尼湯の後に…実は今回のオフに際して旧知の温友を他のメンバーには内緒で呼んでいたんです(;^ω^)
そりゃあ もう 皆さん驚いていましたよ! 驚いてくれたので 私的にはビックリ作戦 大・成・功♪
そして彼を加えた状態でこちらに立ち寄りいたしました
温泉旅館 旭屋
所在地:〒992-0076 山形県米沢市小野川町2437−1、電話:0238-32-2111
日帰り受付時間:大丈夫とは思いますが要TEL確認、休館日:基本無し、駐車場:有・広め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/bdb6bb3525768d6739791a207405c43e.jpg)
建物が大きいので看板をドーンと 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/6fe53cc169874a9f55ba3296bd041ce1.jpg)
この旅館の門前にもお水が湧いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/14e7e4353cf904787bdbb7bf900e2839.jpg)
福助殿が いらっしゃいませとの事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/a2137afa7e0d3108202eed4eb16bbd26.jpg)
ロビーには和を基調とした調度品がたくさんあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/e7a385616d48d871b46f6f14b1b0790c.jpg)
受付を済ませてお風呂へGOです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/4f17f47634e70fbba0982b42931bd3a1.jpg)
到着でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/5e32f4fe11fca952011d49b6ef33d9e6.jpg)
お!可愛い自販機だ(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/59d469cd852649df32ffd96dfe3872cb.jpg)
こちら旭屋さんは小野川温泉の中でも大きい浴槽を備えています なので人数が多くてもへっちゃらです
そしてこちらがその大きい内湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/15b3abafe73f3f199012b7f3750798fe.jpg)
連続して寝湯もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/d20c340448d56a2cce0f44163415427e.jpg)
寝湯の枕が4つなのでMAX4人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/0b57cd02e13ce82c980aed23f4e66bc1.jpg)
湯口はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/b3b4a87d3dec4d2992fdcd0536a8ca5f.jpg)
旭屋さんの湯花はヒラリヒラリと舞うような大き目の湯花 私が言う飛ぶ白鷺湯花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/c5ada7ca9381f59797b756dd47d4721f.jpg)
こちらは内湯の熱め浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/521364a016cf059652244e6d31609223.jpg)
湯口も何となく熱い感じがするでしょう(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/3a27c1add038871e219e057ee91cc7ed.jpg)
そして露天へ 露天へは内湯浴槽突破でいかなければいけません
・・・・ありゃ? 浴槽画像が・・・・これは消えてしまったやつだな(´・ω・`)
湯口付近の画像はあったぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/08b0a09f40e8d432165619ab1bb70895.jpg)
湯花でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/75bd95de53fca0f14c65c7aed3da8c7a.jpg)
ナマコ壁も 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/eeb58f4d1999eec994afb1ea09902c33.jpg)
いや~久しぶりの温友合流で温泉談議に花が咲きました
ところで旭屋さんの近くにも温泉桝がありました よく見たら利用は1個20円なのね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/624e9bde3fc3dc38843c765cdbc5a176.jpg)
こりゃあ 凄い数だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/12611a9eddff0d794aefff54bcaf7606.jpg)
では
では~
訪問日:2017年12月
そりゃあ もう 皆さん驚いていましたよ! 驚いてくれたので 私的にはビックリ作戦 大・成・功♪
そして彼を加えた状態でこちらに立ち寄りいたしました
温泉旅館 旭屋
所在地:〒992-0076 山形県米沢市小野川町2437−1、電話:0238-32-2111
日帰り受付時間:大丈夫とは思いますが要TEL確認、休館日:基本無し、駐車場:有・広め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/bdb6bb3525768d6739791a207405c43e.jpg)
建物が大きいので看板をドーンと 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/aa/6fe53cc169874a9f55ba3296bd041ce1.jpg)
この旅館の門前にもお水が湧いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/14e7e4353cf904787bdbb7bf900e2839.jpg)
福助殿が いらっしゃいませとの事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/a2137afa7e0d3108202eed4eb16bbd26.jpg)
ロビーには和を基調とした調度品がたくさんあります♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/e7a385616d48d871b46f6f14b1b0790c.jpg)
受付を済ませてお風呂へGOです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/4f17f47634e70fbba0982b42931bd3a1.jpg)
到着でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c5/5e32f4fe11fca952011d49b6ef33d9e6.jpg)
お!可愛い自販機だ(^◇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/59d469cd852649df32ffd96dfe3872cb.jpg)
こちら旭屋さんは小野川温泉の中でも大きい浴槽を備えています なので人数が多くてもへっちゃらです
そしてこちらがその大きい内湯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/15b3abafe73f3f199012b7f3750798fe.jpg)
連続して寝湯もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/d20c340448d56a2cce0f44163415427e.jpg)
寝湯の枕が4つなのでMAX4人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/0b57cd02e13ce82c980aed23f4e66bc1.jpg)
湯口はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/b3b4a87d3dec4d2992fdcd0536a8ca5f.jpg)
旭屋さんの湯花はヒラリヒラリと舞うような大き目の湯花 私が言う飛ぶ白鷺湯花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/c5ada7ca9381f59797b756dd47d4721f.jpg)
こちらは内湯の熱め浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/74/521364a016cf059652244e6d31609223.jpg)
湯口も何となく熱い感じがするでしょう(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ba/3a27c1add038871e219e057ee91cc7ed.jpg)
そして露天へ 露天へは内湯浴槽突破でいかなければいけません
・・・・ありゃ? 浴槽画像が・・・・これは消えてしまったやつだな(´・ω・`)
湯口付近の画像はあったぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/08b0a09f40e8d432165619ab1bb70895.jpg)
湯花でございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/75bd95de53fca0f14c65c7aed3da8c7a.jpg)
ナマコ壁も 笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/eeb58f4d1999eec994afb1ea09902c33.jpg)
いや~久しぶりの温友合流で温泉談議に花が咲きました
ところで旭屋さんの近くにも温泉桝がありました よく見たら利用は1個20円なのね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/624e9bde3fc3dc38843c765cdbc5a176.jpg)
こりゃあ 凄い数だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0a/12611a9eddff0d794aefff54bcaf7606.jpg)
では
では~
訪問日:2017年12月