hiro_tagebuch

アマチュアVn&Va弾きの日記です

ミューザ川崎市民交響楽祭2015

2015-06-24 21:53:33 | Konzert
6/21は
ミューザ川崎市民交響楽祭2015
でした。

かわさき市民オーケストラ2015<幹事オーケストラ:高津市民オーケストラ>
指揮 黒岩英臣 ヴァイオリン 加藤えりな
@ミューザ川崎
ヴェルディ 歌劇「ナブッコ」序曲
チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op. 35
(アンコール:バッハ無伴奏Vnソナタ3番からラルゴ)
ドヴォルザーク 交響曲第8番 ト長調 Op. 88
(アンコール: グリーグ「過ぎにし春」)

私としては高津オケのデビューでした(トラだけど)
今回はヴィオラ

デビューとは言え、川崎4オケはお互いに交流があるので知っている方もチラホラ。
練習時から緊張することなく楽しめました。
最近、本番が混んでいて、さらう時間が十分では無く、本番に無理無理合わせる感が
いっぱいなのですが、そんな状態でも練習には温かく迎えていただき感謝です

まずはやっぱり、カテリーナこと、加藤えりなさんのチャイコン、ほんと素晴らしい
先日の麻生でシベコンのソロを弾かれたヴァイオリニスト、今回はチャイコンで共演させて
いただきました。
よく本番一発だけ別物というプロもいっぱいいらっしゃいますが、カテリーナさんは
練習時から真摯に取り組まれていて、オケとしては大変ありがたく、勉強にもなりますし、
何より楽しめます

音色、音楽、テクニックいずれも文句なく、ほんとご一緒させていただけることが光栄です。
一楽章が終わったときに、会場からは自然に拍手が
先日の麻生では一楽章のカデンツァ修了時にやっぱり拍手が
それだけ惹きこまれる演奏ということですね。ブラヴォー

アンコールのラルゴ、これまた広いミューザに染み渡る演奏。舞台上で泣けました
あんな風にバッハを弾いてみたいものです。

レセプションでは気軽にお話させていただき、写真を撮ったり楽しい時間でした
今後も応援していきたい

ナブッコは、、、
譜面も難しくないのですが、なんか理解しきれずに、あっという間に終わった感

ドボ8:
なんと1st Vn, 2nd Vn, Vaの3パートすべて本番をやった最初の曲になりました
いつかは3パート経験済の曲と出会うとは思いましたが、ドぼ8とは
思い起こせば学生の頃の2nd Vn Topがこの曲との出会いでした。
あれから、ん十年、長いですね

聴きに来ていただいていた友人の感想も同様でしたが、奇をてらうことなくオーソドックスなドボ8。
本番ぎりぎりに間に合わせた(間に合ってない部分もそこここあるけど)感たっぷりですが、
それでも本番とっても楽しかったです。
今回プルトを組ませていただいたNさん。昔からよく知っている方で、初プルトは意外でしたが、
彼女はよく曲を知っていて、隣で弾いているだけで、音符の意味、音楽がその場でわかるという
素晴らしいリードぶり。宮前にもよくトラで来ていただいていて、Va弾きからとっても評判が良い
のですが、その理由がよくわかりました

アンコールの「過ぎにし春」
これ、静かな流れのとっても良い曲ですね。
この曲は指揮者のいろいろな思いを詰めた演奏となりました。
良い曲だ〜

良い演奏会でした






宮前フィル演奏会

2015-06-08 20:08:12 | Konzert
昨日は宮前フィル演奏会でした。
2015/6/7
指揮:田中一嘉
チェロ独奏:ベアンテ・ボーマン
曲目:
ワーグナー リエンツィ序曲
エルガー チェロ協奏曲
ブラームス 交響曲第4番


まず、人生初の降り番をいただき、エルガーは聴き側でした。これ、幸せ~、病み付きになるかも
エルガーは先日の麻生で伊藤悠生さんのソロでやったこともあり、今度は聴く側になろうと降り番希望しました。
練習中はソロとオケを冷静に聴きながら勉強できましたし、本番はやはりリラックスできました、って言いたいけど、スリル満点な4楽章
なんとソロが一部忘れてしまったようで、アドリブな数秒間が
でも顔色ひとつ変えないってさすがプロですね。指揮者とオケはよく繋いだと思います
チェロのアンコールは、鳥の歌のソロ編曲版。こちらはとても素晴らしかったです。4楽章のアクシデントを補って余りあるアンコールでした。


戻ってリエンツィ。少々気楽に構えていたこともあったのですが、始まってしばらくあとのVnのフレーズあたりで全体の違和感を感じ、考えていたら分散和音の出だしで落ち、直ぐ復帰したものの、その後の全体の調整に気を遣っていたら分散和音の最後の一行でまた落ち、という体たらく。
その後もそこここで予定外の音出したり、とっても個人的反省の多い演奏となりました、申し訳ございません
こんなことあってはいかん、と反省しきりです。
メインのブラームス、落ち着きを取り戻したこともあり、3曲の中では比較的良かったです。楽章の合間にもパラパラ拍手もいただけました
とはいえ、指揮者の棒が、ステリハ時に比べて本番では語りが少なくテンポ指示が多くなってしまったのはそんな演奏になってしまっていたということで、指揮者が本番に語れるような演奏にしなければならないと要改善です、はい

ひとつまた演奏会が終わり課題や発見もいっぱい。
これからも楽しみながら演奏していきます