highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

新しいフォントの追加法

2021年02月04日 | パソコン



フォント(Font)とは?
 入力文字の「字体」のことで、「字」の見た目を意味し、「メイリオ」、「MSゴシック」、「明朝体」や「ポップ体」などがよく使われます。
WordExcel に標準で搭載されている書体だけも大変な数がありますが、インターネットからダウンロードすることにより特殊な形の書体も使用できます。
ただ、ダウンロードする際には有料のもの、無料のものがありますのでご注意ください。



たまには変わったフォントも使ってみたいですよね。でも作業内容により、最も適切なものを選びましょう。


地色は Word の「ページの色」を変えています。

無料の新しいフォントを探す
 PC内には無い好みのフォントを Web サイトで探します。例えば、下記の URL をクリックしてみます。
選択してすぐにダウンロードできる場合もありますが、多くはそれぞれのサイトのリンクからダウンロードできるサイトに移動し、デスクトップにダウンロードします。
ダウンロードした圧縮ファイルは、殆どが zip 形式ですので右クリック → 「すべて展開(T)」で解凍します。
展開できたら、中に「Readme」ファイルがある場合は、よく読んでください。読み終わったら捨てても、そのままでも構いません。
(表示に時間がかかることもあります。)

日本語フリーフォント35選 !

フォントの導入(インストール)
① 「スタート」ボタンの隣にある「ここに入力して検索(虫眼鏡のアイコン)   
  → 「co」と入力、
  または、 画面左下の「スタート」ボタンから Windows システムツール → 
  コントロールパネルを開きます。
コントロールパネル(アプリ)が見つかり起動表示法は大きいアイコン、小さ
   いアイコンのどちらでも可)できたら、「フォント」フォルダダブルクリック
  して開きます。



③ このフォルダの中に、先ほど解凍してできたフォルダ内にあるフォントの
  ファイルをズルズルと、ドラッグ&ドロップするだけです。
  フォルダごと入れてはダメですよ!












本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« お休みの代わりに・・・ | トップ | Excel データを消す裏ワザ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フォント (屋根裏人のワイコマです)
2021-02-04 09:04:18
このフォント一つで、お手紙のような
文章は印象が大きく変わります
私は楷書か行書のフォントを多く使って
連絡文章などを作ってます。
大変参考になりこれからいろんな
フォントを試してみたい。
いつも素晴らしい情報に感謝しています
返信する
ダウンロードできるとは・・・ (fumiel-shima)
2021-02-04 09:16:25
highdyさん、おはようございます。

私が使っているフォントは標準で搭載さ
れているものの中のせいぜい10個程度
ですが無料でダウンロードできるものも
あるのですね。
早速『無料で商用利用可能なフォント
88選』『日本語フリーフォント35選 !』
を覗いてみました。

今すぐに使わなくてもこれを知っているだけで心強いですね。
返信する
簡単ですから・・・ (highdy)
2021-02-04 10:24:24
屋根裏人のワイコマです さん

早速のコメントありがとうございます。
「フォントの追加」は難しいのでは? と、思っている方が意外に多いのです。
仰る通り、手書きの手紙はとても温かく心のこもったこもったものですが、活字だとそれがとても薄れてしまいます。
そんなとき、変わったフォントにすると、僅かですが少しだけでも気分が違うものですね。
返信する
知っていると、お役に立つかも? (highdy)
2021-02-04 10:29:14
fumiel-shima さん

おはようございます。
そうですね。「知識は宝です!」何でも知っていて損をすることはありません。
何かのお役に立つこともあるかもしれません。大いにご活用ください。
返信する

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事