夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家 メンテナンス専門店は、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房です。
飯田市の工務店、設計事務所が光熱費が節約出来る住宅を設計・施工しております。
飯田市北方 北方の家 Y様邸新築工事の模様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Y様邸の地盤調査の結果に基づき、地盤改良工事を行います。
地盤改良では、大きなドリルの刃が付いた重機で施工が進んでいきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/0be3f32b05e0d34b021b90d1be29a26a.jpg)
柱状改良工事ですので、地中にコンクリートの柱を設置していきます。
コンクリート柱の位置は、必ず指定した位置に設置していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/db23d4b8bd3af386f966ac57f2bc4017.jpg)
コンクリート柱は現場施工となりますので、原料も現場にて施工します。
鋭い刃が、地面を掘っていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/f4e46172906298a2a45484558a08c4ec.jpg)
掘りながら、コンクリートを流し込んいきます。
とても優れた重機ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/12da4647d025b9f7a5f1e8dc13daa208.jpg)
柱状の高さは、基礎伏図に伴い、位置によって高さが異なります。
設計図通りに施工を進めていますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/8826add121ef688c450214c66dc0e99f.jpg)
何本も彫り込む位置がありますので、オペレーターも先を考えながら位置を決めて掘っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/e473c523d5efa5e89f08699a325bb75f.jpg)
だんだんと地盤改良の施工が進むと、コンクリート柱の頭が地球に刺さっている風景ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/f44bd0f8c5bcc216f6cf5e0f131b1e14.jpg)
全ての位置に柱状改良が出来ました。
見え無くなる箇所ですが、手を抜かず、丈夫な家づくりに心掛けています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/daf6ae4d505ac42dd39c8e567bfc71ef.jpg)
この後、基礎工事の施工になりますが、それまで一度、埋め戻しを行って養生期間をとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/fdebe17f8e72046b1334bca7179dd9ff.jpg)
いつもお世話になっております、報国エンジニアニングさん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Y様邸新築工事(飯田市北方)・・・No.3へ
丈夫な建物の新築、増改築、リフォームを、中島建築所 姫Design工房では行っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリック
して下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
飯田市の工務店、設計事務所が光熱費が節約出来る住宅を設計・施工しております。
飯田市北方 北方の家 Y様邸新築工事の模様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Y様邸の地盤調査の結果に基づき、地盤改良工事を行います。
地盤改良では、大きなドリルの刃が付いた重機で施工が進んでいきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/88/e81acf8a53deb0644020d83d0ae2fbda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/0be3f32b05e0d34b021b90d1be29a26a.jpg)
柱状改良工事ですので、地中にコンクリートの柱を設置していきます。
コンクリート柱の位置は、必ず指定した位置に設置していきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/63/db23d4b8bd3af386f966ac57f2bc4017.jpg)
コンクリート柱は現場施工となりますので、原料も現場にて施工します。
鋭い刃が、地面を掘っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/f4ea7b3157b781a81a2cbf120ff9a3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/f4e46172906298a2a45484558a08c4ec.jpg)
掘りながら、コンクリートを流し込んいきます。
とても優れた重機ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/27/12da4647d025b9f7a5f1e8dc13daa208.jpg)
柱状の高さは、基礎伏図に伴い、位置によって高さが異なります。
設計図通りに施工を進めていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c1/9800bc9d9e0f0fc4b88806c214f76e05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/8826add121ef688c450214c66dc0e99f.jpg)
何本も彫り込む位置がありますので、オペレーターも先を考えながら位置を決めて掘っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/da814d214b1dab46b00f0fef3a4e6892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/14/e473c523d5efa5e89f08699a325bb75f.jpg)
だんだんと地盤改良の施工が進むと、コンクリート柱の頭が地球に刺さっている風景ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/03/510cd84a1a383f97c21f8f842f36603e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1f/f44bd0f8c5bcc216f6cf5e0f131b1e14.jpg)
全ての位置に柱状改良が出来ました。
見え無くなる箇所ですが、手を抜かず、丈夫な家づくりに心掛けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b7/daf6ae4d505ac42dd39c8e567bfc71ef.jpg)
この後、基礎工事の施工になりますが、それまで一度、埋め戻しを行って養生期間をとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9f/310f525fd0b8338476864e145b9e8fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/fdebe17f8e72046b1334bca7179dd9ff.jpg)
いつもお世話になっております、報国エンジニアニングさん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
Y様邸新築工事(飯田市北方)・・・No.3へ
丈夫な建物の新築、増改築、リフォームを、中島建築所 姫Design工房では行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
お問い合わせは、こちらをクリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます