初の東北旅行~
福島県 芦ノ牧温泉 大川荘さん
お食事です
夕飯は18時~にしまして
(18時と19時半の2択)
地下1階へ降りまして
浮き舞台の真横を通る感じです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/17/d3bdcfc6162b28e613197583dcf01469.jpg?1623773422)
KAWADOKOの個室のプランにしました
コロナ禍なのでね💦
やっぱり個室がベストですよね
景色がよく見えるお部屋
テーブルと椅子です
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/24d2acb05e6d27d1bf6d05dfd118a817.jpg?1623773422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/24d2acb05e6d27d1bf6d05dfd118a817.jpg?1623773422)
お品書き
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/88a8c9603caad798de6d6615661c18ba.jpg?1624198066)
セッティングの図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9f/88a8c9603caad798de6d6615661c18ba.jpg?1624198066)
セッティングの図
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/06e1342be2643938f81b7a00706936de.jpg?1623773421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/26/06e1342be2643938f81b7a00706936de.jpg?1623773421)
御向
旬の御造りは刺身&馬刺し
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/fb9e02fe7fc6399a7916f25d73abc606.jpg?1623773421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/fb9e02fe7fc6399a7916f25d73abc606.jpg?1623773421)
前菜
茶豆豆腐、酢取り茗荷
陸蓮根昆布〆、鰻二見、唐土真丈
鮎一夜干し、トマト寄せ、紫蘇巻き
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/1013adc099b9a79d6e7b8ce31430bcb8.jpg?1623773422)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/1013adc099b9a79d6e7b8ce31430bcb8.jpg?1623773422)
下のシートの文字が気になってw
福島の人は子供もこれ暗記で言えるとか
テレビでやってましたね
ならぬことは ならぬものです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/890118d7378cb01e47be2c4aada61c47.jpg?1623773421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/12/890118d7378cb01e47be2c4aada61c47.jpg?1623773421)
會津のお花キレイですね~
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/e563a383854a30ebd2ff9680afcee97f.jpg?1623773421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/e563a383854a30ebd2ff9680afcee97f.jpg?1623773421)
お風呂上りに少々ビールを飲みましたが
お食事でもアルコールをw
普段は滅多に飲みませんけれど・・・
ライムサワー
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/5b58629cb5424138df84e15bacd0e1a3.jpg?1623773422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/5b58629cb5424138df84e15bacd0e1a3.jpg?1623773422)
焼物
福島県産和牛ステーキ
自家製会津味噌ソース
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/bf9a3ee441c3aad007a06a1e1f6e4336.jpg?1623773422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/bf9a3ee441c3aad007a06a1e1f6e4336.jpg?1623773422)
じゅうじゅうして~
美味しかったぁぁぁぁ~~~💕
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/0db1aa0d242ce2ad6cddf7e41620943a.jpg?1623773479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/0db1aa0d242ce2ad6cddf7e41620943a.jpg?1623773479)
椀物
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/b35a3c6d3dbdbdfe8ab7467d45a70b00.jpg?1623773479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9c/b35a3c6d3dbdbdfe8ab7467d45a70b00.jpg?1623773479)
鱧、海老冬瓜、蓴菜、青瓜、唐土仕立て
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/0861c00ac5bb8f218309c8b3088bc8f1.jpg?1623773480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6d/0861c00ac5bb8f218309c8b3088bc8f1.jpg?1623773480)
焚合せ
赤睦の煮附け
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/64209f9094128123ff8c3a7fd540a757.jpg?1623773479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d8/64209f9094128123ff8c3a7fd540a757.jpg?1623773479)
油物
唐土豆腐、会津産夏野菜揚げ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/e341dff3c4b0880b1957a47a6121c800.jpg?1623773480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e4/e341dff3c4b0880b1957a47a6121c800.jpg?1623773480)
食事
空豆御飯、止椀
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/6cbc212a54b5d3c6c0895cfb216e99b2.jpg?1623773480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9a/6cbc212a54b5d3c6c0895cfb216e99b2.jpg?1623773480)
お味噌汁の蓋を開けました
空豆御飯はクセが無くめちゃくちゃ美味しいです
空豆苦手な娘が美味しいとパクパク
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/cdf6e141c0fd5e00f5dbb1c34882aa53.jpg?1623773480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/cdf6e141c0fd5e00f5dbb1c34882aa53.jpg?1623773480)
すっごく気になったお漬物
え?瓢箪?それ食べれるものなの?
