highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

久し振りにパソコンを分解してみる

2020年05月10日 | パソコン

久し振りの作業
 ここ半年以上も電気工作パソコン(PC)の分解はしていません。久し振りの作業です。紫陽花骨折騒動もあり、何かと忙しかったこともその理由の一つです。
現在自宅にあるPCのタイプはデスクトップ 1台、常用のノート 2台、タブレットにもなるノート 1台、掌に収まる超小型 1台、使っていないノート 2台のPCを含めて計 7台があります。
うち 2台は緊急用として受講生に無料貸し出しをするものです。
無料で教えてパソコンまで無料で? と、思われる方もいらっしゃるでしょうが、諸事情により本当に困っていながらも、一生懸命勉強し、技術を身につけてそれで仕事をすることにより生活したい方真剣です。 highdyは、そのような方に小さな援助をし、応援しています。

 使っていないPCのうち1台はOSが Vista です。もう1台は Windows 8 から 8.1 経由 10にアップグレードした SONY2012年製造という古い(9年前)もので、今回はこれを分解してしています。

あちこちに不具合が・・・
 まず液晶モニターが左半分縞模様でダメ、キーボードも数字と文字がそれぞれ2か所不調、静かに強く押さないと認識しません。メモリーも2GB 増設して6GB ありますが、ハードワークでは時々ギリギリのことがあります。
バッテリーはもちろんダメですが、常用するものではないし、失って困るデータは保存しないし、停電の時でも数分間持てば、その間に非常用電源に切り替えますので無視します。というわけで、修理代を概算してみると下図のようになります。

30,000円も出せば、かなり良いそこそこの中古パソコンが買えます。
もちろん、highdy のハードな使用に耐えるものとなれば、50,000 ~ 60,000円位にはなりますが・・・。
自分で直せばメチャ安く直せますので、自分で修理することにしました。

作業をしながら、次々に思いつき
 バッテリー、HDD(ハードディスク)、メモリーを外し、そのタイプを確認して4GB メモリーを発注したら翌日届きました。



ふと、思いついたのが、 HDD を SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)に換装してもいいかな?っと。幸い余っているものがあるし・・・。
HDD にも IDE タイプSATA タイプの2種類(厳密にはもっとありますが)ありますが、このPCは比較的に新しいタイプの SATA でした。



内臓 HDD を外付けにする手持ちのUSB変換ユニットがあったので、その部品を利用して HDD の保存データを調べてみたところ、懐かしいものが沢山あり嬉しくなりました。



そして、液晶パネルの取り外しをしてから思いついたのが、予備の画面拡張用モニターを持っているので、遊休品の活用でHDMI端子を利用して使おうか・・・と。



 さて、難関のキーボードの分解に取り掛かる直前に思いついたのが、これまた常時は使っていない WiFi式のキーボードがマウスとセットがあり、その活用を思いつきました。有名なメーカー品でマウスとセットで、1,000円で買ったものです。
すべての考えを統合して、メモリーだけ増強すれば壁掛け型PCができることになりました。本体についているカメラやマイクは使わず、外付けのマイク付きカメラの遊休品を活用すれば、リモートサポートも可能であり、画面だって小さなノートPCより大画面モニタ―と標準キーボードで操作性・視認性もアップします。
そんなわけで、液晶画面部にはカラーの薄い発泡スチロールをはめ込み(下の写真)、後で美しい女性かきれいな景色の写真でも貼っておくつもりです。



蓋を閉じるとレジューム状態になってしまうので、その回路を探して切ってしまう必要があります。PCの蓋に穴を空けないで加工ができれば、最高なのですが・・・。
これが最難関かな? うまく成功して、蓋を閉じて利用することが可能であれば、壁掛けPCとしての活用も可能になります。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Excel の手抜き入力 | トップ | PDF ファイルを専用アプリ不... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何事も勉強や楽しみと思って・・・ (fumiel-shima)
2020-05-10 10:54:18
分解修理などとは・・・私にとっては雲
をつかむような話題ですが、力不足は充
分承知の上で魅力的なものだと思います。憧れや夢のような希望を持つことは意欲
や知識に、そしていずれは実践にもつな
がるものだと思っていますので私も歩み
は遅くともコツコツと挑戦してみたいと
思っています。今は過日の経験から復活
したパソコンと最近購入した15~20秒位で起動するパソコンを私なりに少しずつ
勉強しながら便利に使っています。
話題は違いますがhighdyさんの昨日の記
事(Excelにおける[Ctrl]+[Enter])の
裏技について今日やってみました。
今はエクセルを使う機会も少なくなりま
したが『フィルハンドルのダブルクリック』と『チャレンジコーナー』の例5-1はすぐにでも活用したいと思いました。
私はセルの結合という方法でしか使って
いませんでしたので結合なしで入力でき
れば本当に便利ですね。
いろんなことで毎日が勉強・・・それが
また楽しみにもなるので時間が足りない
毎日を嘆くのではなく、できる範囲で楽
な気持ちでやっていきたいと思いました。

なく
返信する
コメントや実践・挑戦をありがとうございます。 (highdy)
2020-05-10 13:01:05
fumiel-shima さん
 お若く元気でおられるのは、常に挑戦の気持ちがあるからだと思います。
脳はいつも新しい刺激さえあれば、いつまでも元気に活動します。脳がしっかり活動している限り、体も脳によりコントロールされていますので、若さが保てます。
ヒトの衰えは通常足から来ます。脳が衰えると何事にも意欲がなくなり、行動の基本である移動が少なくなります。つまり、歩かなくなり、そのうち寝たきりになります。
でも、無理はダメです。無理をしない程度に、何事も意欲的に進めるのが良いと思います。
チャレンジコーナーも、脳には良い刺激です。
Ctrl + 1 でセルの書式設定 → 配置 → 横位置 までが発想できれば、できたも同然ですが、殆どの方は fumiel-shima さんがおっしゃるように、「中央揃え」というと「セルの結合」を思い出す方が7、8割だと思います。
新しいPCがあれば、古いPCもいろいろ高速化や実験用にも使えます。知識向上・脳の活性化のためには、人の教育と同じで、いつも少し能力以上の負荷をかけることが大切です。自分の能力範囲で楽をしていると、能力(=脳力)は老年のため退化する一方です。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事