highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

えっ ? ほんとうに当たったの ?

2022年11月10日 | 日記


国宝89件すべてを展示
 我が国の
国宝は1100点余り存在しますが、その約1割を東京国立博物館が所蔵しているのはご存じでしょうか。
この度「トーハク」(東京国立博物館)の150年の歴史上初めて、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」(2022年10月18日~12月11日)と称して、
埴輪から安土桃山時代の絵師 狩野永徳や江戸時代の浮世絵師 菱川師宣(代表作:見返り美人図)などを所蔵する国宝89件すべを展示(展示替えあり)されます。

えっ ? 本当に当たったの ?
 多くの国宝を一度に沢山見る機会は、人生長くてもそう滅多にあることではありません。どうせ当たらないだろうと思いつつも、メールアドレスと名前を書くだけだから応募しておこうか・・・と、軽い気持ちでご招待に応募してみました。
昨晩、寝る前に一日のメールの最終チェックをしていて、当選通知を知りました。通常この手のご招待はペア券が多いのですが、通知を見る限り、招待券にはその辺のことが記載されていません。


QRコードのスキャンで入場許可になるようです。
ハートマークhighdy が挿入したもの。

不安になって事務局に問い合わせメールを送信して就寝、今朝の回答メールによると、2名で申し込んでいることが確認できました。
自分で入場券を買えば、確か2,000円/人なので4,000円分の有価証券(?)になりますね。
若い頃は、クイズや懸賞に応募していろんな商品をいただいていましたが、最近は面倒になって応募しなくなりました。

一番変わったものとしては、中古車(日本車)が当たったこともあります。新車を買ったばかりで、名義変更をしたり販売先を探すのも面倒なので、当選権を放棄(譲渡ができないので無効に)しました。

早速、紫陽花にサプライズを報告、電車には N-95 マスクを装着して乗ることに。
既にコロナ第8波に入ったようで、別宅がある山口県のようなローカルでさえも、数日前の 300人余りが1,000人を越えようとしています。

(愚かなどうしようもない政府は、変な Go To キャンペーンなどをするから・・・、困っているのは旅行関連企業だけではないのに・・・、それもより困っているのは中小企業なのに、常に何をやっても大企業優先政策だから・・・。
割引制度で日頃行けない高級な宿が利用されるために、中小業者は余計に困ります。さらに旅行へ行きたくても行けない人が多いことにも気づいていない !  でも、そんな政治家を選んだのは、そこのあなたなのです。

二人ともワクチン接種はしない主義であり、他人のため・自分のため厳重な管理が必要です。
博物館側でも入場制限をしており、指定時間以外の入場は受付けてもらえない状態で管理されています。


オマケの話
 柿のシーズンはそろそろ終わりに近づきました。
先日も投稿しましたが、我が家では渋柿が好きで、干し柿や(渋)抜き柿にして食べます。大きさにより食べ頃になる時期が異なり、たまに1日程度早過ぎて失敗することもあります。
そのようなとき、慌てて捨てないで干し柿また抜き柿を、厚みが 10㎜以下になる程度に切って1~2日干してください。(抜き柿の場合は皮を剥いて、干し柿の場合はおでん串でも刺して)とっても甘く美味しくなります。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気に忙しくやっていますよ ! | トップ | サッパリ分らない ! 菊オンチ ? »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1948219suisen)
2022-11-10 15:22:41
おめでとうございました。🎊

ハイディ様は、くじ運のよいめぐり合わせのよい生まれ合わせの方でいらっしゃいますね。

羨ましいです。🤩
返信する
highdy (遅生)
2022-11-10 17:37:35
当る人には当たりますねぇ。
当らない人には当たりません。というより、応募していないので当たりようもありません(^^;

これだけの国宝が一度に見られる機会はもうないでしょう。観国宝記ブログを楽しみにしています。

なるほど、切って干すのですか。ならば、最初からスライスした干し柿を作ってみます。干し芋みたいな感じになるのでしょうか。国宝の代わりに、これで我慢します(^.^)
返信する
highdyさんへ (Dr.K)
2022-11-10 19:22:06
おめでとうございます。
私は、このような企画があるとは知りませんでした。

東博の国宝全部を一挙公開ですか!
それは壮観でしょうね(^-^*)

