千代の日記

鬱病を抱えたお師匠さんの奮闘記 (千代の会のHPはhttp://www.chiyonokai.com//)

串焼きライブ

2010年08月22日 | アート・文化

富士松延千代のホームページ http://www8.ocn.ne.jp/~hirake58/

今日は、師匠のライブ。私は、上調子で出させてもらいました。

うちの師匠(富士松延治太夫)の本拠地というか、本丸というか。。。横浜の野毛でのライブです。

Pict0116

野毛の飲食街。いかにも下町って感じです。昔からの小さなお店が軒を連ねています。

今日のライブは、串焼きの「てっぽう」というお店でありました。

Pict0117

出し物は、新内流し&「まぶたの母」(番場の忠太郎)でした。泣かせるお話です。

ライブの終わった後の、みんなで打ち上げするいっぱいのビールが、格別です。

「世話情浮名横櫛」(お富さん)もそうですが、師匠の渡世人の語りは、すごいです。TVの役者さんより、ずっとうまいです。目の前に渡世人が現れるようです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野毛が本拠地?なのですか、あーあ新内流しいいです... (仙堂新太郎)
2010-08-22 10:26:01
野毛が本拠地?なのですか、あーあ新内流しいいですねー、あの掛け合いは色っぽい!
なかなかお伺い出来ませんが頑張ってみます。
返信する
仙堂新太郎さま>新内の事をわかってくださる方が... (富士松延千代)
2010-08-22 13:51:44
仙堂新太郎さま>新内の事をわかってくださる方がおられると、とっても嬉しいです!!(^^)あの本手と上調子の掛け合いをご存知なんて☆ありがとうございます。
ただ、野毛の街をいつも流しているのではなくて、洋楽と同じように、特定のお店と契約して、日時を決めて、お客様にご予約いただいてのライブとなります。
来週もありますが、すでに満席となっております。また、ブログで告知させていただきますので、その節は、よろしくおねがいいたします。m(_ _)m
返信する
今頃のコメントでごめんなさい。 (マーサ☆リノイエ)
2010-10-19 07:16:44
今頃のコメントでごめんなさい。
先日、横浜方面のお弟子さんが野毛の赤ちょうちんライブの話をなさってました。
「先生もあそこでやればいいのに」
とおっしゃる(汗)。
「やらせていただく」性質のものであり、私のお仕事とは少し性格が違うという事をわかっていただくのが大変でしたw。
返信する

コメントを投稿