故人からのメッセージです
熊本の震災で他界しました、都城市益城町に住んでおりました
おじいさんに お別れの手紙を
長いこと添い遂げた、ばあさんですよ
まあ、あの時はびっくりしたね
一人暮らしにも慣れた頃かな
おじいさんが何でも出来て、ご近所さんにも頼りになる存在だから
人が寄ってきてくれるのが、安心出来るよ
せねばならない事があるから気丈で居られる
でもね、休み休みせんと身体がもたんよ
食事も出来るだけ手を抜かんで、採るようにね
おじいさんとの暮らしは、平凡でやることも沢山あって、近所とも仲良くやってこれた
平凡ていうのは、いいよ しみじみ想う
特に裕福じゃなくても、私の結婚生活は豊かだった
くだらないような事で口喧嘩したり笑ったり、当たり前に想えたことが
かけがえのない日々で、どんなに贅沢なことか
あなたも実感してるよね
今の当たり前も、大事にしながら生きて下さい
残りの人生、もう辛いことは起きないと思うから
生き抜いて、来るのを待ってるから。
☆初めてお読み下さった方へ
このマーク内の紫文字は故人からのメッセージです
茶文字は私自身の言葉です