お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
長野県飯田市松尾常盤台 Z様邸水廻り増改築工事の施工模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
既存の浴室を解体している時、腐食箇所を見つけました。
腐食している木材は、全て撤去します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/4621cb51bf2c673c2247d3d69394f86b.jpg)
撤去した箇所は、補強を行い、新たな木材を設置していきますので安心です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/28fb6fccac5317283ae9e3de3c344121.jpg)
木部は、防蟻処理を行っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/6c7aa26ab23878add04daf12911f098b.jpg)
Hime社長とスタッフが検討して補強を行っていましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/603a055652519aea0607981a92303534.jpg)
狭いので、大工工事は1人で作業を進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/833378e735460f6710e0e7510e3b9c00.jpg)
一人の方が効率がいい場合もありますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
もちろん、Hime社長も手を貸していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/b3ebd4c2375ddebf5afc8f3be8f0d1ce.jpg)
軒天は、Hime社長が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
『 今日は塗装屋さんだぞー 』
と言いながら塗ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
伊賀良設備屋さんも、狭い箇所を手掘りで施工を進めてくれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/ecedd113984f4d4769b8b10530ae4232.jpg)
狭くても、業者と連携しながら協力して施工を進めているのも、当社の強みです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
室内は、大工の施工に合わせて、ユニットバスの設置も行っていきます。
以前、お施主様とショールームで決めているユニットバスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/f72d25b2df38cbddf7fad368b0dc6711.jpg)
間もなく、ユニットバスが使用できるようになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
エコキュートも新規に設置をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/b86770030db7d2ce106a630a607b5c64.jpg)
雨で濡れても問題ない製品ですが、お施主様のご要望で、屋根の設置も行っています。
新しいので、気持ちがわかりますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/f148b3a4d73128da4a487c8b6082d178.jpg)
外壁はガルバの角スパンで仕上げます。
外壁の施工も、スタッフで行います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お施主様からも、何でも施工してしまうだねと言われています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
施工内容によって、工期短縮を行う場合は、自社施工の方が早い場合がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
Z様邸水廻り増改築工事(松尾常盤台)・・・No.4へ
水廻りリフォームは、中島建築所 姫Design工房ではお施主様が住みながらの施工も可能です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
長野県飯田市松尾常盤台 Z様邸水廻り増改築工事の施工模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
既存の浴室を解体している時、腐食箇所を見つけました。
腐食している木材は、全て撤去します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/4621cb51bf2c673c2247d3d69394f86b.jpg)
撤去した箇所は、補強を行い、新たな木材を設置していきますので安心です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c9/f980ac8124c41c3efcf342f77ce847f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/3d6f66198403dfe767faa90b495d2e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2a/28fb6fccac5317283ae9e3de3c344121.jpg)
木部は、防蟻処理を行っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e6/6c7aa26ab23878add04daf12911f098b.jpg)
Hime社長とスタッフが検討して補強を行っていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/603a055652519aea0607981a92303534.jpg)
狭いので、大工工事は1人で作業を進めていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/f52db920198ead017b3cfc6eb6ac094c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e7/c81549ac2bd087249ac859f86a6a6e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/833378e735460f6710e0e7510e3b9c00.jpg)
一人の方が効率がいい場合もありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
もちろん、Hime社長も手を貸していました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/de/b3ebd4c2375ddebf5afc8f3be8f0d1ce.jpg)
軒天は、Hime社長が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
『 今日は塗装屋さんだぞー 』
と言いながら塗ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/7291383e52f7b3d12e8c602fcacbcce4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/47/09ca6ee3ba5ece9c0646a274618d8d00.jpg)
伊賀良設備屋さんも、狭い箇所を手掘りで施工を進めてくれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/ecedd113984f4d4769b8b10530ae4232.jpg)
狭くても、業者と連携しながら協力して施工を進めているのも、当社の強みです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
室内は、大工の施工に合わせて、ユニットバスの設置も行っていきます。
以前、お施主様とショールームで決めているユニットバスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2c/a1e63c6a6491c010abeeaf15591fcc20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/f72d25b2df38cbddf7fad368b0dc6711.jpg)
間もなく、ユニットバスが使用できるようになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
エコキュートも新規に設置をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/8587881420e8720ab9c7f017813eecb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/b86770030db7d2ce106a630a607b5c64.jpg)
雨で濡れても問題ない製品ですが、お施主様のご要望で、屋根の設置も行っています。
新しいので、気持ちがわかりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f4/f148b3a4d73128da4a487c8b6082d178.jpg)
外壁はガルバの角スパンで仕上げます。
外壁の施工も、スタッフで行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
お施主様からも、何でも施工してしまうだねと言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
施工内容によって、工期短縮を行う場合は、自社施工の方が早い場合がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
Z様邸水廻り増改築工事(松尾常盤台)・・・No.4へ
水廻りリフォームは、中島建築所 姫Design工房ではお施主様が住みながらの施工も可能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
お仕事、お疲れ様です!
今日は、お仕事でしょうか~?
今はもしかして・・・、お茶時間・・・でしょうか~?(*’▽’*)♪
>撤去した箇所は、補強を行い、新たな木材を設置していきますので安心です
↑↑
木材は、水や害虫にやられる心配がありますが、
腐食部分が見つかった、
この機会に、新しく設置していただけると、依頼者の方も、安心ですね!
>間もなく、ユニットバスが使用できるようになります
↑↑
・・・、なんか、感じの良い、お風呂場空間な感じで、こちらも、出来上がりが、楽しみですわ~(^▽^)o
Hime 社長~、塗装~、お疲れ様でした~♪
ありがとうございます。
今日も仕事ですよ。
これから休憩します。
コーヒーを飲もうかなと思っています。
木材の腐食は、
どうしても古い家にはありますね。
新しい家は、この点は大丈夫ですね。
施工の方法は、とても進化していますよ
狭い場所の作業は、やりにくいところもあって大変でしょう。
効率よく作業をやられるのは大事ですね。。。(^ε^)♪
防蟻処理していれば、白あり対策などもバッチリですね。
最近は、南米のヒアリの上陸が港で確認されているとか。
完成までもうすぐですね。
お疲れさまです。
光熱費を半減させる家って理想ですよね?
しかし二酸化炭素削減の目標って、
原子力を稼働させずに出来るのか心配です。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
こんにちは。
狭い箇所での作業ですが、こちらは、施工が行い易い現場です。
日本中は、シロアリがたくさん住んでます。
処理た、キチンとですね
こんにちは。
光熱費を半減できないと、
ゼロエネ住宅を希望した場合、太陽光発電の容量が大きく必要になりますね。
※蓄電の容量も
その為、光熱費を削減できる家に挑戦しています。
リフォームでは、なかなか難しい場合が多いですが、
全面リフォームの場合は、可能ですね。