jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

飲食店応援 時代屋さん / 栄雅さん

2022年10月04日 | 日記
5月末の飲食店応援をもう1回だけ。

地元の優良居酒屋である時代屋さんに久しぶりに行ってみた。
ブランクは1年以上空いてしまったかも。
武漢熱のせいで休業と営業を繰り返していたが、最近ようやっと安定飛行に入ったようだ。
いつもは家族で来るのだが、諸事情により今回はひとりで。

あまりに久しぶり過ぎて、何を頼んでよいか思い出せない。
まずは生ビールで。中660円。
キンキンに冷やされたグラスが嬉しい。
お通しはひじきの煮物。
お通しの充実度でお店の実力がだいたいわかるが、このお店はまったく心配ない。



メニューを眺めていると、少しずつ記憶がよみがえってくる。
まずは絶対忘れてはいけない一品。
なす揚げ出し470円。
素揚げした茄子が浸かっている出汁がとにかく美味しい。
大根おろし、しょうが、刻みのり、かつお節と相まって絶妙なハーモニー。



出汁は飲み干してしまいたい欲求にかられる。
あとで頼む料理のためにとっておく。

お次も絶対はずせないえびフライ870円。
4本でこの値段はお値打ち。
サクサクの揚げたてエビフライは、王者的な貫禄がある。
ビールに合う~。
さっそくビールおかわり!
最初はタルタルソースで(写真では死角になって見えないが)。
あとはソースで。
たっぷりのキャベツが添えてあるのは時代屋さんならでは。



お刺身が欲しくなったので日本酒をオーダー。
確か、マスターの一番好きなお酒「純米吟醸 参乃越州」一合820円。
やや酸味のあるマイルドなコクと、軽快に流れスッとひく後味。



お刺身はマグロの中トロ900円。
個人的には赤身の方が大好きなのだが、売り切れとのこと。。。残念だ。。
やや厚めのカットでお店の自信がうかがえる。
ここのお刺身は新鮮でぜんぜん生臭くない。日本酒との相性もばっちり。



久しぶりで嬉しいので攻めます。
とりの唐揚げ580円。
ゴロンゴロンに大きいのにこのお値段。
ややニンニクが効いているサクサクのころも。
炭酸系の飲み物が欲しくなる。



巨峰サワー450円。
揚げ物に合う~。
最初に頼んだ揚げ出し茄子の出汁に唐揚げをつけていただくと美味しいのだ。
内緒の技。



締めはキス天550円。
上品なお味の白身魚をサクサクの揚げたて天ぷらでいただくのが楽しみ。
焼きおにぎりとかうどんなど炭水化物系の締めメニューももちろんあるのだが、
その前にお腹いっぱいになってしまうので、なかなかそこまで届かない。



大根おろしが効いている天つゆも美味しい。
お魚が新鮮なのでぜんぜん生臭くない。
アツアツホクホクのキスの身で有終の美を飾ります。



お会計は6千円台だった記憶。
てまりさんで飲るのと同じくらい。
どのお料理も美味しくてハズレなし。とても大満足。
もっと頻繁に来たい。
今回頼めなかったアサリの酒蒸し、カツ煮、豆腐サラダ、まいたけ天など、次回にリベンジしたい。
金曜日、土曜日は混んでいるので日曜日がねらい目。



こちらは平日の夜に、新橋から虎ノ門方面へ歩いたところにある町中華、栄雅さん。
当ブログ初登場。
今年1月にBS-TBSの『町中華で飲やろうぜ』で取り上げられたお店。
 


店内には番組のポスターと出演者の坂ノ上茜さんのサインがあった。



ラーメンよりも野菜系のメインとごはんをいただきたい気分だったので、
野菜炒め定食780円と餃子400円をオーダー。
ちなみに、番組でどの料理が放送されたのかはまったく知らずに。
あとで調べたらホイコーローと味噌野菜ラーメンを茜ちゃんが頼んでいたようです。
料理はアッという間に出てきた。



野菜炒めは、野菜そのもののシャキシャキ感が残っていて、味付けもちょうどよく食べやすかった。
餃子はこんな感じ。
肉汁たっぷりのジューシーで美味しい。
次回はお店イチオシの味噌野菜ラーメンと一緒に食べてみたい。



ご主人はワンオペで忙しそうであった。
平日の帰り道に腹が減って耐えられないときの強い味方をまたひとつ発見することができた。
また来ますね。
 

次回は猫がいっぱいいる新橋のあのお店です。お楽しみに!