長野県下伊那郡喬木村のS様邸古民家リフォーム工事です。
玄関ホールの施工を行っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
式台の設置は、Hime社長が担当で施工をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/d72278f19dfa7996a94f884dac70d71f.jpg)
既存の玄関ホールは段差が大きいです。
古民家の玄関土間は、床より段差が大きいので式台の設置を行い、段差を少なくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/ea4840c32b98d9662abbc5353e69cffa.jpg)
敷板の下部は、ゴミが入らないように目隠し板を設置します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/905d9a8833c5dd896141b1064cf4d394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/feb14fd80fef7ac74184b69d3fd27fd3.jpg)
敷板の設置後は、付框など付近の木材を設置していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/9af515bd2e7287a220dfff2edc928ca8.jpg)
床下へ潜れるように、取り外しが出来る蓋も設置します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/1588313c153af00359585c74b0c60bfa.jpg)
この後、スタッフHが塗装をしていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/c14562f52e23d4cb038c28e5357c4454.jpg)
スタッフHは、何度もペーパーをかけます。
塗っては擦りの繰り返しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/e647a20e1f506e4106db5011c5f88a5d.jpg)
もちろん、式台以外の箇所も塗装を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/81d49916961e2485cab4eabe95ddbf56.jpg)
黒光りをした綺麗な木目が出ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/01bb89147f49acad271b8a9cefa05de7.jpg)
内装工事の完了後、最後に仕上塗装を行います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
仕上塗装をしますとツヤが出て、インパクトのある敷板になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/65ea00786d265bbf6b6c8b67a3a3d60c.jpg)
玄関ホールは、建物の顔とも言えますので、デザインや木質にこだわりを持って施工をしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/0c5fc889c9258201d5938f5bae44da6e.jpg)
S様邸古民家リフォーム工事(喬木村) ・・・No.26へ
こだわりのある、オリジナルデザインで中島建築所 姫Design工房は仕上げます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
玄関ホールの施工を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
式台の設置は、Hime社長が担当で施工をしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8b/8d574348bba63ec206c4cc12e3f1e113.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6a/d72278f19dfa7996a94f884dac70d71f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
古民家の玄関土間は、床より段差が大きいので式台の設置を行い、段差を少なくします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/34/369e6b31d5398195d97ea378e1b313ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/ea4840c32b98d9662abbc5353e69cffa.jpg)
敷板の下部は、ゴミが入らないように目隠し板を設置します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/8b81e7fdcb73b790d1cf3e1557fd7a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c6/905d9a8833c5dd896141b1064cf4d394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/feb14fd80fef7ac74184b69d3fd27fd3.jpg)
敷板の設置後は、付框など付近の木材を設置していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/878e924a9d38adf1c99be604dae876b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/14/9af515bd2e7287a220dfff2edc928ca8.jpg)
床下へ潜れるように、取り外しが出来る蓋も設置します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7d/1588313c153af00359585c74b0c60bfa.jpg)
この後、スタッフHが塗装をしていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/553e59306c9757c4f4a7c837fbdaf27c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d9/c14562f52e23d4cb038c28e5357c4454.jpg)
スタッフHは、何度もペーパーをかけます。
塗っては擦りの繰り返しです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/0547d2fe61aa0d2e76f787928e718523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/e647a20e1f506e4106db5011c5f88a5d.jpg)
もちろん、式台以外の箇所も塗装を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/19/e5e72060623bbcce87cd96c0e4416973.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/81d49916961e2485cab4eabe95ddbf56.jpg)
黒光りをした綺麗な木目が出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/f5223db320b469c5c3d6376604a41300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/01bb89147f49acad271b8a9cefa05de7.jpg)
内装工事の完了後、最後に仕上塗装を行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
仕上塗装をしますとツヤが出て、インパクトのある敷板になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/e2adc24a59dc5fd7bdd6d18fcd2b69c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/65ea00786d265bbf6b6c8b67a3a3d60c.jpg)
玄関ホールは、建物の顔とも言えますので、デザインや木質にこだわりを持って施工をしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/9d180455985a034c2bd2aa7a0eca9be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/23/0c5fc889c9258201d5938f5bae44da6e.jpg)
S様邸古民家リフォーム工事(喬木村) ・・・No.26へ
こだわりのある、オリジナルデザインで中島建築所 姫Design工房は仕上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)