかく大人気で利用者が多いんです! しかし浴槽のバリエーションも数も多いので人の多さが気にならないのも事実です
出入り口には嬉しい足元シャワー これ好きですね♪

さて初めに・・・どこにでもあるけど誰も使おうとしないステレオシャワー

洗い場数はかなり多め

いたるところザンザコかけ流し! どんだけ湯量あんのって感じのかけ流し量です

こちらが内湯大浴槽 中仕切りで2つに区分されていて1つはジャグ&ジェットありの42℃


小さめの方は気持ち高め43℃

大浴槽湯口です


循環は冬季のみ加温の為併用されてるのでしょうか?掛け流される量はかなりですが

チョッと奥に進みます・・打たせ湯があります

↑ボケボケですみません(^^;
その隣には公式に”温水遊泳場”なる浴槽がドーンとありますじゃ 泳ぎOKの温湯浴槽です

↑女湯にもあるそうですよ!Ronさん(笑
こちらは水風呂 温度が違う水風呂2種並んでます(天然井水100%)

これなんだったけ?? 記憶がぁぁぁ

あ!水風呂近くにサウナもありますよ でも不要な私は露天へ

こちら普通の露天浴槽

お外にも打たせ湯ありますよ♪

そしてこれが名物”露天滝風呂”です!

ネッ!これで多少の混雑も気にならない程の浴槽数とバリエーションがあったでしょ
超さっぱりのアル単で時間過ごすならお勧めですじゃ
では
では~
訪問日:2016年3月