お住まいの家の専門店、飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房は、夏は涼しく冬は暖かい光熱費を半減させる家を創ります 。
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中
長野県下伊那郡高森町 I様邸蔵の養生工事 の施工模様です
『 蔵の壁が落ちそう 』
と連絡を受けました
早速、現地へ伺います

立派な蔵ですが、なまこ壁の漆喰、瓦が腐食により破損しています
道路に面していますので、危険ですね
壁が落ちて、通行人に当たってしまっては大変です・・・。
早速、壁の養生を

土蔵の土壁の破損は心配ありませんんでしたね

養生を行い、時には安心です
緊急な対応も行っています。
どんな建物のメンテナンスも、中島建築所 姫Design工房では対応し参ります
お問い合わせは、こちらをクリックして下さい
有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
飯田市工務店、設計事務所が光熱費を節約出来る住宅を設計・施工しております。
お住いの見守りメンテナンスも取り扱い中

長野県下伊那郡高森町 I様邸蔵の養生工事 の施工模様です

『 蔵の壁が落ちそう 』
と連絡を受けました

早速、現地へ伺います



立派な蔵ですが、なまこ壁の漆喰、瓦が腐食により破損しています

道路に面していますので、危険ですね

壁が落ちて、通行人に当たってしまっては大変です・・・。
早速、壁の養生を


土蔵の土壁の破損は心配ありませんんでしたね



養生を行い、時には安心です

緊急な対応も行っています。
どんな建物のメンテナンスも、中島建築所 姫Design工房では対応し参ります

お問い合わせは、こちらをクリックして下さい

有限会社 中島建築所
姫Design工房 建築士事務所
TEL 0265-24-4528
E-mai info@hime-nakashima.com
南信州エリア 0120-4846-54
長野県飯田市松尾常盤台72-1
◆2004年 リフォーム暮らしUP!コンテスト 『 入賞 』
◆2012年 デザインフォトコンテスト 内観部門 『 特選 』
◆2015年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2016年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
◆2019年 デザインフォトコンテスト 外観部門 『 特選 』
こんにちは。
ご無沙汰しておいます。
漆喰は、雨風に強い素材として、
日本では古くから使用してきています。
しかし、メンテナンスをしないと崩れ落ちてしまいますね・・・。
メンテナンスを行えば、蔵はとても丈夫な建物です。
火災でも、燃えないですよ。
ありがとうございます。
飯田下伊那地方は、蔵が多くありますね。
その蔵もメンテナンスは必要です。
しかし・・・。
メンテナンスが出来る職人が減ってしまいました。
当社でも、対応が出来難い状況になってきました。
以前とは異なっていますね。
時代ですが、
今後が不安です。
蔵も、残念ながら解体を行っていく時代になっていきそうです・・・。
今日は、2度目の訪問です〜💖
>緊急な対応も行っています。
↑↑
ここのところ、台風等による、被害・・・、
各地で、様々耳にします・・・。
建造物の破損等、あちこちで、影響が、出ていますね・・・。
急な依頼も、対応して下さる事・・・、ありがたいの一言です・・・。
大小色んな依頼が、増えていて、ご多忙かと存じますが、1つ1つ丁寧に、対応なさっている事・・・、大きな信頼に、繋がっていると感じます〜✨
応援してますね〜(^o^)/
お久しぶりです。。。(^O^)
蔵の周利も行うのですか。
なまこ壁の漆喰は特殊な技術が必要な感じですね。
台風による大雨や風などで被害を埋めたところも多いでしょう。
また台風が出来たという事でしばらくは安心できないですね。
でも、蔵の養生が済んだのは良かったです。
お仕事・・・、日々、お疲れ様です〜!😊
お屋敷に、蔵を所有なさっているお家があるのですね・・・。
すごいです・・・。
そして、立派な蔵も、外に接しているから、お家と同じで、外部の環境による影響(雨風等)も大きいですし、劣化して来ますよね・・・。
問題が、起こらないうちに、対策&修繕・・・、
大事な事ですね・・・。
壁、そして、瓦部分・・・、
安心できるように、
綺麗に、完工しますように〜♪