老Jimnyの独り言

還暦…その日暮らしの呟き

お気に入りグルメレポ~大津坂本「本家鶴喜そば本店」~

2009-11-29 23:49:56 | グルメ
お気に入りグルメレポも、本数増えてるね。
とか言いつつ、もうそれほどなかったり。

まっ、個人的な好みなのでご容赦を。




さて、今回は日本蕎麦の老舗。


本家鶴喜そば本店』(大津市坂本日吉大社すぐ)。


お恥ずかしい話ですが、本稿を書くに当たり、初めて知りました。

何をって

「鶴喜そば」と「本家鶴喜そば」が違うのを…

私、通ってたの「鶴喜そば」でした。
大津の唐崎店ね。(山科店もあり。)
仕事終わってから、車飛ばすと19時半すぎに着けて、蕎麦食べられる。
メニューは多いし、和風ファミレスっぽい。
此処の蕎麦、乾麺です。(店頭で、売ってます
なのにソコソコ美味い。清涼感あるんですよ…


で、ふとした時に『本家鶴喜そば本店』に行きました。
たぶん、日吉大社に紅葉見に来た時だと思う。
それで、本店は「手打ち」なんや~、と特別な店として認識。

でもね、伝統的な蕎麦屋で、片や手打ち。
もう一方が「乾麺」つ~のは、あり得ないよね

今回調べて納得です。
ネットのURLが微妙に違う。要注意

「鶴喜そば」⇒ http://www.tsurukisoba.co.jp/

『本家鶴喜そば』⇒ http://www.tsurukisoba.com/

まっ、勝手に私が間違えてた訳なので、あえて書くような内容じゃないけど。




さて、本題。
『本家鶴喜そば本店』ね。


場所とかは、ネットで調べてください
その方が正確



日吉大社からまっすぐ下りて、京阪の坂本駅まで行かない。
初めての信号を右に入り、角から3軒目。
本当に門前の店です。建物自体、超レトロ。

(信号辺りに、普通車10台位置ける駐車場ありますよ。)

↓こんな感じ。見たままですが、レトロで何やらやってくれそう


メニューも、本家の付かない方に較べ少ないです。
逆に、やってくれそうで好きですがね。

↓こんな感じ。メニュー少ないけど…。


↓こんな感じ。ざる蕎麦大盛1,100円。

個人的には、付け汁がもう少し甘めの方が好きだが。


やっぱ、手打ち蕎麦の方が美味いです。当たり前ですが…。
茹で上がりも硬すぎず、爽やか
速攻完食。

蕎麦湯を頂いて、個人的には満足して帰れます

(撮影機材:Canon IXY Digital 900is)





(回顧)
最近は、蕎麦屋さんも増えましたね。
こ洒落た店もあるようですが、個人的には老舗の方が好き

何より、忙しくなくて落ち着けるのが良い。
気を使うのは疲れるし、店に入るのに気が引けます。



一通り掲載したら、お蕎麦屋さん回りしたいです
新規開拓もしなきゃね…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮ってきました ~南禅寺の紅... | トップ | 得心いかないエコの話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ」カテゴリの最新記事