長野県飯田市山本 N様邸の屋根工事が始まります。
軒先には面戸板材を打って目隠ししていきます。
瓦と野地板の間は通気の空間にもなっています。
面戸板材の隙間から通気して、結露を防ぎます。
軒裏の空気は、棟換気材からを逃がします。
棟換気は、棟瓦が乗ると何処に設置してあるか分からなくなってしまいます。
施工中で設置をチェックします。
バランス良く葺いていきます。
ある程度葺き終わったら、N様に屋根の葺きイメージをチェックして頂く予定になっています。
雪止め金物の設置
セラ・マウントのカラーですが、変色~を使用しております。
瓦にカラー以外に、汚れたような仕上げに見せるため、ワザと色を飛ばし焼いて仕上げた瓦材になっています。
下屋の棟は、漆喰で治め水切り板金を加工して雨押さえします。
屋根が仕上がると、外観のイメージが分かりやすくなってきます
軒先には面戸板材を打って目隠ししていきます。
瓦と野地板の間は通気の空間にもなっています。
面戸板材の隙間から通気して、結露を防ぎます。
軒裏の空気は、棟換気材からを逃がします。
棟換気は、棟瓦が乗ると何処に設置してあるか分からなくなってしまいます。
施工中で設置をチェックします。
バランス良く葺いていきます。
ある程度葺き終わったら、N様に屋根の葺きイメージをチェックして頂く予定になっています。
雪止め金物の設置
セラ・マウントのカラーですが、変色~を使用しております。
瓦にカラー以外に、汚れたような仕上げに見せるため、ワザと色を飛ばし焼いて仕上げた瓦材になっています。
下屋の棟は、漆喰で治め水切り板金を加工して雨押さえします。
屋根が仕上がると、外観のイメージが分かりやすくなってきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます