初の東北へ~
福島旅行のつづきです
お宿を後にしまして
次の目的地へ~
伊佐須美神社
↓

★ガイドブックより★
岩代国一之宮で、会津の地名発祥の社と伝わる。
国家鎮護の神、イザナギノミコトとイザナミノミコトを祀り
お参りするとその人の運を強めるという会津屈指の
パワースポット。

手水舎
↓


楼門
↓


本殿
↓


御朱印をいただきました
コロナ感染対策で御朱印帳へは
書いていただくことはできません・・・
↓


駐車場に車を停めた際に
お花が咲いているけど何だろう?と見たら
あやめ苑でした
↓


ノーチェックだったんですけど・・・
ちょうど咲いていてラッキーでした
↓


色んな種類があって
品種ごとに植えてあり名前の札もありました
中に不知火というものがあって・・・
鬼滅ファンなら分かりますね(∩´∀`)∩

この品種 すごーく惹かれました💓
鬼滅で言うとしのぶさん(何でも鬼滅に例えてしまうw)
↓


鯉のエサも売ってましたね
私はエサ持ってないんだけど・・・
↓


めっちゃ来るーーーー💦
↓


遠目で見る景色も素敵
↓




黄色いコ(黄色い少年?)
↓


じゃあこっちは禰豆子かな(違う)
↓


ここであやめが見れるとは思わず・・・
すごくテンション↗↗だったけど
時間大丈夫かな?
旦那 怒ってないかな?
って旦那→ポケモン探しでウロウロしてたわ(笑)
良かった良かった
つづく~