highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

サッパリ分らない ! 菊オンチ ?

2022年11月12日 | 日記



菊 きく キク
 いまの時期、何処を歩いても 菊 きく キク と正にのシーズンで、各地で菊の観賞会・菊人形展・菊まつり・・・と開催されています。
音痴
(おんち)という言葉は、本来、に対して感覚が鈍い人を指す言葉ですが、最近は音楽に限らず特定の分野に疎い人に対しても使う言葉としても「オンチ」が使われています。その場合はカタカナで表現されることが多いようです。
highdy の場合、恥ずかしながら菊の種類は数えるほどしか知らず、我が家の家庭菜園にあるの食用菊「もってのほか」、御所車、一部の嵯峨菊くらいで、全くの菊オンチです。
たまに玄関に飾ってあると、「あっ、これは食用菊だ!」と判る程度です。


これは食用菊ではありません !

これは食用菊(もってのほか)です。

庭を歩いて黄色い菊(下の写真)に少しはきれいだと感動していることもあります。


菊だと思っても・・・
 花びらだけ見て「菊」と思って撮影し、編集していたら時期が遅れた「都忘れ」(下のブルーの花)気づくような次第で、サッパリ種類の区別もつかなければ名前も知りません。


▲ 
ノコンギク(野菊の一種)
またまた記事訂正(2022.11.14) 昨日まで「都忘れ」と表記していましたが、考えてみると春の花であり、「都忘れ」も一応キク科ではありますが、いまの時期ですから「ノコンギク」でした。

紫陽花の話では、「毎日ご近所のあちこち、散歩中の方々、趣味の仲間たちにひと抱えもお分けしているけれど、何処を採ったようにもないわ」という。そう言えば、先日から食用菊を楽しみにしている彼女の同級生に何度も送っており、小型の段ボール箱を製作するお手伝いをさせられています。
今朝も「家庭菜園で見て来てください」と言われ、歩いて数分なので覗いてみましたが、大変な種類と量でこんなにもあったのかと驚くだけでサッパリ分りません。


家庭菜園の菊も大変なことになっています。

唯一区別のできる御所車が消えてしまったことと、嵯峨菊が殆ど無くなり、食用菊の中に新種(勝手に交配してできたが複数交じって増えていたぐらいです。

説明なしで・・・
 従い、以下は説明なしで並べておきますので、お分かりの方はセルフ解説でお楽しみください。実はもっと種類があるようですが、highdy  にはどれも同じに見えて・・・。

 
どれが高いものか安いものかも???



 



 






本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« えっ ? ほんとうに当たったの ? | トップ | Print Album で写真を整理しよう »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家のものは・・・ (highdy)
2022-11-13 11:47:30
くまです さん

そうですね、一般的には香りが良く、僅かに苦味が残っています。刺身のツマについているものも、香りが良く苦味が僅かに残っています。
ところが、我が家の食用菊は酢の物にして若干「和からし」を入れて和えますが、紫陽花の調理法が良いのか、殆ど苦味が無くてとても美味しいので、贅沢に沢山食べます。
今度、コツを訊いておきましょう。
返信する
食用菊 味わいが有りますね (くまです)
2022-11-13 11:22:57
ほろ苦い味と、香り
先日、ホテルのランチのフランス料理の前菜に 
菊の花びらが3枚ほど、のっていました^^
和食ではないのに、菊の花が使われていたので、
嬉しい思いがしました^^
返信する
人は誰でも万能ではありませんから・・・ (highdy)
2022-11-13 10:04:08
1948219suisen さん

人は誰でも万能ではありませんから、私にも不得意とするものは沢山存在します。
自分が勉強すればするほど、自分の愚かさを知ることになります。学びにはキリが無く時間もお金もかかります。
私が社会人となってからの在学年数が増えたのもそのためで、仕事には無縁のものばかりで無くても生きていける知識です。
以前にブログを止めたい意思を示しましたが、したいこと・しなければいけないことが100%です。その中には学びたいことも1/3含まれています。
返信する
園芸品種も多く・・・ (highdy)
2022-11-13 09:32:22
necydalis_major さん

だんちょう さんは、昆虫には滅法お強い刀なのに、菊はダメですか?
菊は園芸品種も多く、国内外を問わず学名の Chrysanthemum から「〇〇マム」と名付けられた改良品種が沢山あります。
原種はヨーロッパか中国だと思いますが、中国から薬草として伝来した頃の日本種だけでも数多くあるのに、その後の改良品種が加わり大変な品種数になっています。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-11-13 08:29:33
この記事で私も負けず菊音痴だということが判明いたしました。パソコン音痴ということは以前から自覚しておりましたが…。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-11-13 06:42:32
おはよーございます!
だんちょうです😊

僕も菊はさっぱりわかりません。
寒くなると咲くので庭を色づかせてくれます😄😄
返信する
忘れることはありません! (highdy)
2022-11-12 22:44:13
馬鹿も一心 さん

「認知症」になっても、忘れることはありません !
だって、しっかり「地」についていますから・・・。
それにしても、どうして認知症なのでしょうね。「忘知症」なら何となく分かりますが・・・。
返信する
Unknown (馬鹿も一心)
2022-11-12 22:18:48
菊地は、お忘れなく
お願い申し上げます。
返信する
Unknown (highdy)
2022-11-12 19:28:06
fumiel-shima さん

いつもありがとうございます。
いえいえ、とんでもございません。ウィキペディア(Wikipedia)にも、いろいろ分類など品種に関しても書かれていますが、特に観賞用の植物に関しては、園芸品種として改良が加えられて品種も増えていますので、分類法も種々あり難しいです。
菊に関しては殆どが食用可能であり、敢えて「食用菊」としなくても良いものですが、食用として無農薬・現肥料で育て、改良を加えて苦味を薄くしたものが利用されます。
刺身のツマに出る黄色いものも食用で、知らずに食べ残す方も多いですね。
返信する
highdyさんはよくご存知だと思います。 (fumiel-shima)
2022-11-12 16:56:07
highdyさん、こんにちは。

世の中には花や木々や野菜の名前に詳しくない人も多いようですし、殊に男性は花を知らない人が多いように思われます。
増してや「菊」やバラとなるとなおさら・・・

花を生業としている人や専門家を除くとhighdyさんほどわかればよく知っているほうに入ると思いますね。
私も母親の影響で花の名前もかなり知っているつもりですが、品種や特徴などについてはわかりません。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事