千代の日記

鬱病を抱えたお師匠さんの奮闘記 (千代の会のHPはhttp://www.chiyonokai.com//)

歯医者に褒められた

2019年05月14日 | イベント
歯医者に褒められた。
歯垢ほとんどなし、歯周ポケット浅い。
毎日痴漢ブラシ(あ!)歯間ブラシ、糸ようじ使っています。半年に1回は歯医者さんでクリーニング☆私の体で自慢できることはこれだけです。(笑)


日本橋三越劇場「名流端唄演奏会」

2019年05月11日 | イベント
5月27日(月)1時開演 日本橋三越劇場

17番 上汐  唄 柏葉千代華  糸 柏葉すみ千代

24番 梅にも春 唄 柏葉千代月  糸 柏葉すみ千代  柏葉千代華

30番 柳の雨  唄 柏葉千代隆  糸 柏葉すみ千代

35番 薄墨・よりをもどして  唄  柏葉すみ千代  糸  柏葉すみ(家元)




六寸帯のひっかけ

2019年05月07日 | イベント
江戸の粋な結び方、ひっかけをやってみました。
珍しい六寸帯です。暖かくなってきましたので、こんなペラペラな帯もいいかと・・・
着物は、家元からいただいた縞の着物に、黒襟をかけて、今日は自分の中で江戸気分満載のおけいこです。
お弟子さん、わかってくれるかな?(*^^*)


昔の人は、着物のが襟もとが汚れないように掛襟をしていました


一見お太鼓ですが、中に入れる帯枕小さめです。中は、ペラペラです。動くたびに揺れるのが粋だとされていました。



これを長くすると芸者さんの帯になります。

縞の着物&中夜帯&本角出し

2019年05月03日 | イベント
縞の着物&中夜帯&本角出し
家元から、派手になったからといただいた縞の着物。
新内流しにピッタリ
昼夜帯の本角出しに結んでみました。
黒の掛襟もしてみたいと思います。
江戸庶民の雰囲気💛





第9回「かながわ 端唄・小唄の集い」演奏会

2019年05月03日 | イベント
第9回「かながわ 端唄・小唄の集い」演奏会 4月25日(木)無事終了しました。


ご祝儀曲、私たち社中出演者全員で「桑名の殿様」


師匠の部で、みなさんすごくお上手なので、緊張しました。
「二上がり新内(火の用心)」


「式典」師匠全員で壇上でご挨拶 私右から2番目