秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

夏も美味なズワイガニ

2023年08月12日 18時02分36秒 | 旅行

夏も美味 佐渡産鬼面 ズワイガニ
                 みなみ旅館

 ズワイガニは冬の季語ですが、旅館の女将に訊きましたら、1年中採れるとのこと。この蟹さんの正式名称は紅ズワイガイ。「鬼面ズワイガニ」は、蟹さんの顔を見ていて思わず浮かんだ命名です。「俺を見ろ、食べるのか!?」と言わんばかりです。
 仲居さんから、鋏を使わずに蟹の足から身をとる技を教えてもらいました。次回まで覚えているかどうか・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡の夏

2023年08月12日 17時06分28秒 | 旅行
佐渡の夏 幸一杯の 夕餉かな
               みなみ旅館 
 
 
 この食材は皆、佐渡の土地と海で採れたものとのことです。
 手前のアワビの後ろにあるのは蠣(かき)料理で見た目は良くありませんが美味です。
 佐渡の自然は日常生活には厳しいのでしょうが、自然の幸も豊かそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火 その4

2023年08月12日 11時56分04秒 | 日記
大空に 火の花えがく 芸術家
大空に 百花繚乱 匠技
水襞の 放射花火や 匠技
         わが家のマンションより
 
 
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火 その3

2023年08月12日 11時35分25秒 | 日記
この花火 いつまで見れる 建物越しに
                 わが家のベランダから
 
 
 ここに引っ越してきました20数年前は、前のマンションはなく、わが家から花火が打ち上げ直後からまるまる見えていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火 その2

2023年08月12日 11時19分44秒 | 日記
水襞の 放射花火や 匠技
          わが家のベランダから
 
 
 この花火、水が襞(ひだ)になって回転放射しながら花の一大輪を作り上げているようです。花火師は匠であり、芸術家とつくづく思います。
 余談ですが、歯医者さんも彫刻家という芸術家、と治療を受けながら思うこと度々です。外れると痛い目にあいそうですが、私はこれまでの長い人生、恵まれていました・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする