1月11日から13日のニ泊三日で静岡へ世界文化遺産見学の旅行をして来ました。
最初に新幹線で静岡駅に着き、三保の松原へ

そして海岸線に太陽が煌めき美しいシルエットをかもし出してくれました。

清水港でマグロを食べて
そこから朝霧高原を通り河口湖に向かいました

富士山山頂を光学30倍望遠で撮影してみました

晴天に恵まれて月も望遠で

富士眺望の「ゆらりの湯」で温泉に入り、夕食を済ませて 河口湖湖畔でペンションを借りて酒三昧でした
早朝、旭日に輝く富士山。

2日目は裾野カンツリー倶楽部でゴルフの様な耐久マラソンをしてへとへとになり夕方は土肥温泉で一泊
三日目の朝一番から土肥にある象牙美術宝庫へすばらしい象牙のコレクションを見学し

神龍がいました

そこからまた天城越えをして旧道の天城トンネルと浄蓮の滝を見学して

ゴルフ翌日の筋肉痛に約190段の階段登りは応えましたね。そこから下田へ。
ペリーが来航して開国にきっかけになった下田港の黒船遊覧船です

帰りに修善寺温泉に入り、予定より2時間遅れましたけど
静岡は食い物が旨いですね。特に魚は当たり前ですけど、ワサビもね!
ハードですが、ゆらりの湯、土肥温泉、修繕寺温泉と温泉三昧の良い旅行でした。
最初に新幹線で静岡駅に着き、三保の松原へ

そして海岸線に太陽が煌めき美しいシルエットをかもし出してくれました。

清水港でマグロを食べて
そこから朝霧高原を通り河口湖に向かいました

富士山山頂を光学30倍望遠で撮影してみました

晴天に恵まれて月も望遠で

富士眺望の「ゆらりの湯」で温泉に入り、夕食を済ませて 河口湖湖畔でペンションを借りて酒三昧でした
早朝、旭日に輝く富士山。

2日目は裾野カンツリー倶楽部でゴルフの様な耐久マラソンをしてへとへとになり夕方は土肥温泉で一泊
三日目の朝一番から土肥にある象牙美術宝庫へすばらしい象牙のコレクションを見学し

神龍がいました

そこからまた天城越えをして旧道の天城トンネルと浄蓮の滝を見学して

ゴルフ翌日の筋肉痛に約190段の階段登りは応えましたね。そこから下田へ。
ペリーが来航して開国にきっかけになった下田港の黒船遊覧船です

帰りに修善寺温泉に入り、予定より2時間遅れましたけど
静岡は食い物が旨いですね。特に魚は当たり前ですけど、ワサビもね!
ハードですが、ゆらりの湯、土肥温泉、修繕寺温泉と温泉三昧の良い旅行でした。
海のキラキラも。シルエット最高!
胸に残る思いは写真によって導き出されるのでしょうね(^^)♪
楽しい旅行!お天気にも恵まれて良かったねヽ(^0^)ノ
わからなかった。
今まで富士山をなんども見たけれど、世界文化遺産という冠をいただいてから見るとなんか富士山偉くなった気もしますね