富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/
3月20日(土)お友達の蓼加津柳さんのお誘いで国立小劇場に2010都民芸術フェスティバル参加公演「邦楽演奏会」を聴きに行ってきました。
新内は「応挙の幽霊(おうきょのゆうれい)」を聴きました。
浄瑠璃 鶴賀喜代寿さん 鶴賀喜代丸さん
本手 鶴賀喜代寿郎さん 上調子 鶴賀喜代志寿さん でした。
チャリもので、新作なので内容がすごくわかりやすく、お客さんに受けていました。
都民フェスティバルは、新内の通の人は少ないので、こういう題材を選ばれたのはすごくいいことだと思いました。
富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/
新内おもしろライブ「ちょっと江戸まで」の3回の公演のうち、お稽古場の祖師ヶ谷大蔵での公演が終わりました。
スライドによる江戸風俗のまめ知識講座
富士松延千代のホームページhttp://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/
今日は、朝、5時起きして、千葉県成田市の房総の村に
http://<wbr></wbr>www.chi<wbr></wbr>ba-muse<wbr></wbr>.or.jp/<wbr></wbr>MURA/
師匠の上調子として新内流しのお仕事に行ってきました。
街全体が、時代劇のような街並みです。
色々な催しや体験学習のようなものもやっていました。
一番面白かったのは、
この写真の見世物小屋です。
ここのおじさんが味があって怪しくて(笑)最高でした
富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/
12月5日(土)午後3時より
私の友人である 小唄の師匠 蓼加津柳さんとの念願のふたり会「第1回目」を催しました。
土砂降りの雨の中、満員パンパンの50名様にお越し頂き、もう、感激の涙です。
私も、地元神奈川県藤沢市でおこなうライブは初めてで、すでに湘南で根を広げていた、加津柳さんの力ですね。それと、今回のライブを行うに当たって、新しく知り合った地元の方々のご協力も、感謝感謝です!
おっと!蔵まえギャラリーというとっても雰囲気のある会場の力を忘れてはいけません。ギャラリーのスタッフの方、ありがとう。
小唄と、新内と、小唄と 都々逸と言う風に交互にプログラムを組みました。
最後に端唄の「深川」を私の三味線で、加津柳さんが踊ってくれて、盛り上がって終わりました。
加津柳さんはとても落ち着いていて唄もMCも平常心みたいでしたが、私は、すごい上がってしまって(;;)点数で言えば60点と言うところでした。でも、これも場数だと思って、さらに前進してゆきたいと思います。
雨の中、お越しくださったお客様、励ましのお言葉をかけて下さったお客様。
本当に本当にありがとうございました。m(_ _)m
今まで、コメントしてくださった方、ありがとうございました。
毎日のように、迷惑メールならぬ迷惑コメントが付くようになり
コメントの受付をやめることにしました。
残念です。。。(;;)