愉快的生活~上海~

2009年4月から始まった上海生活の中での新たな出会いや発見、中国語の勉強法など。

80後的結婚式

2012-09-17 20:38:21 | 生活 ~上海~
この日中騒動過熱してる最中、昨日は夫と共に、夫の会社の方の結婚式に参列してきました

日本人はもちろん私たちだけ

私たちが行くことで迷惑にならないか?とちょっとはそういったことも頭をよぎったけれど、そうなったら終わりやな、と思い直して参列することに

中華系の結婚式(台湾・タイ)は、それこそ1000人とか数百人規模の結婚式が結構ありますね。普通の人でも、たくさんの人を呼ぶことがステイタスのようで、末席のゲストなんかは、知らない通りかかりの人ってこともよくあること
一転して、中国の上海のような都市部では、最近はもう「量より質」的な傾向になってきているよう。

昨日の新郎新婦は1980代生まれのいわゆる「80後(パーリンホウ)」と呼ばれる30代前半の世代のカップル。しかも、2人とも上海人。
こうなると、ますます昔ながらのスタイルは古くくさいようで、市内ホテルの宴会場で10テーブルx10人くらいの規模の結婚式でした

宴会場の入り口で新郎新婦がゲストを迎えて、カメラマンが記念撮影をしてくれます。
そこから指定されたテーブルに着くのですが、そこからがわりと長い
17時半開始とはあったけれど、始まったのは、18時18分。
みんな割とカジュアルな感じで、ぞろぞろと集まるスタイル。
それも、「末広がり」がいいということで、「8」が着く時間にスタート

プロの司会者が開始の挨拶をしたあと、新婦が親御さんと入場して、新郎が迎えるスタイル。日本の教会式のような感じかな。

誓いのキス、誓いの言葉、指輪交換、ケーキカット、お色直しと一通りあったけど、日本みたいに皆がしーーーんと注目してるわけでもなく、日本のようにロマンティックな音楽がなって、ムードたっぷり~って感じでもなかったのであっというまに終わっちゃった

一通り終わると、余興タイム!って感じで一気飲みゲームや抽選があって、実はこれが一番盛り上がってて時間もたっぷりかけてた感じ(笑)
みんな、リラックスして本当に楽しんでた様子が印象的でした。

国が違うから比べても意味ないけど、日本の結婚式ってよく作り込まれてると思うけど、なーんかみんなよそ行きの顔して座ってて、疲れるよね

披露宴の〆は、新郎側のお母さんがゲストにお礼のご挨拶

披露宴の最中も、新郎新婦両側のご両親が私たちの席にご挨拶に来て下さって、何度も何度も「謝謝、謝謝」と言って下さったのが、とても嬉しかったです

どうぞ末永くお幸せに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