highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

高齢者の運転免許更新は大変!

2022年12月12日 | 日記



殆どが待ち時間
 後期高齢者になると、運転免許証の更新も大変になります。
長年ゴールド免許の highdy でも、高齢者になると5年の有効期限が3年に短縮され、更新の手続きも面倒になって、認知機能検査で1日、高齢者講習
(運転実技を含む)で1日、最後に更新手続き3回も免許センターに足を運ぶ必要があります。
highdy のように免許センターが近く
(通常は自宅から車で15~20分)、恵まれている人はいいのですが、県内の遠くからいろんな施設に行く方はさらに大変です。
きょうは、highdy も3回目の免許証を受け取れる日で、自宅を8時10分に出て戻ってきたのがちょうど 10時でした。
月曜日の朝ということもあり、抜け道を利用しても 35分かかりました。
コロナ感染防止対策のため、各所で人数制限をしており、受付前の屋外で10人毎に複数列で待たされ、屋内で10人ずつ4列で待たされ、受付に2枚の証明書と旧免許証を示し、申請書
(名前と住所を書くだけ)を作成して県証紙を買い、2階に上がって待たされ、視力検査と写真撮影でたったの数分、またまた受取場所で待たされといった、何処へ行っても椅子1個分の間隔を空けて待つだけの時間消費です。



軽自動車ごときに 300万円は贅沢!
 また、3年後には同じことが必要になりますが、いつまで乗れるかかな?
紫陽花自身も彼女の友達もそうですが、同窓生の中には免許証を返納された方も多い中で、「後期高齢者になって新車を買うなんて!」と同窓生から驚かれています。
3日前の金曜日は紫陽花専用車のディーラーに行ってきましたが、highdy 専用車も今回の正月が車検(4回目)なので、新車を物色するも好みの色が無く諦めました。
実はあるにはあったのですが、好みの色と仕様の新車は軽自動車ながらも270万円、諸経費・オプションを含めると300万円
紫陽花は、嬉しいことに「お小遣いが足りなければ援助しますよ!」と言ってくれましたが、軽自動車ごときに300万円は、ちょっと贅沢過ぎるなと少々反省!。
いま乗っている軽自動車だって下取り 40万円+約 200万円使ったし、普通なら安い普通車が買えます。

畑を散歩してきました
 自宅に戻ると玄関に鍵がかかっていて「締め出し?」ではなく、紫陽花は散歩がてらに郵便局へ年賀はがきを買いに行っていたようです。
その間、彼女の趣味の遊び場「家庭菜園」を見に行ってきました。
約10種類以上の野菜たちがとても元気に育っているようです。


2人しかいない家族ですから、毎日自転車の買い物カゴいっぱい以上収穫しても、何処を採集したのか判らない程です。自然は有難いものです。
ご近所の欲しい方には分けてあげていますが、それが果物に化けて帰ってきて、親戚から貰ったミカン2箱と合わせ、10月から果物を買ったことがありません。
「食べ切れないから・・・」とお礼をお断りしているのに、柿、リンゴ、キウイ、ミカンなどがなくなる頃次から次へと頂くので食べきれず、新しく違った種類を買うこともできません。
きょうはまた、いつも高級なものを送ってくださる方から、highdy の好物のコーヒーの詰め合わせが届きました。これで在庫分と合わせてコーヒーは1月末まで買わずに済みます。






本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« highdy の変則クロスワードパ... | トップ | マウスが見えづらい、何とか... »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2022-12-13 01:42:59
こんばんは

都会では交通が発達してるのでいいですが、

田舎ではまだ車がないとなかなか大変。

自分も高齢者講習受けないといけない年齢に近づいてきました。

父は亡くなる90歳まで普通に運転していましたが

自分はどうかな?

軽自動車でも300万もするのがあるのですね~
返信する
highdy さんへ (遅生)
2022-12-13 06:05:32
どの野菜も生き生きしていますね。全部、サラダでいけそうです。
それにしても、高級な軽自動車ですね。ビックリしました。長距離運転が多いhighdy さんですから、これくらいの車がピッタリなのですね。
野菜も軽も生き生き!!
オット、主役を忘れていました。
野菜も軽も高齢者も、生き生き(^.^)
返信する
ローカルでは車が足ですからね。 (highdy)
2022-12-13 09:23:14
一年生 さん

いつもありがとうございます.
ローカルでは、ちょっと出かけるにも車が必要です。
高齢者は自治体のオンディマンドバスも利用でき、破格の料金で病院や駅に行くことはできます。
しかし、予約が必要なのでいつでも自由にという訳にはいきません。
私の親父も脳梗塞の後遺症で半身不自由ながら、88歳まで運転していました。危ないので半強制的に私が電動車椅子に変えたら、速度が遅くて使い物にならないと怒っていました.
が、それでも自宅内で何度も車体に傷つけたりするので、遂に私が会社を辞めて介護することにしました。
会社からの強力な引き止めに困りましたが、無理やり62歳で辞めさせていただきました。本当は65歳まで働きたかったのですが・・・。
返信する
警察利権 (屋根裏人のワイコマです)
2022-12-13 09:41:18
今の警察行政は守秘義務という名のもとに利権の塊
となっています、マイナカードが普及しつつある現在
もマイナに移行しないとし、高齢首免許については
あの手この手で高齢者搾取を目論んでいます。
交通事故に関しても、高齢者事故については優先して
マスコミ開示、事故件数が多いから・・免許人口が
一番多いから事故の多いのは当然で、年齢別事故割合
は敢えて開示しません。何と言って若者や初心者の
事故が多いのは当然ですがそれについては、開示せず
小金持ちの多い高齢者の事故をアピールしてその高齢者から
自分らのOBの働き口を作る方向に・・認知症検査も
実技講習も 医師や技能試験管でもない人にその検査を
そんな検査制度にして年齢別事故率の変遷などの資料は
一切開示せずこの行政機関も、利権の塊と化しています。
私も来年は同じことを・・(≧∇≦)やらねばなりません
返信する
いまは軽自動車の方が人気があります。 (highdy)
2022-12-13 09:42:04
遅生 さん

