倉庫の必要性
先月山口の実家の古家を処分してきたので、かなりの荷物が増えました。埼玉に持ち帰った物のうち、さらに20%程度は管理官(紫陽花)の認可が下りず廃棄処分に!
廃棄処分になったものの殆どは共有家財として使用可能な物及び台所用品です。各種工具・資材・PC関連など highdy 専用品は無条件でパス、但し、住居内の共有スペースに置かないことが条件です。
となると、屋外しかなく倉庫の必要性が出て来ました。
専用作業スペース
highdy は亡き親父のように自分専用の作業スペースは持てないので、常に車庫が作業スペースです。
以前に大きな車を持っていたので、通常の1.5倍の車庫が用意してありますので、余程横殴りの雨でない限り、自転車を2台置いてもかなり広いスペースが確保できます。
このところ天気も良く(タイトル画)夏日になる暑さですが、一昨日から手持ちの材料に加え木材やペイントを揃え下ごしらえは完了。
昨日は仮組みをして取り合いを確認、分解して現場(家の東側)へ移動・組み立て、
本日は内部仕上げ・一部収納、
明日からいよいよ本格的収納開始。
構造はプレハブパネル式テント張りで、屋根は片流れ(1/5勾配)で屋根材と前面出し入れ口はフルオープンも可能で使い易く、しっかりしトラック用のシート(テント)材(これだけで約4,400円)です。引き戸も計画しましたが、結構面倒で費用も掛かるのでヤメ!
すべての費用は1万円弱です。
両側の壁材は、無料PC授業をしている工事屋さんからいただいた床材4枚を利用。
両側の壁材は、無料PC授業をしている工事屋さんからいただいた床材4枚を利用。
(皆様ご存じでない方がおられますが、安い床材は表は耐水性の木目模様で本物の板に見えますが、実は3㎜程度のベニヤ板を紙でサンドイッチにした約12㎜厚の非常に重いものです。 良いものは、ベニヤ板を縦横複数張り合わせたもので表面は同じです。もちろん、高級品は無垢材です。)
間口は1600㎜×1250㎜、奥行き500㎜、奥側の壁は家の壁を利用するので無し。内装には 紫陽花 の母親の高級タンスを壊した部材を使うなど思い出の廃材を沢山活用しています。結構複雑な棚を作り、収納のし易さとスペース有効利用を考慮しています。
かなり重いので基礎は造らず赤煉瓦4枚で水平のレベル出しをし、柱以外の部分は 50㎜ 換気用開口としてあります。防犯灯や監視カメラの監視の行き届かない部分は防犯用砂利敷きなので、テントや側壁が泥はねで汚れることもないようになっています。
かなり重いので基礎は造らず赤煉瓦4枚で水平のレベル出しをし、柱以外の部分は 50㎜ 換気用開口としてあります。防犯灯や監視カメラの監視の行き届かない部分は防犯用砂利敷きなので、テントや側壁が泥はねで汚れることもないようになっています。
季節の野菜がきょうも・・・
毎年この時期になると、highdy や 紫陽花 のお付き合いの方々から、ワラビ、ゼンマイ、筍など季節の野菜がいろんなところから何度となく届きます。毎年、「採集者が高齢なので今年が最後かも?」と言いながら、何年も続いています。
きょうも作業をしていたら、紫陽花の友達の佐渡に住む弟さんから大きな筍2本、アク抜き済みのもの(鍋までオマケで)、ワラビも併せて届きました。鍋はIH不対応を間違って買ったためだとか。
highdy 家に関わる方は、何故かボランティア活動をしている方が多い(類は友を呼ぶ? のかな?)のですが、その一人からは「近日中にもう一度届けるから・・・」と。
え~っ! もうおすそ分けする人はいないのに・・・。どうする? 家康 じゃ~なかった紫陽花さん!
本日もご来訪いただきありがとうございました。
スマホでどうぞ
タケノコとワラビ、特上ですね。
この時期限定の贅沢、存分に味わってください。
さすがですね。
highdyさんと同じように何でも制作することが好きな私は物置が完成していく過程を想像して血が騒ぐ思いです。
私のところはテラスに市販のスチール製の物置を置いていますが、highdyさんと同じく工具類も多いので庭がもう少し広ければ・・・と思うのですがマンションでは致し方ないこと・・
これからも見習っていろんなもの(小さいもの)を作っていきたいと思います。
大きな刺激をいただきありがとうございました。
これで、随分と整理整頓が進むことでしょう(^_^)
美味しそうな立派な筍ですね(^-^*)
ワラビも立派なものですね。
このように立派なワラビは、なかなか手に入らないですね。
収納庫作りならお任せください! 手持ちの遊休資材をフル活用し、費用もかけないで製作するのは得意です。
実費とガソリン代だけご負担いただければ、いつでもお手伝いしますので、ご用命ください。
知人・友人・生徒さんからいただく季節の野菜は、いつも良いものばかりです。時折、紫陽花の家庭菜園の収穫物と物々交換になることもあります。
Shima さんも年齢が近い昭和の世代ですから、ものつくりはお得意だと思います。
私も電動工具を中心にいろんな工具を所有しているので、「使い易い状態」に収納・保管するにはそれなりの収納庫が必要です。
何でも「整理をする」とは、単に詰め込んでしまっておくだけではなく、使い易い状態で保管しておくことだと心得ます。小物の整理などは紛失してしまう恐れがあり、特に効果があるのではないでしょうか?
お蔭様で、紫陽花のお手伝いもあり、かなり手早い作業ができました。ちょっと工具や部品をとってもらったり、支えてもらったり、鋸切断の際に固定のために押えてもらうだけで、メチャメチャ早く作業が進行します。
そうですね、スーパーに出てくるワラビは、それほど良いものは少ないようです。
これも収穫後3日目に届いたもので、少し輸送疲れがあるようですが、重曹でアク抜きをしてかつお節、柚子酢、醤油をかけて食べたら例年いただくものと同じ絶品の味でした。
むかし田舎暮らしだった時ゼンマイやワラビを採りに山に入ったのを思い出します。
我が家も今年は消費し終わったところで、別のところからタイミング良く次々に届くので助かっています。昨日食べ終わったところで本日も大量に届きました。 アク抜き後一部を調理、殆どは水に浸けて冷蔵保存しました。
ー昨年は、数日以内に3か所から届き、大変困りました。
家内の両親が存命の頃は、伊豆の方へよくワラビやゼンマイを採りに行ったものですが、両親が他界後は貰い物ばかりです。