highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

久し振りにパソコンを分解してみる

2020年05月10日 | パソコン

久し振りの作業
 ここ半年以上も電気工作パソコン(PC)の分解はしていません。久し振りの作業です。紫陽花骨折騒動もあり、何かと忙しかったこともその理由の一つです。
現在自宅にあるPCのタイプはデスクトップ 1台、常用のノート 2台、タブレットにもなるノート 1台、掌に収まる超小型 1台、使っていないノート 2台のPCを含めて計 7台があります。
うち 2台は緊急用として受講生に無料貸し出しをするものです。
無料で教えてパソコンまで無料で? と、思われる方もいらっしゃるでしょうが、諸事情により本当に困っていながらも、一生懸命勉強し、技術を身につけてそれで仕事をすることにより生活したい方真剣です。 highdyは、そのような方に小さな援助をし、応援しています。

 使っていないPCのうち1台はOSが Vista です。もう1台は Windows 8 から 8.1 経由 10にアップグレードした SONY2012年製造という古い(9年前)もので、今回はこれを分解してしています。

あちこちに不具合が・・・
 まず液晶モニターが左半分縞模様でダメ、キーボードも数字と文字がそれぞれ2か所不調、静かに強く押さないと認識しません。メモリーも2GB 増設して6GB ありますが、ハードワークでは時々ギリギリのことがあります。
バッテリーはもちろんダメですが、常用するものではないし、失って困るデータは保存しないし、停電の時でも数分間持てば、その間に非常用電源に切り替えますので無視します。というわけで、修理代を概算してみると下図のようになります。

30,000円も出せば、かなり良いそこそこの中古パソコンが買えます。
もちろん、highdy のハードな使用に耐えるものとなれば、50,000 ~ 60,000円位にはなりますが・・・。
自分で直せばメチャ安く直せますので、自分で修理することにしました。

作業をしながら、次々に思いつき
 バッテリー、HDD(ハードディスク)、メモリーを外し、そのタイプを確認して4GB メモリーを発注したら翌日届きました。



ふと、思いついたのが、 HDD を SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)に換装してもいいかな?っと。幸い余っているものがあるし・・・。
HDD にも IDE タイプSATA タイプの2種類(厳密にはもっとありますが)ありますが、このPCは比較的に新しいタイプの SATA でした。



内臓 HDD を外付けにする手持ちのUSB変換ユニットがあったので、その部品を利用して HDD の保存データを調べてみたところ、懐かしいものが沢山あり嬉しくなりました。



そして、液晶パネルの取り外しをしてから思いついたのが、予備の画面拡張用モニターを持っているので、遊休品の活用でHDMI端子を利用して使おうか・・・と。



 さて、難関のキーボードの分解に取り掛かる直前に思いついたのが、これまた常時は使っていない WiFi式のキーボードがマウスとセットがあり、その活用を思いつきました。有名なメーカー品でマウスとセットで、1,000円で買ったものです。
すべての考えを統合して、メモリーだけ増強すれば壁掛け型PCができることになりました。本体についているカメラやマイクは使わず、外付けのマイク付きカメラの遊休品を活用すれば、リモートサポートも可能であり、画面だって小さなノートPCより大画面モニタ―と標準キーボードで操作性・視認性もアップします。
そんなわけで、液晶画面部にはカラーの薄い発泡スチロールをはめ込み(下の写真)、後で美しい女性かきれいな景色の写真でも貼っておくつもりです。



蓋を閉じるとレジューム状態になってしまうので、その回路を探して切ってしまう必要があります。PCの蓋に穴を空けないで加工ができれば、最高なのですが・・・。
これが最難関かな? うまく成功して、蓋を閉じて利用することが可能であれば、壁掛けPCとしての活用も可能になります。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (2)