いつもありがとうございます
いや~、私もビックリしました。
いまの時代、維持費、税制の面で軽自動に人気があります。普通車なら年数的にメチャ安の中古車なのに、軽自動車はとても高い値段で売られています。それでも買う方が沢山おられるのです。
紫陽花専用車も軽自動車としては便利で、ハンドルさえ握っていれば自動的に前者に追従して運転し、緊急の場合は勝手にブレーキをかけたり、車線のはみ出しを警告したり、常時、速度や追い越し禁止など道路標識をメーター部に表示するなど、至れり尽くせりです。ご本人は、「機械は信用できない」と最低限の安全装置しか使っていませんが・・・。
その車にさらにオプションを加えると、300万円になってしまいます。安い普通車が2台買えてしまいます。
我が家も以前所有していた普通車1台分より、現在の軽自動車2台の方が維持費が安いです。(当時から軽自動車も1台持ってはいましたが・・・)
返信する
Unknown (いもこ)
2022-12-13 09:56:23
おはようございます。

highdy さんところでは、後期高齢者の免許更新に3度も足を運ぶのですか?
当地方では、技能実習を済ませそのご認知機能検査を受け合格すれば、その日のうちに免許証が交付され、2日で済みます。

主人は12月誕生日なので、先月受け免許更新をしてきました。
田舎なので、車は足・・・オンデマンドバスなど町の中しか走っておらず、これをもぎ取られたら、タクシーを頼むより手立てがなくなります。

市県民税なども一丁前に支払っているのに、不公平感を感じています。
返信する
実に変です! 仰る通りです。 (highdy)
2022-12-13 10:09:07
屋根裏人のワイコマです さん

免許更新のために3回も足を運んでしっかり分りました。正に「警察利権」です。自分達の「天下り先確保」のための絶妙な仕組みをつくっています。
民間では考えられない程の無駄が公然と行われ、金を持っている高齢者からの搾取を謀っています。ところが、その高齢者の中には、実は裕福ではない方々沢山おられるにも拘わらずです。
高齢者の事故比率に関しても、人口割合がそうなのですから当然なのに・・・。
世界一国会議員の所得が高い割には、その実績が乏しい日本の議員は世界に恥ずかしいです。
岸のルーツが韓国ですから統一教会との癒着もごく当然ですが、その彼が作った仕組みに乗っかるような、代々の子孫や彼らに支配されたおバカな金儲けしか考えない国会議員を選んだのは国民です。
裏を返すと、国民に判断のできない人々が多いのかも知れませんね。私は昔からそのような方は選んでいませんから.
返信する
軽自動車は働き者ですね。 (fumiel-shima)
2022-12-13 10:16:37
highdyさん、こんにちは。

私も約2年前に軽自動車に変えましたが、最近の「軽自動車」は前、後部座席も室内も広く使いやすくなっていますね。
そしてナビをはじめ装備も普通車と遜色ないですよね。
小型ながらも各社それぞれの「ハイブリッド」やパワーアップの機能も高まっていますし・・・

電話などもブルートゥース利用のマイクとスピーカーでイヤホンは不要ですし、安全に関する装置や機能も充実していると思います。

燃費の良さには驚きですね。
ガソリンが高騰している現在、毎日乗る私としても給油回数が減るのは助かります。
返信する
Unknown (highdy)
2022-12-13 10:52:12
いもこ さん

いもこさん おはようございます。
2回で済むなんて、羨ましいです! 3回も足を運ばせるなんて「国家の損失」です。
手続きのために働いている人に賃金を払い、更新する人が移動するために車や電車などエネルギーを浪費し、しかも更新者の働く貴重な時間を奪い、とんでも無いことなんです。
SDG'sなんて目標を掲げていますが、政府に真剣にそのようなことに考えている人は殆どいません。
おられたとしても、いまの政府では握り潰されてしまいます。国民がもっと賢くなって議員を選ばないと、オリンピック同様利権を争って甘い汁を吸おうとする議員がいる限り、汚職もなくならなければ、悪徳議員もいなくなりません。
冬季札幌の立候補が問題になりそうですが、果たしてそのような議員を一掃できるか、道民の意識がみものでしょう。
返信する
仰る通り、大変な働き者です。 (highdy)
2022-12-13 11:07:21
fumiel-shima さん

本当に仰る通り、軽自動車は大変な働き者です。
昔の 360CC 時代に比べ、現在の排気量になっても燃費も良く力もあり、いろんな機能が普通車並みに充実してきました。結局、多少価格を高くしてもそれだけ需要があるので、普通車と同様に機能が向上したものと考えられます。
仰るように電話一つとっても、車内の収納スペースを考えても、あらゆる面で進化し、エンジンも完全電動化されたものまで現れました。
私もそのような車が欲しいですが、まだインフラ整備が遅れていますので、買うとしても暫くはハイブリッド車になるでしょうね。
世界的には化石燃料に頼らないエネルギー政策になりつつありますが、後進途上国日本はいつ抜け出ることができるのか、安倍政権の負の遺産は重いです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事