北九州市立視聴覚センターで月に2回催される<週末映画会>です。
今日は1949年制作の「銀座カンカン娘」、高峰秀子、笠置シズ子共演の 歌謡映画です。
「あの子かわいやカンカン娘~~♪♪~~」戦後復興途上
の世の中を明るくした笠置シズ子の大ヒット曲を映画化したものです。 子供の頃、ラジオから流れてくる歌をすっかり覚えよく歌い、今でも忘れて
いません。 懐かしい懐かしい歌と、時代背景にすっかり入り込んでいました。 次回も是非見たい映画です。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
時間が合えばいって見たいものです。近い所に楽しい所ですね。環境も良いし土曜日だし……
私も久しぶりに夜更かししましたら
日本の映画三船敏郎と原節子の
映画がありました。 題はみのがし。
当節には無いような心だけで感じあう
愛の物語でした。 アメリカでもこのごろ
TVがデジタル化して世界の国のテレビが
見れます。 この頃韓国ドラマも良く見ますが
字幕が英語なのでそれを読まないとわからないので編み物などができません。
~~~♪♪赤いブラウス サンダルはいて~♪♪
リアルタイムで聴いたわけではないのに
昔の歌はどうして歌詞まで覚えているのでしょう
ここ20年、覚えている歌詞は全くないのに
「懐かしの歌番組」で度々流れていたのでしょうか?
すっかりインプットされているのでしょうか
こちらでの映画、リクエストできると良いですねぇ~~~
何でも便利なんですねー。
三船&原 のコンビの映画は未だ見た事があり
ません。DVD探してみます。
TV点けていると、手仕事ができませんよね。
ラジオがとてもいいです。
ます。どの様に選択されているのか??考えた
事もありませんでした
昔の事は良く覚えています
おばーはここ30年位の新しい歌知りません。