facebookでも数回チェックインしていた、市街化調整区域内でのプロジェクト。
規模は敷地面積、山一つの中に建築面積約1000m2の建物がポツン!?
市街化調整区域内での新築工事という事で、幾多のハードルを乗り越え、先日、無事、近隣説明会が終了しました。
ちなみに関係者は皆さん、隣の山の、、、。向かいの山の、、、。と山所有者ばかりでしたとさ。。。
現在、意匠、構造、設備設計と建設費のコントロールを同時進行で進めています。
今月中には纏め切りますので、皆様、ご協力の程よろしくお願い致します。
![Photo Photo](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2013/07/10/photo.jpg)
![Photo_2 Photo_2](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2013/07/10/photo_2.jpg)
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より
規模は敷地面積、山一つの中に建築面積約1000m2の建物がポツン!?
市街化調整区域内での新築工事という事で、幾多のハードルを乗り越え、先日、無事、近隣説明会が終了しました。
ちなみに関係者は皆さん、隣の山の、、、。向かいの山の、、、。と山所有者ばかりでしたとさ。。。
現在、意匠、構造、設備設計と建設費のコントロールを同時進行で進めています。
今月中には纏め切りますので、皆様、ご協力の程よろしくお願い致します。
![Photo Photo](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2013/07/10/photo.jpg)
![Photo_2 Photo_2](http://kataoka-arch.mo-blog.jp/blog/images/2013/07/10/photo_2.jpg)
京都の設計事務所。片岡英和建築研究室より