ほぼ12年ぶりくらいに、日本でお正月を迎えるので、きちんと新年の準備をしようと慌ただしく動いています✨
お正月のお飾りも一夜飾りは良くないとのことで、30日の今日に慌てて準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ae94f7d4bb674d0336c1f7596411d8ba.jpg)
今年のお正月のしつらえは、仏手柑のお飾りです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
柑橘系の果物ですが、実はほとんどなくて観賞用のもの。
その形が、仏様が合掌している姿に似ているとのことで、「仏手」と言われているそうです。
この果物、中国ではそこまで珍しいものでもなかったのだけれども、日本でこの仏手柑を栽培してる農家さんはごく少数だそう。
たまたま、いつも行くお花屋さんで見つけてたの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
柑橘系の果物はお正月のお飾りとして使われることが多いですね。
「橘」が「吉」に通じるということで、縁起物のお飾りですね。
このお正月はこの仏手柑のお飾りで、良い新年を迎えることができそうです
お正月のお飾りも一夜飾りは良くないとのことで、30日の今日に慌てて準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ae94f7d4bb674d0336c1f7596411d8ba.jpg)
今年のお正月のしつらえは、仏手柑のお飾りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
柑橘系の果物ですが、実はほとんどなくて観賞用のもの。
その形が、仏様が合掌している姿に似ているとのことで、「仏手」と言われているそうです。
この果物、中国ではそこまで珍しいものでもなかったのだけれども、日本でこの仏手柑を栽培してる農家さんはごく少数だそう。
たまたま、いつも行くお花屋さんで見つけてたの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
柑橘系の果物はお正月のお飾りとして使われることが多いですね。
「橘」が「吉」に通じるということで、縁起物のお飾りですね。
このお正月はこの仏手柑のお飾りで、良い新年を迎えることができそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます