( ゚Д゚)はっ! そういえば成人式かぁ・・・・何年程度前だったかは記憶にございませんがw
私の中ではついこの間の出来事です 笑
さてレポへ(^_-)-☆ こちら斎川さんには宿泊者専用の貸し切り浴室があるんです♪
空いていれば誰でも使えます ・・・・やはり日帰り(有料貸し切りも無し)不可のお風呂は違いますね
確か浴室は1階側だったかな? 中二階あたりだったかに出入り口があります
↓ここの向かい側だったかな?

こちらが出入り口

奥に見えるのが浴室入り口です

もうね小物から何でも女子って感じ(^^)v


ベビーベッドもありますね

では浴室へ カランは1つのみ 貸し切り浴室ですから大人数での設定では無いです これで十分

椅子や桶もカラフル 女子ってますなぁ

あら? 浴室全体の画像は撮っていなかった(;^ω^)
そしてこちらが浴槽(陶器風呂)です

湯口はこちら

芒硝コートがイイ!

なんか蛇口まで いちいち可愛い

湯船には微かに湯花も見受けられます(^^♪

この浴槽の浴感はストレートな板留です! 芒硝ビリビリときて本当の湯力を感じることができます

入れば私の体センサーがすぐ反応して豹柄になりますw

いや~ 素晴らしい やはりこうでなくちゃ♪♪

そして翌朝! ←イキナリかいw
朝ぶろ~ 当然貸し切りも行きました

ちょっとお外の様子を・・・・ゲッ!

結構降ったなぁ(;^ω^)

寒いから戻ろう・・・お! このポスター! ここ有名な名所ですよ
黒石温泉郷からなら直ぐです 板留からなら歩いて行ける距離ですね♪ 特に紅葉は燃える様に綺麗ですよ!

朝食~ 昨晩と同じ会場です
お? 重箱ですか?

2段あって 1段目は↓

2段目↓

広げればこんな感じ オサレですな

さぁ食後に1回浸かって帰宅です こんな身近に?素晴らしい宿があるのには目から鱗です
お湯良し 飯良し コスパ良し いや~最高の宿泊でした(^^)v

あ~でも雪止まないなぁ(*_*; では次回の旅レポで
では
では~
訪問日:2017年11月
私の中ではついこの間の出来事です 笑
さてレポへ(^_-)-☆ こちら斎川さんには宿泊者専用の貸し切り浴室があるんです♪
空いていれば誰でも使えます ・・・・やはり日帰り(有料貸し切りも無し)不可のお風呂は違いますね
確か浴室は1階側だったかな? 中二階あたりだったかに出入り口があります
↓ここの向かい側だったかな?

こちらが出入り口

奥に見えるのが浴室入り口です

もうね小物から何でも女子って感じ(^^)v


ベビーベッドもありますね

では浴室へ カランは1つのみ 貸し切り浴室ですから大人数での設定では無いです これで十分

椅子や桶もカラフル 女子ってますなぁ

あら? 浴室全体の画像は撮っていなかった(;^ω^)
そしてこちらが浴槽(陶器風呂)です

湯口はこちら

芒硝コートがイイ!

なんか蛇口まで いちいち可愛い

湯船には微かに湯花も見受けられます(^^♪

この浴槽の浴感はストレートな板留です! 芒硝ビリビリときて本当の湯力を感じることができます

入れば私の体センサーがすぐ反応して豹柄になりますw

いや~ 素晴らしい やはりこうでなくちゃ♪♪

そして翌朝! ←イキナリかいw
朝ぶろ~ 当然貸し切りも行きました

ちょっとお外の様子を・・・・ゲッ!

結構降ったなぁ(;^ω^)

寒いから戻ろう・・・お! このポスター! ここ有名な名所ですよ
黒石温泉郷からなら直ぐです 板留からなら歩いて行ける距離ですね♪ 特に紅葉は燃える様に綺麗ですよ!

朝食~ 昨晩と同じ会場です
お? 重箱ですか?

2段あって 1段目は↓

2段目↓

広げればこんな感じ オサレですな

さぁ食後に1回浸かって帰宅です こんな身近に?素晴らしい宿があるのには目から鱗です
お湯良し 飯良し コスパ良し いや~最高の宿泊でした(^^)v

あ~でも雪止まないなぁ(*_*; では次回の旅レポで
では
では~
訪問日:2017年11月