住宅建築コーディネーター。まだご存知でない方が多数だと思いますが、先日この資格を取得して参りました。
これまで片岡英和建築研究室では、直接お付合いのある不動産会社、ファイナンシャルプランナー(FP)、土地家屋調査士、建設会社、工務店など、建築に携わる方々の協力を得て土地探し~設計~建物完成~お引き渡しまでの業務を遂行していたのですが、今回の住宅建築コーディネーターの資格を取得した事により、更に一歩踏み込んだトータルサポートをクライアントに提供する事が可能となりました。
家づくりの1から10まで、ライフプラン(人生設計)から資金計画・土地探し・住宅ローン選び・依頼先・建設会社選びなどを各分野のプロフェッショナルの方々と連携して総合的にアドバイスをします。
お気軽にご相談あれ!詳しくはこちら。若しくは片岡英和建築研究室まで。
とまあ、仕事的なお話はこのへんで、、、。実は今、京都検定が気になっております。京都の設計事務所ということで、「京都を知ってて当然!」みたいな。。。恐らく受験します。(微笑)
![Logo2 Logo2](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/10/04/logo2.jpg)
これまで片岡英和建築研究室では、直接お付合いのある不動産会社、ファイナンシャルプランナー(FP)、土地家屋調査士、建設会社、工務店など、建築に携わる方々の協力を得て土地探し~設計~建物完成~お引き渡しまでの業務を遂行していたのですが、今回の住宅建築コーディネーターの資格を取得した事により、更に一歩踏み込んだトータルサポートをクライアントに提供する事が可能となりました。
家づくりの1から10まで、ライフプラン(人生設計)から資金計画・土地探し・住宅ローン選び・依頼先・建設会社選びなどを各分野のプロフェッショナルの方々と連携して総合的にアドバイスをします。
お気軽にご相談あれ!詳しくはこちら。若しくは片岡英和建築研究室まで。
とまあ、仕事的なお話はこのへんで、、、。実は今、京都検定が気になっております。京都の設計事務所ということで、「京都を知ってて当然!」みたいな。。。恐らく受験します。(微笑)
![Logo2 Logo2](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2011/10/04/logo2.jpg)