さて西の前に南に少し移動して気になる場所へ
桜温泉さくらさくら
住所: 〒010-0042 秋田県秋田市桜2丁目92-1
電話:018-835-4126、営:10:00-21:00、大600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/0db757fd659ce0adecac7e6939b122ac.jpg)
いままで何となく気付かなかった・・(^^;
市街地から余り遠くない位置づけですね、ゴルフ打ちっ放しに併設されている温泉です
営業開始時間やや前ですが皆さん入店しているので、入浴券購入し中へと向かいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/b497f9d88e345698e8617a2ae035cb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/1a7fded951541fb9cbd19ef513af5617.jpg)
脱衣所入口にはプラチェーンでお待ちくださいの看板が・・
みなさん広間やベンチなどで待機しています(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/f09d635f39cb6d8838e17a3539ebc2ec.jpg)
さて時間ピッタリに係員の方が封止を撤去・・皆さんなだれ込みますw
私は勝手知ったる戦湯服・・誰よりも早く浴室へ(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/733c2e698f6f8a121d61825b78922e5d.jpg)
内湯は大浴槽が1つ 加温循環でかなり薄い黄褐色の源泉が利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/c850a9c23c89cff756900f160d1c7285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/fd7d05cfc869bc771bc420bae42437eb.jpg)
湯口からは源泉が供給されています・・・クンクン・・・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/38a7802d9fea72eaa0ed80b548dafac2.jpg)
こちらの泉質はナトリウム-塩化物強塩泉でPH7.4、成分総計約20g越えだと・・
少しヌルツル感のある黄褐色のお湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/44a270f0591481bedac6160950b61077.jpg)
で、露天風呂あるんですが・・・
結構温めの設定(当時41~42℃位)で湯口からは内湯と同じく源泉が供給されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/e4ab4307c9a24c29cd39d7ab7485062b.jpg)
この湯口・・離れられません・・なぜならアブラ臭がするからです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/6d4d67ed10d4ae469e52773745a22fa8.jpg)
後日Kさんが確認しに行った時はうっす~い香りしかなかったそうですが、朝一番は違うと思います(多分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/4f2a6c40a11f147b0dcc999f22e5af1c.jpg)
しかしこちら循環加温併用ながらも掛け流し量が多いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/d4d904d67dc0bd602b1f248b2a073c03.jpg)
その証にトド公認枕も数本設置しておりますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/2cf06ed4078a51014196713840e85689.jpg)
湯口から離れられまへん(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/7bef11893abf11373f491440f4030aa6.jpg)
湯上りの冷水サービス←これ重要 特に塩化物系温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/9d740679aacc60a27686fe5ba6bd607b.jpg)
ここは再検証の必要ありとなりましたので後でまた来ますわ
さぁ・・実は道中なんだかんだ寄っていましたのでお腹が空いてるんです(爆
次はおやつだなw
では
では~
訪問日:2015年4月
桜温泉さくらさくら
住所: 〒010-0042 秋田県秋田市桜2丁目92-1
電話:018-835-4126、営:10:00-21:00、大600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/0db757fd659ce0adecac7e6939b122ac.jpg)
いままで何となく気付かなかった・・(^^;
市街地から余り遠くない位置づけですね、ゴルフ打ちっ放しに併設されている温泉です
営業開始時間やや前ですが皆さん入店しているので、入浴券購入し中へと向かいましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2d/b497f9d88e345698e8617a2ae035cb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ea/1a7fded951541fb9cbd19ef513af5617.jpg)
脱衣所入口にはプラチェーンでお待ちくださいの看板が・・
みなさん広間やベンチなどで待機しています(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/f09d635f39cb6d8838e17a3539ebc2ec.jpg)
さて時間ピッタリに係員の方が封止を撤去・・皆さんなだれ込みますw
私は勝手知ったる戦湯服・・誰よりも早く浴室へ(爆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/733c2e698f6f8a121d61825b78922e5d.jpg)
内湯は大浴槽が1つ 加温循環でかなり薄い黄褐色の源泉が利用されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/c850a9c23c89cff756900f160d1c7285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/fd7d05cfc869bc771bc420bae42437eb.jpg)
湯口からは源泉が供給されています・・・クンクン・・・♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/38a7802d9fea72eaa0ed80b548dafac2.jpg)
こちらの泉質はナトリウム-塩化物強塩泉でPH7.4、成分総計約20g越えだと・・
少しヌルツル感のある黄褐色のお湯です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/44a270f0591481bedac6160950b61077.jpg)
で、露天風呂あるんですが・・・
結構温めの設定(当時41~42℃位)で湯口からは内湯と同じく源泉が供給されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/e4ab4307c9a24c29cd39d7ab7485062b.jpg)
この湯口・・離れられません・・なぜならアブラ臭がするからです(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a8/6d4d67ed10d4ae469e52773745a22fa8.jpg)
後日Kさんが確認しに行った時はうっす~い香りしかなかったそうですが、朝一番は違うと思います(多分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/4f2a6c40a11f147b0dcc999f22e5af1c.jpg)
しかしこちら循環加温併用ながらも掛け流し量が多いですね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/d4d904d67dc0bd602b1f248b2a073c03.jpg)
その証にトド公認枕も数本設置しておりますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/2cf06ed4078a51014196713840e85689.jpg)
湯口から離れられまへん(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/7bef11893abf11373f491440f4030aa6.jpg)
湯上りの冷水サービス←これ重要 特に塩化物系温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/9d740679aacc60a27686fe5ba6bd607b.jpg)
ここは再検証の必要ありとなりましたので後でまた来ますわ
さぁ・・実は道中なんだかんだ寄っていましたのでお腹が空いてるんです(爆
次はおやつだなw
では
では~
訪問日:2015年4月