検索
カレンダー
バックナンバー
goo blog おすすめ
ブックマーク
- highdy の無料パソコン教室
- 本気で基礎から勉強したい方 パソコン操作でお困りの方
- おもいつくままに
- 楽しいPC教室講師のブログ(highdyのお薦め)
- gooブログはじめました!
- 健康的食生活のための情報 (highdyのお薦め)
- 重い・遅い Windows10を速くする!
- パソコンの高速化
- YouTubeからのダウンロード
- ダウンロードとファイル変換法
- PC関連記事 目次(1)
- 2019年 9月~
- PC関連記事 目次(2)
- 2019年12月~
- PC関連記事 目次(3)
- 2020年 5月~
- PC関連記事 目次(4)
- 2021年 1月~
- PC関連記事 目次(5)
- 2021年10月~
- PC関連記事 目次(6)
- 2022年 9月~
- PC関連記事 目次(7)
- 2023年 5月~
- PC関連記事 目次(8)
- 2023年 9月~
- 老人介護のエピソード
- すべて highdy の ”実体験”
- 処世訓(highdy のことば)
- 2019年9月~2022年3月分
- goo blogトップ
- お薦めはこちらにあるかも?
カテゴリー
- パソコン(444)
- 雑学知識(116)
- 処世訓(highdy のことば)(55)
- highdy の にわか評論(45)
- 暗算の手法(12)
- 家庭菜園・メダカ(31)
- 日記(253)
- 旅行(42)
- 人体の不思議(4)
- 独居老人の調理室(21)
- たまには YouTube でも(12)
- 日本語を見直し研究してみる(12)
- きょうはミニブログ(2)
- その他(108)
最新コメント
- highdy/紙も時間も税金の無駄使い!
- takechiyo1949/紙も時間も税金の無駄使い!
- highdy/ローゼルのミニミニ研究と処理
辛うじてキーボードは生きていたので、ダイアログボックスのキーボードショートカットを駆使してどうにか初期化に成功、復元することが出来ました。
キーボードショートカットを知らなかったらどうなっていたのか…どうにかしていたとは思いますが、時間的損失は格段に跳ね上がっていたと思います。
まだまだ使いこなせていないショートカットは多いです。
highdyさんを見習って活用せねば。
2度目の長文、失礼致しました。
こんばんは コメントありがとうございます。
「セーフモードからの初期化を試みた」とありますが、PCがどのようなトラブルを起こした判らないものの、そんな深刻なトラブルだったのでしょうか?
安易に初期化は簡単ですが、初期化をしなくても、タスクマネージャは起動できた筈です。タスクマネージャで多くは解決できます。初期化をすると、いろいろ不便なことが沢山あります。
起動法は複数ありますが、タスクマネージャも起動できない程のトラブルだったのでしょうか?
システムの復元ポイントは作成していなかったのでしょうか?
PCが正常な時、何か大きなイベント(アプリにインストールやアンインストールなど)時に作成しておいてください。殆どの場合はこれで復元できます。
本日も友人のPCのセットアップを行っている間にサポート依頼がありましたが、PCから電話してリモートで直しました。
今後も可能性があれば、リモート操作ができるように登録頂くのも一つの手段です。サポートは、日本全国どこでも無料です。実際に行くとなると交通費がかかりますが、機械的に壊れていなければリモートで殆どのトラブルは直せます。
過日のご説明にもありましたが「タスクマネージャー」の活用と「システムの復元ポイント」は重要なんですね。
私もあれ以来、タスクマネージャーをよく見るようになりましたしシステムの復元ポイントもいくつか作りました。
コメントをありがとうございます。
そうなんです。明日も出てきますが、きょうは私の作っておいた復元ポイントが大変役に立ち、深刻な不調・トラブルが復旧に10分余りかかりましたが、見事に一発で復旧しました。
タスクマネージャもいろんな意味で大変役に立ちます。上記の対策もそれで確認してシステムの復元の決断をしました。
ユーザーに大変喜ばれました。
あまり詳しく書けないのですが、トラブルがあったのはサービス終了後ネットワークに接続せずに使用していたwin7です。
使用者は他の方ですが、windows updateの更新等は自分がネットに接続して手動更新していました。
(なので少々責任を感じてしまって、素人の自分が修復を試みた次第です)
一番最初のトラブルは確か、外付けHDD等を接続していない状態で突然I/Oエラーが出て、その後他の不調も出てきたと言った感じです。
試みたこととしては
・アンチウィルスソフトでフルスキャン
・上記とは別の検出ソフト2種を入れ替えてスキャン→こちらは使用後削除
・タスクマネージャーからプロセス確認
・検索からXXX.exeでウィルスの名前を入力して確認(気休め)
以下、順不同で
・メモリー診断
・ファイルシステムエラーの修復
・不良セクターの回復
・レジストリ修復
・復元ポイントによるシステムの復元(確か3~4回前までさかのぼったと思います)etc
結局ここから初期化に至った流れです。
office は再インストール、電話(!)で認証しました。
今まで通りの使用なら今の所問題は無いようですが、近い内に新しいPCに変えるそうです。
highdyさんのブログで拝見した内容に影響を受けたのと、上記PCのトラブルに懲りて、自分が使用しているPCのシステムイメージや修復ディスクを慌てて作成、やれやれこれで一安心…となった所で今度は何と自分のPCが不調、こちらは復元ポイントですんなりと終わりました。良かった…
巧くまとめることが出来ず、相変わらずの長文で申し訳ないです。
思いつきですが、ビープ音がない限り、I/O エラーの多い原因はUSB端子の接触不良があります。その場合は他の端子に接続してみたり、USBの接続ケーブルの交換が考えられます。
ビープ音がある場合は、その鳴り方(断続音など)でメーカー、機種ごとに判定基準があります。
文面で気になる点は、サービスが終わったのに、「windows の update ?」はしないことです。
まさかと思いますが windows7 に 10 の update はされていないと思います。それをすることにより windows7 に合わないドライバーがインストールされることがあります。windows10 の場合は、常に最新であるべきですが。 かなり、お詳しいようですね。
何かのイベント(アプリの導入・削除)を実行した後ならそれが原因、そうでなければ、データを取り扱う機器、メディアをすべて取り外してPCを再起動、問題があれば、システムの復元(直近のもの)1回~2回。通常今回の場合は、ここまでのチェックで先ずは直ると思われます。
それで直らない I/O エラーは、HDDまたはメモリーを疑うべきで、そのチェックをすればいいと思います。
もちろん、ハードに問題がなければ、初期化なら無条件で直ります。
何はともあれ、お疲れさまでした。無事解決して良かったですね。おめでとうございます。
上記のイベントに、作業が終わったと思っても、CPU が HDD や メモリーにアクセス中にすぐにPC電源を落とすと発生することがあります。以前投稿しましたように、電源の落とし方に約10通りあります。
それにより、CPUの動作がそれぞれ違います。
つまり、スリープ、休止状態、シャットダウンで違うということです。
アップデートが間違っていない限り、これがもっとも可能性が高いと思われます。