仲居さんに聞いたら「瓢箪ですよ」って!!!
売ってたら買いたかったな(売ってなかった)
きっと自家製・・・
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/d0b0f2089aefe610eb7860f321f50200.jpg?1623773479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/d0b0f2089aefe610eb7860f321f50200.jpg?1623773479)
水菓子
総料理長お楽しみデザート
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/eaab10834ea3f57f63b0b2a4f1f02e89.jpg?1623773480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/eaab10834ea3f57f63b0b2a4f1f02e89.jpg?1623773480)
とても美味しくて 料理を運ぶスピードも良く
量も良い感じでした
クチコミに「量が多い」「女性では食べきれない」と
いうものがありましたが・・・
我が家的にちょうど良かったんです
食事プランでも違いがあったかもしれませんので
クチコミを書いた方のプランをチェックするのも大事かも
(じゃらんの場合 宿泊&食事プラン記載の場合あり)
食事処を出る時に撮った飾り
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/3fed73ac96224924481669d14a273744.jpg?1623773480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/3fed73ac96224924481669d14a273744.jpg?1623773480)
朝食は7時か8時半の2択
7時は早いなぁ💦と・・・
でも8時半は遅すぎる・・・
遅いけど8時半にしました
(めっちゃお腹空いたわ)
朝食は全ての人が地下1階「かわもの厨」となります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/3d1374fddcfd5446e21362c020ecabc4.jpg?1623773523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/52/3d1374fddcfd5446e21362c020ecabc4.jpg?1623773523)
エレベーターを降りると案内が。
左がKAWADOKO、右がかわもの厨
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/571b38b448793f38a2ff75fcd5255da1.jpg?1623773523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/571b38b448793f38a2ff75fcd5255da1.jpg?1623773523)
なんか大きな飾りがいますね
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/f8ed1db5d50c5ec86a56b7ada7bbcf96.jpg?1623773523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/f8ed1db5d50c5ec86a56b7ada7bbcf96.jpg?1623773523)
朝食はビュッフェスタイル・・・
コロナ禍でビュッフェだけは避けたかったけど
お宿ありきの旅行だったので
そこは我慢です💦💦💦
※宿泊&食事プランによっては
夕飯がこちらの会場もあります
入り口で使い捨ての手袋をくれます
料理を取りに行く時は
手袋とマスクが必須です
手袋の換えが食器やトレイなどと一緒に
置いてありましたので
ちょっと安心しました
(この手袋を何回も使うのかと💦)
1回目~和ですw
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/a3bd0c0e194d533f4dd82e078bc162e2.jpg?1623773523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/a3bd0c0e194d533f4dd82e078bc162e2.jpg?1623773523)
2回目~和ですw
そこにヨーグルト蜂蜜かけた
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/5166d53b5d9bbe42dd43ead02e72ecd5.jpg?1623773522)
ちなみに娘も和で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4b/5166d53b5d9bbe42dd43ead02e72ecd5.jpg?1623773522)
ちなみに娘も和で
旦那は洋でしたw
もっと食べれそうでしたが
この後すぐに食べる予定があったので
ほどほどにしておきました(笑)
ご馳走さまでした(*´ω`*)
この日は月に1度のパンの出張販売があって
朝食前に買いに行きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/2bea57055f830d3fb3eb0f2c7dc0b318.jpg?1625605944)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cf/2bea57055f830d3fb3eb0f2c7dc0b318.jpg?1625605944)
帰宅して翌日に食べたのですが
も~ねぇ・・・どのパンも美味しくて!!
近くだったら通うわ!
良い時に行けてラッキーだったわ~~
こちらも出張販売で来ていたお漬物屋さん?
息子がゴハン大好きなので
お土産に2種類 購入
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/5be1b30fcae3cb116680707513a074bd.jpg)
朝食の時間が遅めだったので
食後はささっと荷物をまとめて
お宿を後にしました
本当に素敵なお宿でした
また機会がありましたら行きたいです✨
つづく~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます