このところ私にとってかなり実用的な本を読んでいました。
というのも、以前マインドマップ基礎講座を受けてから
どうやってそれを日々に生かしていこうかなと考え、試行錯誤しましたが
なかなか実際のところは、思いついた時にカラフルに書く事も
セントラルイメージに時間を使って書くことも毎日となると難しかったのです。
それでもちゃんと書こう!と気合いを入れられる時は頭が活動している気に
なりますから本来の開発者の言うブザンマインドマップは有用だと思います。
そんなツールをもう少し気軽に無理なく日々に生かしていけないものかな・・・
と思っていたところだったわけです。
そうしたら・・・
見つけたんです。最適な本を
「A6ノートで思考を地図化しなさい」
サブタイトルは
マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」
つづけて訪問していただいてる方ならピンとくるかもしれませんが
またA6ノート活用術!しかもシンプルマッピング?!
以前読んだ奥野宣之さんの「情報は1冊のノートにまとめなさい」
とマインドマップ基礎講座の両方を役立てて何かできそう
ということで本の購入、即決定!!
期待通りもしくは期待以上に実例がたくさん書かれていてわかりやい本です。
マインドマップは知ってるけど実際どうなの?と思っている方などは
ちょっとみてみるとこれなら活用できそうと感じるのではないかと思います。
著者の松宮義仁さんも書いていることですが、これがマインドマップの
すべてだと思うとそれはちょっともったいない解釈になってしまうので
この本は有効な方法論のひとつと思って見てみるといいと思います。
おおざっぱな中身はA6ノートを見開きで使いA5横長の状態で
単色でマインドマップを早書きしよう、どんどん書こう!
といったことで、なおかつ書くだけではなくどのように役立てていったか
著者の実体験をもとに書いてあるものです。
さらに提唱しているシンプルマッピングを書いた後、その活用法として
デジタル化の方法やさらにそれを人と共有する方法などまで書かれていて
親切で実用的な内容です
私としてはA6ノートをすでに日々使用しているので
それをさらに活用する幅が広がり、かつシンプルマッピングで
日々の事、頭の中が整理されるなら超お得!といった感覚で
今回の本は「めっけもん」です。
タイムリーな情報を得るとやる気出ますね!!
来年に向けてシンプルマッピングで考えるとしましょう
というのも、以前マインドマップ基礎講座を受けてから
どうやってそれを日々に生かしていこうかなと考え、試行錯誤しましたが
なかなか実際のところは、思いついた時にカラフルに書く事も
セントラルイメージに時間を使って書くことも毎日となると難しかったのです。
それでもちゃんと書こう!と気合いを入れられる時は頭が活動している気に
なりますから本来の開発者の言うブザンマインドマップは有用だと思います。
そんなツールをもう少し気軽に無理なく日々に生かしていけないものかな・・・
と思っていたところだったわけです。
そうしたら・・・
見つけたんです。最適な本を
「A6ノートで思考を地図化しなさい」
サブタイトルは
マインドマップを超える超簡単ノート術「シンプルマッピング」
つづけて訪問していただいてる方ならピンとくるかもしれませんが
またA6ノート活用術!しかもシンプルマッピング?!
以前読んだ奥野宣之さんの「情報は1冊のノートにまとめなさい」
とマインドマップ基礎講座の両方を役立てて何かできそう
ということで本の購入、即決定!!
期待通りもしくは期待以上に実例がたくさん書かれていてわかりやい本です。
マインドマップは知ってるけど実際どうなの?と思っている方などは
ちょっとみてみるとこれなら活用できそうと感じるのではないかと思います。
著者の松宮義仁さんも書いていることですが、これがマインドマップの
すべてだと思うとそれはちょっともったいない解釈になってしまうので
この本は有効な方法論のひとつと思って見てみるといいと思います。
おおざっぱな中身はA6ノートを見開きで使いA5横長の状態で
単色でマインドマップを早書きしよう、どんどん書こう!
といったことで、なおかつ書くだけではなくどのように役立てていったか
著者の実体験をもとに書いてあるものです。
さらに提唱しているシンプルマッピングを書いた後、その活用法として
デジタル化の方法やさらにそれを人と共有する方法などまで書かれていて
親切で実用的な内容です
私としてはA6ノートをすでに日々使用しているので
それをさらに活用する幅が広がり、かつシンプルマッピングで
日々の事、頭の中が整理されるなら超お得!といった感覚で
今回の本は「めっけもん」です。
タイムリーな情報を得るとやる気出ますね!!
来年に向けてシンプルマッピングで考えるとしましょう