絶滅危惧言葉⑩「指南」(しなん) 2018年08月22日 | イベント 絶滅危惧言葉⑩「指南」(しなん) 武術・芸能などを教え示すこと。指導すること。また、その人。 「剣道を指南する」など 「町内に欠伸指南と言う看板が出たんだ。一つ習いに行こうじゃねぇか」 「よしなよ、欠伸の指南なんてばかばかしい」 (欠伸指南より)
保養に行ってきました。 2018年08月16日 | イベント 3泊4日で石垣島に保養に行ってきました。 まさに、「出養生」です、どこにも観光に行かず ベットに横になり、心の安定する音楽を聴きながら ひたすら、ボケーっと綺麗な海を見つめていました。 プリプリの大好きな海ブドウを2杯も食べてきました。(笑) 鬱まっさかりのころは、電車に乗ることを思うだけで脂汗が出ていました。 ゆっくり保養出来て大満足です
絶滅危惧言葉⑧「とつおいつ」 2018年08月04日 | イベント 今日の絶滅危惧言葉⑧は、「とつおいつ」 うーーーん!どうしようかなぁ~悩んだりためらったり、逡巡すること 絶滅危惧ではなくて、絶滅した言葉でしょうね。(;;)
絶滅危惧言葉⑦「御手水(おちょうず)に行く」 2018年08月03日 | イベント 本日の絶滅危惧言葉⑦「御手水(おちょうず)に行く」 早い話が、トイレに行くことです。 はばかりにいく、お手洗いに行くとも言います。
絶滅危惧言葉⑥「お蚕ぐるみ」 2018年08月02日 | イベント 本日の、絶滅危惧言葉⑥「お蚕ぐるみ」です。(^^) いつも絹(蚕の繭からとる)の着物を着ていること =ゆとりのある生活をしていること ちなみに私は自宅で洗えるポリエステルぐるみが ほとんどですが(笑)
絶滅危惧言葉⑤「寄りを戻す」 2018年08月01日 | イベント 絶滅危惧言葉⑤「寄りを戻す」 これはご存知の方もおおいでしょう? 経験した方も多いでしょう(*^^*) 別れていた男女がまた付き合いだすこと。 「焼けぼっくいに火が付いた」なんてね。