5月4日、味噌作りです。 一晩水に浸した大豆を指で軽く潰れる位に煮て
笊にあけ、人肌位に冷まして豆を潰します。
煮汁は味噌の固さの調節に使います。
合わせ麹と潰した大豆を丁寧に混ぜ合わせます。 これが大変な作業!!
20キロ作って婿殿と娘が10キロずつ手分けして、おばーは桶を押さえる
のみで5キロは頂きます。 <笑い>
団子状にして桶に叩き付け空気を抜きながら詰めていきます。
これも力の要る作業です。
押さえながら綺麗に表面を均し、カビ防止に塩をふって出来上がりです。
この状態で、3~4か月静かに熟成を待ちます。