jurgen's Heurige Blog (ゆるげんのブログ)

I will, I will いっぱい足りないの切なくて
I feel, I feel いっぱい会いたいのボクだって

飲食店応援 うふふさん / 佐賀空港・タワーレコードさんなど (2501)

2025年01月31日 | 日記
Perfume 10th Tour ZOZ5 "ネビュラロマンス" Episode 1佐賀公演が目的の九州遠征2日目。
前回の続きです。
定宿にて朝食。1階のカジュアルダイニングでビュッフェ方式。
何年か前は上層階の和食レストランも朝食の選択肢としてあったのだが、
今回はなくなっていて残念。。



早めに行ったのですんなり着席できた。
外国人観光客多し。
手前の焼き魚を除いて洋食コーナー。
ベーコン、ウインナー、玉子料理など。



職人が目の前で卵料理を作ってくれるEGG STATION。
オムレツをお願いしてみた。
プロの洗練された技を近くで見ることができる。
今回は若くて笑顔が美しい女性が担当であった。
手前にはケチャップやデミグラスなど。



シリアルのコーナー。



サラダのコーナー。
レタス、コーン、ポテトサラダ以外の野菜が千切りにされているのが特徴かも。



ドレッシングのコーナー。
種類がかなり多いのが嬉しい。



ヨーグルトとフルーツのコーナー。



こんな感じで片っ端から確保。
のっけから食べ過ぎ確定。



左上はもつ鍋。
となりはサラダとゆで卵。
左下はカレー。
右下はベーコン、ハム、洋風茶碗蒸し、きんぴらごぼう、ポテト、筑前煮、ウインナー、
梅干し、キムチ、チキン南蛮と和洋折衷。



職人に作ってもらったオムレツとポタージュスープ。
もつ鍋は肉の匂いが強かった。



ここの味噌汁がいつも美味しくて楽しみのひとつ。
 


ラーメンのコーナーもあった。
さすが!



紅ショウガ、高菜、ネギなどのトッピング。



博多ならではの細麺。



こちらの鍋で麺を湯がく。
その横には作り方の説明が掲げられていた。
朝からラーメンは。。。さすがに無理。



締めはヨーグルトとコーヒーで。



ダイニングに行く前は控えめにしようと心に誓うのだが、
生来の好奇心が働いてしまい、やはりついつい食べ過ぎてしまう。。
ごちそうさまでした。

友人と定宿で合流しクルマで佐賀へ向かう。
晴れてホカホカ陽気。天気運だけは2日目も健在。
Perfumeライブ佐賀1日目のMCであ~ちゃんが、
空港からクルマに乗って暗い道をずーっと走り続けて、
いったいどこに連れていかれるのかと怖くなった。
『千と千尋の神隠し』の世界かと思ったのようなニュアンスのことを言っていた。

果たしてどんだけ辺鄙なところに佐賀空港があるのか?
ライブ開始までたっぷり時間があるので試しに行ってみた。
佐賀駅を超えてさらに南へ向かう。
県道49号をひたすらまっすぐ。
人もクルマもめったに見ない。
田んぼが延々と続く。なにもない。地平線が見えそう。。
なるほど、夜になったらさぞ真っ暗になることでしょう。
都会とはまったく質が異なる暗さが容易に想像できる。
心細くなるのも無理ない。
現地を実際に見てよくわかった。

そんなこんなで佐賀空港に着きましたよ。
正式名称は九州佐賀国際空港
国際=インターナショナルな空港のだ。
文句あっか!?とこの青い文字が訴えているような気がした。



Perfumeのポスターを出入口に発見。



遠くに展示してあるYS-11が見えた。懐かしい。
滑走路にもゲートにも現役の飛行機の姿はなかった。
たまにしか飛行機が飛んでこないので仕方ない。



スペースパークという宇宙をテーマにした場所があった。



人がおらん。
 


ワシントンDCの航空宇宙博物館みたいに宇宙食を販売すれば人が来るかも!?



さがんれすとらん 志乃 空港店さん。



メニューはこんな感じ。
伊万里牛と有田鶏を使ったお料理がフラッグシップ的な。
ホテルで朝ごはんをたっぷりいただいたおかげでお腹がぜんぜん空かない。
今回はパス。
といっても次回はあるかな?



佐賀駅と空港を結ぶバスは1日5本。
電車はない。
ANA FESTAはあった。
ちなみに8月に行った宮崎空港はバスとJRが通じていた。

どうやら博多を拠点にする作戦で正解だったようだ。。



タワーレコード佐賀店さんを見学するため、
イオンモール佐賀大和さんまでやってきた。
駐車場が混んでいて空きを探すのが大変だった。



タワーレコード佐賀店さんにきましたよ。



ここにもネビュラロマンスのポスター!



スタッフが作った消しゴムはんこ発見!
インクがすでに枯渇しており、上手く押せなかった。残念。



Perfumeの売り場はこんな感じ。





時計の針が2時を回ろうとしていた。
ようやっとお腹が空いてきた。
イオンモール内にはこれといった飲食店が見つからなかった。
佐賀駅方面へ向かう。



昨日気になったRestaurant & Sweets うふふ佐賀店さんで遅めのランチ。
パフェが150種類はすごい。
お店に着いたのは2時半過ぎという中途半端な時間帯だったが満席!
人気の高さがうかがえた。



お料理も種類が豊富。
肉系はこんな感じ。



パスタ系。



パスタ系が3ページも!
右がごはん系。



ピザ、ドリア、ポテト、チキン。
迷うな!という方が無理!
楽しく大いに迷いましょう。



うふふセットは、
メイン料理+パンorライス+マルゲリータorドリンク+選べるスーツのセット。
友人はこれを頼んだ。



選べるパスタ スイーツ&ドリンクセットもあった。
こっちの方がなぜか「うふふセット」よりも高価!?不思議な設定。



ワイングラスを使ったシャンデリア?



残念ながらランチセットはすでに終了。
メインにサラダと季節のパイ包みスープがつくCセットにしてみた。
スープはカボチャ味であった。熱々で美味い。
 


サラダはレタスがメイン。
紫の玉ねぎと水菜がちょっとだけ。



メインはなすとベーコンのトマトソースパスタ!
これは期待よりも美味しかった。頼んで正解。



締めはアイスコーヒーで。



お腹がちゃんと空いていれば、わしもうふふセットで勝負したかった。
如何せん、定宿で食べ過ぎた。。
パスタはしっかり美味しかったです。
ごちそうさまでした。



向かい側にうふふのラーメン店があることに気がつく。
またのお楽しみに。
 
 
ランチを済ませ、Perfume 10th Tour ZOZ5 "ネビュラロマンス" Episode 1佐賀公演2日目を観戦するためSAGAアリーナへむかう。

つづく

本ブログを見に来てくださる皆さまの人生がうまくいきますように。
皆さまが心から幸せでありますように。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