ひだまりハーブガーデン ~ハーブ日和~

ココロとカラダに優しいハーブの香りをお届けします。

日本メディカルハーブ協会の「ハーバルセラピストコース」

2015-02-03 | 教室・講座について
ひだまりハーブガーデンでは日本メディカルハーブ協会の資格対応講座を実施しています。
「ハーバルセラピストコース」もそのひとつ。
明日の第7回は基礎カリキュラムの締めくくり講座となり、
次の第8回の章から専門的なカリキュラムに入っていきます。



代謝とは英語でMetabolism(作り換え)。
カラダの中でおこる化学変化の総称で消化・分解・解毒といった
人体内での酵素反応によって起きるあらゆる変化の事をいいます。
ハーブはこの変化のプロセスを助ける成分を持っているんです。

ハーバルセラピストコースのお勉強はここからがとても楽しくなっていきます。
同時に学びが深くなるので「緑のくすり箱」の提案もより広がっていくことになります。
この講座を進めていて講師として一番の宝といえるのは、いただく「質問」でしょうか。
受講生の前向きな姿勢と次から次に出てくる質問がより深い内容にしてくれることに気づかされます。
現在、多くの方が認定校でハーバルセラピストコースを受講されていると思いますが、
ぜひ楽しく質問力を磨いて下さいね。明日の実習ではチンキ剤、浸出油剤、軟膏剤をつくります!
活用の具体例はどうしてこのハーブのこの成分なのか?
・・・がきっとこの章までに理解できているはずなのでスッと入ってくるでしょう。

現在2クラスとも満席ですが、興味がある方はぜひ春以降のクラスへご参加下さい。
ハーブの知識がより深くなり視点も変わっていくことに気づかれると思います。
http://hidamari-herbgarden.com/menu/297608

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。