私は、以前、何年前だったか忘れましたが、東博に「国宝展(?)」というのを観にいったことがあります。
最初、知らないで観ていて20~30点ほど観ているうちに、そのほとんどが「国宝」であることに気付き、慌てて最初から観直したことがあります。
文書類が多かったように記憶しています。

干柿作りについては、私は、直射日光にあてることが必須と思い込んでいましたが、最近、ブログ等を見ていて、日光にあてることは必須条件でないことを知りました。
要は、カビが生えないように、寒さ、通風、乾燥を確保すればいいことを知りました(^_^)
それで、今年は、家庭菜園に生った渋柿(大小さまざまですが、小さなものが多いです)全部を実験を兼ねて干すことにしました。
軒下で、さほど日当りの良くない場所もありますが、134個干しました。
これだけ干しますと、壮観ですね(^-^*)
現在、6日程経過しましたが順調なようです(^-^*)

また、出来上がった干し柿はhighdyさんのブログで冷凍出来ることも教わりましたので、沢山出来ても、その後の心配もしないですみます。ありがとうございます(^_^)
返信する
確かに運が良いかも? (highdy)
2022-11-10 20:42:52
1948219suisen さん

もう何年もこの種のものには応募していないで、たまたま応募したものが当たるなんて、確かに籤(くじ)運が良いのかも?
いずれにせよ、有難いことで、感謝第一ですね。
返信する
宝くじも買わねば当たりませんね ! (highdy)
2022-11-10 20:55:37
遅生 さん

応募しなければ、宝くじ同様に買わねば当たりませんね !
「観国宝記ブログ」も期待したのですが、トーハクでは筆記具も鉛筆以外はダメで、シャープペンやボールペンもダメだそうです。もちろん、携帯電話もダメだそうです。
何だかピントが狂っています。カメラや携帯電話は理解できますが、いまどき「鉛筆」だなんて・・・。
医薬・食品業界におけるクリーンルームでは、鉛筆やシャープペンはご法度で、ボールペンのみです。鉛筆の芯やその粉が薬品や食品に入るといけません。もちろん、イヤリング、ネックレス、指輪はとんでもないことで、髭面も注意されることがあります。
渋柿を剥いて、厚めに切って糸で吊るす方もいますが、柿の硬さによります。軟らか目の時は、ザルがいいですね。
返信する
殺菌が命です。 (highdy)
2022-11-10 21:00:45
Dr.K さん

干し柿は殺菌が命です。日光は必須ではありませんが、日航の方が殺菌効果も高く、日陰のものより美味しく仕上がります。
目隠しで食べ比べると、分かります。小さい柿なら熱湯で消毒して1週間で食べられるほど甘くなりますが、「干し柿」というにはいまいちかも?
返信する
訂正です。 (highdy)
2022-11-11 10:46:23
日航 → 日光 の誤り。毎度のことでお恥ずかしい!
返信する
Unknown (KEI(イクラ))
2022-11-12 08:51:43
highdy様
当選おめでとうございます。
良かったですね。奥様と楽しんできてくださいね。

無策の政府のお陰で、コロナにかかる人はまたどんどん増えています。
キャンペーンで儲かるところはありますが、医療費は増大の一途です。

尼崎の長尾先生は、「ワクチンを打っているのに、ではなく、打っているから、にそろそろ気付いて!、
打ったら免疫能が下がるから帯状疱疹も増える、日本が一番打って、一番爆発している。」
と先日のブログにアップされていました。
シロウト考えでも、打てば打つほど免疫は下がると思います。
一生懸命政府のいうことを聞いてワクチンを打ち続けている日本が爆発しているなんてショックです。
返信する
Unknown (highdy)
2022-11-12 16:31:01
KEI さん

時にはこんなラッキーなこともないと、TVの嫌なニュースばかりでは精神衛生的に良くないです。
イクラさんの仰るように、あんなワクチンを何度も打って、身体に毒物を入れて言い訳がありません。ど素人が考えても判ることです。
行政はいつも言いますが後追いですから、死者も含めて犠牲者が多数出たりして問題にならないと、補償も何もしない主義です。
日本は遅れた対策、不適切な行政により、まだまだコロナ撲滅までには長い時間がかかりそうです。
私は打たない主義ですから、自分も含めて他人に迷惑をかけないために、ワクチンを打った人の何倍も注意・配慮した生活をしています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事